見出し画像

プロコーチ3ヶ月の自己適用期間

こんにちは、きょうすけです。
新卒で入社した電力会社を辞め、父が創業した零細企業に転職して早5年、日々悩みながら会社経営しています!
そんな中コーチングに出会い、人間の深層心理を学ぶべくプロコーチ養成アカデミーに在籍しています。(Mindset Coaching Academy)

私の自己紹介はこちら


コーチングの背景

4月から本格的に始まったプロコーチ養成アカデミーも3ヶ月が経とうとしています。
3ヶ月間での自分の変化について残します。

そもそも、会社経営している中で、会社を良くするために何をして良いかわからなかったことから始まります。
(何かできるはずだと思いながら、具体的に動けていませんでした)

コーチングを学ぶことで、人間の深層心理を理解し、会社経営に活かせるのではないかと考えていました。

これまでコーチングをマネジメントやコミュニケーションスキルとしか考えていませんでしたが、そういうレベルのものではありませんでした。

自分自身がどういう生き方をしているのか、それが1番重要です。マインドのカラクリやコーチングスキルに大きな価値はありません。

コーチングについては、こちらをご覧ください。



 まず初めにやったことは、自分という人間を振り返るということです。自分の価値観はいつ、どのように形成されたのか、何に熱中し、どんな機会があり、どういった行動をしてきたのか。


その上で、自分が生きていく上で欠かすことのできないwant to欲求はどこにあるのか。世の中に提供したい職業機能、価値は何なのか。

【私のwant to欲求】
しゃべる、進化させる、魅了する、印象設計・操作するを通じて、周囲に影響を与えること。
➡️人や組織を元気にする人

【私の職業機能】
戦略人事、組織開発、プロコーチ

バランスホイール8つのゴールについて、設定!
(ここは、日々更新していますので内容は書きませんが、それぞれ動いたことを綴ります)

バランスホイール毎に動き出したこと

【仕事】

《とっとと良い会社にする》
仕事のゴールに向かう中で、自社の組織開発は必須事項であり、want to領域でもあるため、組織開発のプロから学んだ上で、以下の通り動きました。
◯主任層以上による未来会議の開催
(不平不満があるなら理想の会社をとっとと作る。心理的安全性を確保し、意見出しを行い、それに対してどう仕組み作りをするかを決定)
◯人員計画、採用計画の決定
◯新しい勤務制度の策定
◯製造工程見直し
◯新しい福利厚生制度の策定
◯文化体育活動への補助
◯家族連れBBQイベントの実施
◯パルスサーベイの実施(月1、半年継続)
(従業員の意識や満足度、エンゲージメントを定期的に測定するもの)

(これまでの採用は、不足した人員の補充がほとんど。また、勤務制度の柔軟性も乏しい状況。福利厚生関連施策についても、効果的なものがありませんでした。)

このあたり、トップがやると決断すれば動くもので、動けるものは速攻で動き、採用など時間を有するものも2月までに結果を出します。

《営業部長を人事部長に》
これまで採用面談や従業員との面談は代表取締役にてやってきましたが、人事部長に権限を委譲。
面談や採用決定も人事部長と部門長にておこなう形へと変えました。

《代表取締役のやることとは》
会社トップがやることは、
「できないことをできるようにする」です。

できるもの、できているものについては、どんどん権限委譲も含めて仲間にお願いすることにしました。

これによりできていないことに真っ直ぐ向き合い、want toであるものは自分でやる!
have toであるものはプロへの委託なども含めて進めています。

“コレクティブエフィカシーの最大化“
組織の向かうべきゴールであり、私がなすべきもの。
エフィカシーとは、“ゴール達成能力の自己評価“
です。
つまり、組織としてのゴールに対して、組織を構成する仲間が“やったことないけど、私たちならできるよね“という状況を作り出すこと!

