見出し画像

我が家で起こる不思議な現象

我が家の電子レンジの寿命が尽きたという先日のつぶやき。


我が家では4,5年に一度の周期で不思議な現象(一種の伝染病)が起こる。
「連続電化製品使用不可能症」だ。
見ての通り、電化製品が連続して壊れてしまうという厄介な現象。

実は、電子レンジが突然、使用できなくなった1か月前に、電気掃除機もアウトになった。さあ、掃除しよ!と意気込んで掃除機を引っ張り出したまでは良かったのだが、手元のスイッチを入れても動かない。復活の見込みなし。
もう、長年使っているし仕方がないか・・・と、あきらめて新しいものを購入。

これで一安心と思っていたところに、今回の電子レンジ。
店に行くのは週末になりそうだから、
今は電子レンジなしの生活を、余儀なくされている。(不便だ・・・)

そして、もうこれで終わりにしてほしいのだが、
テレビもちょっとまずい状態なのだ。
スイッチを入れてもすぐにつかず、見ている途中で突然画面が消える。
ひょっとして、次はテレビか・・・不安に襲われる。

一方で掃除機電子レンジ大型テレビとなれば、大きさに比例して、買い替えのための値段もアップ。

ちょっとなあ、一度に故障するのはやめて・・・心の中で叫ぶ私。
と、ここで4,5年前のことを思い出す。

あの時も、プリンター洗濯機冷蔵庫の順番で動かなくなった。
幸いにも洗濯機と冷蔵庫は、修理ができて買い替えは逃れたけれど。

でも、なんで電化製品がこうも一度に具合が悪くなるのだろうか?
それも周期的に。
ため息が出るなあ・・・。

電化製品が数年の周期で動かなくなる、我が家のこの不思議な現象に、
打つ手はないのか・・・と考えあぐねている。









#生活 #電子レンジ #大型テレビ #電化製品 #故障 #日本語教師 #今こんな気分 #この経験に学べ #不思議な現象



この記事が参加している募集

#今こんな気分

75,287件

#この経験に学べ

54,146件

もしサポートいただけたら、とてもありがたいです。自分をより向上させるための書籍購入や研究会、勉強会の参加費用にします。また、日本在住で中国語圏生徒達の日本語学習のフォローにあてたいです。