マガジンのカバー画像

文学フリマに初めて出店するまでの道

9
文学フリマに参加したい、と思ったところからスタート。具体的なことはなにも決まってないが、とりあえず始めてみよう!というマガジン。
運営しているクリエイター

#zine

憧れのリソグラフ印刷のペーパーが来たよ!/文学フリマに参加するまでの道

憧れのリソグラフ印刷のペーパーが来たよ!/文学フリマに参加するまでの道

自分の作った原稿が、印刷物になった!久しぶりでうれしい。

大阪のぽんつく堂という印刷所さんの行う「すりすり会」というイベントに参加してみた。原稿をGW前に送っていて、最近完成したものが届いたのだ。すりすり会とはこんなイベント↓

私が作ってみたものはこちら。

用紙(クラフト紙)と緑色の相性がよくなかったかな?と思いつつ、手作り感が気に入っている。ZINEづくりに挑戦したいと思っていたから、一度

もっとみる
ZINEを作ってる人にお話を聞いた!/文学フリマに出店するまでの道

ZINEを作ってる人にお話を聞いた!/文学フリマに出店するまでの道

文学フリマに出店申し込みをしたものの、出品する作品をどんなふうに/何を/どうやって作ればいいかさっぱりわからない。なのでイベントに参加していろいろ見てみたい、あわよくば教えてもらいたいと思った。

関西で開催のものを探して、見つけたのがこちら。

当日は初めての環状線に乗って、2時間弱ほどかけて大阪のイベントに参加した。

結論から言うと、めちゃくちゃ楽しかった! 大人ばかりのイベントでこんなピー

もっとみる