【サポーターとして】

仕事関係で出会った方の1人ですが、職場でいろいろあり、人生の岐路に経っていました。
仲間と共に起業も考えましたが、どうしても資金繰りの関係で、起業をあきらめ、転職することを考えていました。

そんなときに出会い、涙を流しながら今までの仲間とともに仕事を続けることができない自分の弱さを語っていました。
私はこの人を応援しようと決めました。

会社の設立から資金調達、車両、備品などの準備まで伴奏し、その後の経営サポート業務(経理、人事、資金管理)までやっていきます。

【趣味】

全くやったことのない趣味にチャレンジしようと、ギターを習い始めました。

自分でメロディを奏でることができる楽しさを味わいつつ、ただやるだけでは覚悟も何もできないため、スクールの先生に相談したところ、通常は生徒は呼んでいない発表会にもしよかったら参加しますか?
と呼んでいただき、初心者が、半年でどこまで弾けるようになるかの挑戦を続けています。
(ギターは難易度高いです💦正直、何度あきらめかけていることか笑
ただ、今回は一度やると決めたのでやり切ってみようと思います)

筋トレはこれまでも、やってきましたが、東京原宿にあるYAWARAの体験パーソナルを受け、これまでのトレーニングがいかに体を破壊しにいっていたのかを実感。

これまでのウエイトを多用したトレーニングから、ファンクショナルトレーニングへと内容を見直しています。

テニスもこれまでやってきていますが、こちらは最近ゴールも何もない中でやっているため、参加する大会を決めて取り組む、あるいは、テニスコーチとしての道も少し考えてみたいと思っています。

【家族】

パートナーシップに関するものは、過去noteにも残していますが、お互いの本音で付き合うことと、お互いが良きサポーターとして支え合っていくことを話しています。

3人の子供のうち、1人に障害があるため家族旅行を諦めていましたが、やってみようということで、京都、香川、横浜と旅行してみました。

息子の暴れっぷりも想定の範囲内で親としては疲れますが、家族旅行に行くという楽しみが新たにできたと思います。

次は、飛行機です。自閉症と知的障害のある息子にとっては初飛行機。どうなるのか、楽しみと不安でいっぱいです😅

【健康、美容】

今回の自己適用期間で1番感じたのは、want toに生きると、やりたいことで24時間埋まるため全く時間の余裕がないということ💦

仕事や趣味に時間を使い、健康(睡眠、栄養)をおろそかにすると、結果的にバランスホイールの他の領域の生産性が落ちるということがわかりました。

最終的には、
◯7時間睡眠
◯就寝前の瞑想
◯就寝前のCBD、メラトニンの摂取
◯栄養バランス(ブルーグリーンアルジー摂取)
◯運動

を実践することで、以前より明らかに日中のパフォーマンスが高まりました。
健康は、睡眠、栄養、運動をどうデザインするかがポイントです。

美容という観点では、歯のホワイトニングしたり、眉毛サロンに人生初めて行ってみたりしました。(一度行ってみると良いと思います!眉毛サロンはおすすめです笑)

髪型もいろいろ試してマンネリ化しないよう工夫しています。
服装についても、これまで無難な服ばかり選んでいましたが、いつもなら着ないような服をあえて選んで着ることで、自分の現状をあえて揺らすようなことを実践しています。

【人間関係】

これまでは会う人、しゃべる人が変わらない日々を過ごしていましたが、
コーチングアカデミーに入ったことで、いろんな職業の方と話をする機会が多くなりとても興奮しています。
(コーチングという共通の言語があり、一人一人が自分のゴールに向けて動いている方たちばかり。)
今後プロコーチとして活動する上では、既にプロコーチとして活躍されている方たちとも話ができるため、ワクワクが止まりません。

【知性】

ここについては、哲学について掘り下げていくことを決め、まずは入門的な書籍を読むところからスタートしています。

【社会貢献】

自身の息子に障害があることもあり、障害の子を持つ親や家族が安心して出かけられる社会を作りたいというWillを持って活動している団体へ毎月寄付しています。
(今後も自分の興味、関心がある分野への寄付を増やしていきたいと思います)

【ファイナンス】

全てのゴールは日々更新されますし、大きなゴールになればおのずとファイナンスと大きくなりますので、常に更新していきます!!

おわりに

3ヶ月の自己適用期間というタイトルで書いていますが、この自己適用、これからの人生ずっと続いていくわけです😆

自分のwant to欲求に従って、日常を常に動かしていく!とても充実した毎日を送ることができます。

ゴール設定して、ゴール達成に向けて動くことは確かなのですが、ゴールは常に更新していきますので人生ずっとゴールに向かって生きていくことになります!(しびれますね😊)

その中で、Not normal&Unselfish
な生き方を実現することもプロコーチである私には必須です!!
さて、ここから実際のセッションが始まっていきます。

今回はここまで☺️
ご覧いただいたみなさま、ありがとうございました。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?