見出し画像

時間との向き合い方

「時間がない」
というのは
忙しい現代を生きる私たち誰しもが
抱えている悩みの一つですね。

私自身も御多分にもれず
「限られた時間をどう使うか」
にいつも頭を悩ませています。

時間術に関する様々な本やセミナーを受講しては
そのアイデアを取り入れ、試行錯誤しています。

一日のスケジュールを立てるとき
何を一番先に決めるといいと思いますか?

忙しい現代人、特に若い方は
案外この時間を犠牲にしがちです。

それは、睡眠時間です。

やりたいことがたくさんありすぎて
仕事が終わった後に講座受講、早朝から朝活
と、睡眠時間が3、4時間という
30代の女性に出会ったことがあります。

本人は、このままでは身体がもたない
と思いつつも、学びが楽しくてやめられず
削るなら睡眠時間となっていました。

クモの巣※を記入していただき
あまりの自分の健康の偏りに
さすがにどうにかしないといけないなと
自覚されましたが

若さゆえにできてしまうことですね。

睡眠時間を削ってしまうと
結局パフォーマンスも落ち
やはり良い結果は望めません。

ということで

時間管理を考えるときに
まず一番先にに決めることは
睡眠時間です。

さて、つぎに確保すべき時間といって
どんな時間を思い浮かべますか?


「重要だけど、急ぎでないもの」です。

なぜか???

私たちは通常、急ぎの用事から片付けるので
重要かつ急ぎのものは必然的に
優先順位のトップにあがりますが

重要だけど急ぎでないもの
「後回し」にしたり見落としがちです。


しかし! 

この部分には
私たちのコアバリュやいきがい
が含まれているので

実は、私たちの人生や健康を考える上では
とても重要なものになります。


ポジティヴヘルスは
この「重要だけど、急ぎでないもの」を大切にします。
みなさんにとって
「重要だけど、急ぎでないもの」ってどんなことですか?

少し立ち止まって考えてみてください。

毎日あるいは1週間のうちに
ぜひ、その時間を取り入れてみてください。

あなたの人生の健康度がグッとあがること間違いなしです!

ちなみに私にとっては
散歩をする時間はこれにあたります。

単に健康のためだけではなく
植物や陽の光を浴びることでインスピレーションを得たり、
四季の移り変わりを楽しみ心の豊かさを育む
大切な時間になっています。


バージニア州ウィリアムズバーグにて


※クモの巣とは、ポジティヴヘルスで使用するツールのことです。
健康を人生全体(6次元)に捉えて、あなたの健康の現在地を確認するためのものです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?