見出し画像

全国ご当地カレー66選 (ver.2.0)

はじめに

こんばんナマステ💛Kyoskéこと暑寒煮切(あっさむにるぎり)だよっ✨

先日、全国のまちおこし系、地産地消系じゃないご当地カレーを27選というかたちでリストアップしてみたのだけど、

その後倍以上見つけることができたので、ver.2.0というかたちでリリースしてみる。

といっても自分の実力ではまったくなくて、その大半が強力な援軍を得ることができたからなんだよね。

どこでも行っちゃう行動力もすごいけど、どーやってこんなに全国各地のグルメ事情を調べ上げているんだろう❓❓❓

世の中には恐ろしい人っているもんだなぁ。

今回の加筆の9割以上はこのブログで初めて知ったり、もしくは前回の段階で保留にしていたものをこのブログで勉強して加えることにしたりと。

自分ひとりで調べてたら、何年かかるかわかんない量を一気に増やすことができたよ。

ここで挙げるご当地カレーの基準としては以下のもの。前回のものにやや加筆。

➀カレーないしカレー粉などを使った料理

②自然発生的に生まれ地元の人たちに愛されている料理でまちおこし、地産地消のために創作されたものでないこと

例えばよこすか海軍カレーや豊橋カレーうどんはここには載せなかった。

③単一の店舗、系譜、資本などで完結していないこと

帯広のインデアン、新潟のバスセンターとか、他に広がりのないものをやり出すとキリがないので。お店が減って1店舗のみが継承しているものは🆗

➃広く普及しすぎて地域性を失っていないもの

カレー南蛮、カツカレー、カレーパンを東京のご当地カレーとするのは無理があるでしょ。

⑤インドをはじめとした各国の人が現地の味をほぼそのまま出しているものは除外

射水や八潮のパキスタン、大阪や千葉・茨城のスリランカなど。米など日本の食材を代用してたとしてもそこにご当地性はない。

⑥カレー味のアレンジがあるご当地グルメは除外

新潟のイタリアンとかオプションとしてカレー味を選べるご当地グルメまで挙げたらキリがない。

⑦郷土料理・ご当地グルメを単にくっつけたカレーも除外

栃木県のしもつカレー、磐田のおもろカレー、都城のチキン南蛮カレーなど。カレー料理ではないのかなと。

ってなところで早速、津々浦々のカレー文化を見ていこうじゃん‼️

なお、著作権の関係で画像を載せられないものが多々あることを予めお断りしておく。

ってなことで北から挙げてくね❗️

1.オリエンタルライス@北海道根室市🆕

日本の実効支配が及ぶ最東端の街にはコアな洋食文化がありとくにエスカロップ(とんかつのせライス)は有名だけど、ドライカレーに牛肉を載せてデミグラスソースをかけたオリエンタルライスをはじめ、スタミナライスやビドックライスなど様々なグルメがある。

2.トルコライス@北海道稚内市🆕

長崎だけでなく各地で根付くトルコライス。現在稚内に残るものはライスにチキンカツを載せ、カレーとデミグラスソースをかけたもの。カレーをかけない流派もあったようで前回はリストアップを見送ったけど、元祖やそれの復刻を謳う現存店がカレーを使うのでリストに加えることにした。前回、長崎以外はカレー要素がないと書いたのは大きな誤りだったので、お詫びします💦

3.たこカレー@北海道宗谷地域🆕

この手のシーフードというより磯カレーというべきもの、まちおこしかと思ってスルーしてきたけど、肉が手に入りにくかった時代から続く地域の伝統なんだそうで今回リストに加えることに決めた。

4.カレーそば@北海道夕張市

炭鉱マンに愛されたとろみのあるカレーの入ったかけそば。同じように炭鉱の街だった芦別にはガタタンというとろみのついたスープがあり、極寒の土地で肉体労働に従事する人達の癒やしだったといえる。

5.スープカレー@北海道札幌市

最もご当地カレーらしいやつ。老舗から新進系まで様々だし、系譜もいろいろ。地元民も観光客もみんな大好き。元がラーメンスープの作り方ということもあり、ラーメンスタイルで出す店もある。

6.ルーカレー@北海道札幌市

札幌ではスープカレーの反動で、欧風テイストのルーカレーも盛ん。札幌の人と話していると、普通のカレーライスもルーカレーと呼ぶみたいだけど、店舗で出しているのは濃厚な欧風が主流。

