見出し画像

日本は世界の踏み台ですらないってこと

こんばんなまらステ🤍🖤Kyoskéこと厚沢部煮切(あっさぶにるぎり)だべさっ✨

佐々木朗希投手の契約更改がようやく終わり、記者会見が開かれたけれど、

本人と球団は初めから具体的な話を詰めていただけで、周りが勝手にモヤっとしていただけだろう。

あくまで推測でしかないけれど、MLBのなかでも金銭的に余裕のない球団がポスティングフィーが格安な25歳未満かつ空前の円安であるうちに是非とも欲しいとあの手この手で強引に声をかけてきたのではないかという気がしている。

母親が渡米を強硬に主張しているという報道があったけれど、この声がけに呼応したのかもしれない。

本人がどう思ってるのかわからないけど、311で父親を失い女手ひとつで育ててもらったのだから、母親の意向は無視できない部分もあるとは思う。

昨年のWBCでMLBで活躍するダルビッシュ有投手や大谷翔平投手と色んなことを話して、恐らく今も色んなことを相談する仲だろう。

また登板したメヒコ戦ではたくさんのメジャーリーガー達と対戦、夢との現在距離を認識したはず。

コンディションさえ完璧なら相手になるレヴェルの打者が日本にいないなかで、ホームランを打たれたことも最高に刺激になったことだろうし。

でもそれは将来の夢を再確認しただけで、今すぐ行きたいと思う理由にはならないでしょ。

ただ、彼が将来の夢を焦る理由があるような気はしていて、それは野球じゃない。

同い年の久保建英選手は若くしてスペインに渡り、日本に帰ってきてた頃もあるけど、まずは世界に飛び出しているし、

アメリカ留学からNBAにドラフト選出された八村塁選手も3学年しか離れておらず意識しないわけない存在だろうと思う。

イチロー、ダル、大谷、あるいはNPBにおける最大のライバルだった山本由伸投手のように日本を踏み台にしてMLBに行くモデル自体が彼には古いものに見えているんじゃないのか。

同郷かつ同姓の佐々木麟太郎君が花巻東高校卒業後、渡米を選んだことにも影響された可能性はある。

球団とは恐らく25歳未満で渡米を認める条件、要するに成績基準について話し合われたはず。

25歳になったら多額のポスティングフィーを得られるのだから球団は自動的に売り渡すだろうけど、それでは本人にとって遅過ぎるわけ。

そこで徹底的に球団に貢献すれさえすれば本人の渡米を早められるという双方にとって納得のいく結論に落ち着いたのだろうし、

交渉が長引いたというより、キャンプ直前のタイミングを期限として徹底的に議論したというのが多分正しいんだろうなぁって。

そしてこれはNPBの終わりの始まりだろうと思う。

今のところMLB選手会が反対し続けている国際ドラフトが現実化すれば、高校球児たちもこぞって指名を目指し始めるだろうし、

そうでなくてもプロ志望届だけ出して、「MLBに行くために届出したにすぎない」とNPB球団の指名を拒否る子が今後はどんどん増えていくはず。

WBC優勝をもってしてNPBが世界一と宣わっているのは徳光和夫氏だけで、それ以外の日本人は全員大谷投手をはじめとしたメジャーリーガーなしで勝てなかったことを知っている。

NPBが世界一なら優勝に貢献した山本投手が何故その後渡米したのか徳光氏は納得のいく理由を説明できるのか。

恐らく金に目が眩んで、と言うだろう。

それで言うなら徳光氏だって局アナよりタレントの方が儲かるから、よりによって大好きな讀賣グループを離れたんじゃないかよ。

お金じゃない価値だってもちろんあるよ。事実今永投手や上沢投手はもっといいオファーを蹴ったと言われているし。

でもまずは金であって、NPBのレヴェルを担保したければギャラを上げるしかない。

スター選手が2〜30億円稼げるリーグにしなければいけないし、それができない中日新聞やヤクルト、西武鉄道などは早々にお引き取りいただけないのかと。

楽天がヴィッセル神戸にイニエスタ選手を呼んだ時、イーグルスにもすんげーメジャーリーガーを30億で呼ぶものだと期待したのにやらなかった。

浅村選手や田中投手にそれなりのギャラは出したと思うけど、NPBをメジャーリーグ化させる意思はないことに愕然とした。

サッカーと比較して野球を軽視している三木谷氏を絶対に許さない。オーナー会議で外国人枠の撤廃を主張しているようだけど、だったら率先してすごい選手呼べよ。

ソフトバンクにしたって、総額いくらとかNPBの基準からすればすんごい補強なのかもしれないけど、中途半端な投資で酷い外国人打者ばかりを連れてきた。

こーゆーNPBをガチで世界一にする気がない企業は追放すべきだよ。

それこそ徳光氏にコミッショナーになってもらい、MLBに負けない金を出せる企業だけを集めたらいい。

12球団にこだわる必要はなく、それだけの志ある企業が最低2球団あればリーグはできる。

最高峰がひとつしかない競技というのがそもそもどーなのよ、と思う。

サッカーのように最高峰がいくつもある方が楽しいに決まってるじゃないか。

ギャラ以外のことでNPBの衰退を止める方法があるなら是非教えて欲しい。

それじゃあバイバイなまらステ🤍🖤厚沢部煮切でしたっ✨



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?