7.無水チキンカレー(パキスタンカレー)@北海道札幌市

札幌第3のカレーとしてインスパイアする店が多くできているのが、札幌のなかでもだいぶ南の果てで生まれた水を使わないパキスタン・パンジャーブ州風のチキンカレー。どちらかというと札幌の外の人が無水チキンカレー、地元の人がパキスタンカレーって呼ぶ傾向にあるのかな。

8.カレーラーメン @北海道苫小牧市・室蘭市

元祖は苫小牧市だけど、室蘭に行った暖簾分けによって室蘭でも波及。室蘭出身のアイドルが言及したことで一気に室蘭名物に昇華。対抗意識から苫小牧でも近年アッピールをしている、というところ。大前提として北海道のラーメンは塩から始まり、正油(醤油)、味噌と味を加えていったので、新しい味を入れやすい。

9.ホッキカレー@北海道~茨城県太平洋岸🆕

磯カレーのなかでも北寄貝はカレーの具材にしやすいらしい。それ自体の旨味も出やすいんだろうね。

10.味噌カレー牛乳ラーメン@青森県青森市

青森に渡ってきた札幌ラーメンが青森で独自進化。地元で愛されている煮干しラーメンよりインパクトがあるので、観光アッピールに使われている印象。

11.カツカレー@宮城県遠田郡涌谷町🆕

涌谷でカツカレーといえば、カツ丼同様卵とじにして出てくるらしい。関東の立ち食いそばチェーンの元ネタ❓

12.オープンカツ@秋田県大仙市大曲🆕

チキンライスの上にとんかつとカレーソースをかけた大曲のソウルフードだけど、昨年老舗が閉店して絶滅危惧種になりつつある。大曲ではもうひとつカレー旨麺というのもあるんだけど、こちらは閉店したデパートの人気メニューを後から復刻しているもの。デパートにあった時代に他に波及しなかったというところで掲載見送りにした。

13.カレー焼きそば@秋田県大仙市大曲・横手市🆕

前出のデパートが始めたカレー焼きそばの方がカレー旨麺より大曲の街に根付き、ご当地カレーとしての要件を満たしている。焼きそばというと隣の横手で目玉焼きを載せたものが有名だけど、大曲の影響なのかやはりカレーを後掛けする文化がある。

14.ソースカツ丼@山形県西村山郡河北町谷地🆕

山間部や日本海側にはソースカツ丼多いけどカレー風味なのはここだけで、当地の名物である冷たい肉そばとのセットメニューも人気。なお各地のソースカツ丼の店ではソースカツカレーがあることも多いけど、これはソースカツ丼の付随なのでリストに入れない。

15.カレーコロッケ@福島県南相馬市原町区🆕

原町ではコロッケといえばカレーコロッケなんだって。

16.カレー焼きそば、カレーかけ料理@福島県会津若松市

濃厚なカレーと太麺がよく絡む。新潟との交流が強い土地で、新潟のミートソースが載った焼きそばであるイタリアンの影響も指摘されており、チャーハンなど色んなものにカレーを後がけする文化に横展開している。

17.カレーコロッケ@栃木県那須烏山市🆕

原町同様コロッケはカレー味が当たり前。一般的なコロッケを白いコロッケと呼ぶらしい。

18.インド煮@栃木県鹿沼市

鹿沼の給食メニューとして生まれたカレー味の煮物。道の駅で売っているので観光客も気軽に食べることができる。

19.ビルマ汁@栃木県芳賀郡益子町田町

戦地から帰ってきた人達が現地で食べたスープ(ヒン❓)が忘れられずに、カレー粉など益子で手に入るものでなんとか再現しようとしたもので、それから今までソウルフードであり続けた。夏野菜をふんだんに使うので基本的に夏の料理。

20.カレーうどん@群馬県桐生市🆕

桐生はカレーうどん激戦区で、有名なひもかわうどんもカレーうどんで食べることが多い。

21.カレーポテト@埼玉県熊谷市妻沼🆕

熊谷や行田に広がるフライ屋文化のなかでも妻沼にはじゃがいもにカレー味をまぶしたカレーポテトが根付く。

22.もんじゃ焼き@埼玉県深谷市🆕

東京下町から埼玉・群馬へと広がるもんじゃ焼き文化だけど、深谷ではカレー粉が必ず入る。深谷ねぎ入れたカレー焼きそばでまちおこししてるけど、本当のソウルフードはもんじゃ焼きの方。

23.カレーボール@千葉県銚子市🆕

漁師町に根付くカレー味の練り物。

24.はまぐりカレー@千葉県九十九里地域🆕

肉の代わりにはまぐりってやつ。

25.カレー焼きそば、カレー麺@千葉県香取市旧小見川町

スープタイプのカレー焼きそばで船橋ソースラーメンとの関連性もあるかも。これだけでなくカレーラーメンを置く店舗が珍しくなく、総称してカレー麺と呼ぶべきだという声もある。

26.カレーラーメン@千葉県我孫子市

我孫子には局地的にカレーラーメンが根付いてるんだって。

27.さざえカレー@千葉県南房総地域🆕

肉の代わりなのはわかるけど、中身をくり抜く方が大変そうな。

28.あさりカレー@千葉県内房地域🆕

肉の代替シリーズは探せばまだまだありそう。ちなみにあさりではなくホンビノス貝を使っているとみられる。

29.カシミールカレー@千葉県東葛地域

東京湯島の名店の系譜が全国的にあり、ファミレスなどもインスパイア。しかし、東葛の場合それと関係あるんだかないんだかって店がカシミールカレーをはじめとしたそれ系のカレー出してて、ちょっとした地域文化になってる感があるので入れてみた。ちなみにインドとパキスタン➕中国が領有権を争うカシュミール地域とは関係ないし、カシュミールチリも使われていない。

30.カレーボール@東京都城北地域🆕

銚子とともに東京23区の北の方でもカレーボールがおでんの定番になっている。

31.スタミナカレー@東京都・神奈川県🆕

豚の生姜焼きに生卵を載せたカレー、東京・神奈川ローカルなものだとは正直思っていなかった。横浜の杉田発祥の店と東京一円にあったチェーンが2大勢力だったけど、後者は大井町のみが残る。国立発祥のすた丼との関連性も気になる。

32.中華街カレー@神奈川県横浜市中区🆕

今でいうガチ中華とは違うけど、昔の感覚では本格中華と思われていた店の多くにカレーがあるのは面白い。賄いからのメニュー化が多い。

33.カレー焼きうどん@神奈川県三浦市・横須賀市🆕

三浦市を中心に横須賀市にもカレー焼きうどんを出す店があり、まぐろカレーやら海軍カレーの陰にひっそり隠れた地域文化といえる。

34.半身揚げ@新潟県新潟市

鶏肉の半分を揚げた料理で、同様のものは他の地域にもあるけど、新潟のそれはカレー味。

35.カレーラーメン、カレー焼きそば@新潟県三条市

室蘭と並ぶカレーラーメンの有名な土地で、こちらは本州系の中華そばがベースなので室蘭とは味わいが全然違う。東京のラーメン評論家が当初、隣の燕市の背脂煮干ラーメンを燕三条系と呼んだせいで三条カレーラーメンが霞んでしまったけれど、現在は三条はカレー、燕は背脂煮干という認識が全国的に固まってきた。もちろん三条市内にも背脂煮干の店は進出しているし、逆に燕の背脂煮干の元祖の店でもカレーラーメンがメニューにあるのを確認したので、両市において両方の文化が併存しているといえる。また、カレーラーメンを置く店にはカレー焼きそばも置いてあることがあり、東北と同様のカレー後がけ系。

36.やさたまカレー@富山県、石川県🆕

両県で普及する玉葱入りの薄焼き卵が載ったカレーで、元はスパゲッティの具。金沢カレーの有名店が発祥で、金沢カレーは西へ、やさたまは東へ向かったということになる。

37.金沢カレー(加賀カレー)@石川県金沢市、加賀地域

黒い濃厚なグレイビーにキャベツが載り、予めソースがかかったカツカレーがメインでフォークで食す。チェーン店や松井秀喜氏のおかげで知名度が高い、ご当地カレーらしいご当地カレー。ベースは金沢の洋食文化にあるけれど、広まり方としては小松市など加賀地域全体という感じなので、個人的には金沢カレーより加賀カレーの方が正確ではないかと思う。松井氏だって金沢市出身じゃないし。

38.高等ライス@岐阜県岐阜市🆕

目玉焼きの載ったカレーライスで現在老舗2軒のみが残る。カレーではないけどその2軒を含めた東海地域の数店のみで残るミヤベヤというデミグラスソースの料理も希少。

39.もつカレー@静岡県静岡市清水区

元祖はカレー味のもつの土手煮だけども、後進の店はカレーライススタイルにしたり、近年はラーメンにしたり。静岡市に併合された今では静岡おでんと並ぶ静岡市の2枚看板と呼べるグルメになっている。ただ、清水は静岡とは違う味噌おでん文化があり、そちらがまったく知られていないのは市町村合併の影の部分。

40.カレーうどん@愛知県名古屋市

カレーうどん自体は東京または大阪発祥と言われているけれど、名古屋では鶏ガラベースのスープに濃厚かつスパイシーなカレーを加えた独自の食文化として定着している。

41.インディアンスパゲッティ@愛知県名古屋市

名古屋のパスタ文化として、インディアンと頼めばカレー味で出てくる。喫茶店文化が恐らく始まりだけど、名古屋めしのひとつ鉄板スパゲッティでもそれが受け継がれている様子。台湾ラーメンでもインディアンといえばカレー味の台湾ラーメンが出てくる店があるので、そういう符牒なのだろう。

42カレー煮込みうどん@愛知県名古屋市🆕

味噌煮込みうどんのカレー版で生煮えの麺を食らう。前回はマーケティング臭がすると掲載保留にしたけど、今みたいにアッピールする前からそれなりに定着していたのも事実なのでリスト入りさせることにした。なお、元々は味噌の入らないすまし煮込みうどんもあったけど、廃れてしまった。すまし煮込みうどんの存在を知れば、味噌の代わりにカレーという流れが理解できる。

43.たこカレー@愛知県知多郡南知多町日間賀島🆕

名古屋に一番近い離島は一年中たこが獲れて、肉の代わりにたこを入れていたとのこと。

44.カレー中華飯・カレー天津飯@三重県四日市市🆕

四日市の町中華に普及する料理。トンテキは有名になったけど、こちらはまだまだ知名度が低い。

45.カレーキャベツホットドッグ@関西各地🆕

実は日本にホットドッグが入ってきた際、カレー味のキャベツを入れるのが普通だったけど何故か関西の純喫茶で生き残った。

46.カレーうどん@京都府京都市🆕

あんかけうどんが先にあり、カレー化。京都では酒のシメの定番とも。九条ネギや甘い油揚げが特徴。

47.カレー焼きそば@京都府宮津市

台湾人による町中華がカレー焼きそばを始めて以降、多くの店が模倣して広まったといい、東北方面と違ってカレーと一緒に炒めるもの。ドライタイプとウェットタイプがある。

48.大阪カレー@大阪府大阪市

ビーフカレーに生卵を加えてかき混ぜるスタイルで、立ち食いのカレースタンドもかつては多かった。スパイスカレー全盛の今でも根強い。

49.スパイスカレー@大阪府大阪市

今の日本で一番カレーが盛り上がっているのは間違いなく大阪のスパイスカレー。大阪の伝統的カレーに対するアンチテーゼとして小麦粉を入れないスタイル、かつ近年は和出汁を加えたものが主流になっているが、もうなんでもアリ。ただ、混ぜて食べることが多く、そこだけは大阪のカレー文化を継承している。

50.トルコライス@大阪府周辺🆕

大阪のトルコライスはドライカレーに卵とトンカツ。一部ケチャップライスを使っている店もありそちらはカレー要素ないけど。東京・横浜のトルコライスもケチャップライスなので、当然リスト外。

51.トルコライス@兵庫県神戸市🆕

神戸のトルコライスは焼き飯にカレーをかけて生卵。しかし神戸でも大阪トルコライスが中心になり、こちらは劣勢。

52.南京町カレー@兵庫県神戸市中央区🆕

横浜中華街同様、神戸南京町にも中華カレーが多い。でも長崎の新地中華街では聞かないんだよね。

53.えびめし@岡山県岡山市

東京渋谷のカレー店が生み出した料理だけど、のれん分けのおかげで岡山で一気に定着した。カレー粉、ソース、ケチャップなどで炒めたえびのチャーハンってとこかな。

54.インディアン焼きそば@岡山県高梁市🆕

高梁市の給食メニューとして人気を集めた、ところまではいいけど、今は高梁市名産のトマトを必ず載せることになってて、余計なことするなと言いたい。近隣の津山や蒜山の焼きそばが有名だからっていう焦りを感じる。

55.カレー焼き@広島県福山市🆕

西日本各地でソウルフードとして崇められる細長い大判焼き的なものの中にカレーが入るもの。前回はご当地性が薄いとして載せなかったんだけど、福山のメーカーが開発して福山には複数店舗あるということで、入れてみた。

56.フィッシュカツ・カツ玉@徳島県沿岸部

魚のすり身をカレー味に揚げたソウルフードで、カツといえばフィッシュカツを指すほど。酢橘を絞って食べるのはやっぱ徳島だなぁと思う。また、当地のお好み焼きではフィッシュカツを入れるカツ玉が定着。カレーライスの具にしてWカレーというのも。

57.九州ランカ@九州各地

本来のスリランカカレーはとても辛いものだけど、九州ではココナッツをふんだんに使い九州らしく非常に甘く仕上げた店が多く、そして老若男女が食べに来ている。天才的なローカライズだと思うよ。

58.焼きカレー@福岡県北九州市門司区

ライスの上にカレー、チーズ、卵を載せてオーヴンで焼く料理で、日本三大ご当地カレーといえば、札幌スープカレー、金沢カレー、そして門司港焼きカレーと言い切っても、あまりみんな文句がないと思うくらいソウルフードと観光資源を両立している。ただ金沢カレーと焼きカレーはイノヴェイションが起きにくい気はする。

59.魚ロッケ(カレー天)@佐賀県唐津市🆕

徳島のフィッシュカツとの違いは野菜のみじん切りを混ぜてから挙げることで、カレー天という別名もあるほどカレー味が波及している。

60.トルコライス@長崎県長崎市

とんかつにナポリタンにカレーピラフ、店によってはさらにカレーソースをぶっかけるカレーの天国。今やちゃんぽん、皿うどん、カステラに並ぶ知名度がある。

61.カレーちゃんぽん、カレー皿うどん@長崎県長崎市🆕

ちゃんぽん自体は九州各地に広まっていてカレー味がある店も個々にはあるけども、長崎市では出す店が複数ありひとつの流派に。皿うどんも同様。

62.馬肉カレー@熊本県🆕

これも魚介同様観光用だと思ってたけど、家庭に波及しているようで。刺身などにしない切れ端とか使うんだろうね。

63.石焼カレー@大分県別府市、大分市🆕

これぞ隠れたご当地カレーらしいご当地カレーだけど、老舗が閉店してしまったらしく、このまま埋もれていく可能性大。門司港焼きカレーよりは冷麺の盛んな別府だけに朝鮮文化と繋がっている気がする。

64.黄色いカレー、ピーマンカレー@沖縄県

沖縄といえば黄色いカレー。沖縄にたくさんある⚫️⚫️食堂における定番。こちらが本来のジャパニーズカレーであり、欧風カレーに引っ張られて飴色玉葱をふんだんに入れた固形ルゥによって茶色や黒のカレーだらけになってしまったヤマトと違い昔のカレーを遺しているといえる。韓国・北朝鮮・台湾のカレーも黄色いからね。それだけでなく元からうっちん(ターメリック)が好きな沖縄の人は、それをたくさん入れてるという理由もありそう。なお、ピーマンを入れることが非常に多く、黄色いグレービーに緑が映える。

65.カレー粉タコライス@沖縄県🆕

米軍基地前から沖縄全土に波及していくなかで、カレー粉とケチャップを使う簡略化したものが出てきており、時折カレー味のそれに出会うことがある。タコライス警察諸氏には許せないものだろうけど、これはこれでひとつの食文化として肯定したい。カレー味を選べたり、さらにはスパイスカレーの影響を受けたタコライスもあるけど、それとは別物。

66.カレーそば@沖縄県宮古島市🆕

沖縄そば、八重山そばと比較してもあっさり味がベースの宮古そばは後掛けカレーとの相性がいいようで、カレーそばがメニューにある店が多い。そうでなくても、卓上にカレー粉があり味変を楽しむのが宮古流。

おわりに

いやはやすごい分量になった。これちゃんと実食したら本書けるし、マジで書こうと思い始めた。

全国の寿司やうどんのチェーン店の本出してる人がいて、影響ウケてる部分もあるんだけどね。

しかしこれだけ挙げても、まだまだ見つけられていないものがたくさんあると思う。

とくに岩手、茨城、福井、山梨、長野、滋賀、奈良、和歌山、鳥取、島根、山口、香川、愛媛、高知、宮崎、鹿児島か。

ということで情報お待ちしてます🥰

それじゃあバイバイナマステ💛暑寒煮切でしたっ✨


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?