見出し画像

こどもの言葉を信じる🦕🌈


「美味しそうなお肉だと思った」

4歳児午後の園庭遊び、本日は21名。
帰り際に、あぶくたったにえたったという
集団遊びをして(鬼ごっこ)をして
盛り上がってる中、入室する時間になる。

園庭からクラスに戻る時に
必ず人数確認をするのだけど、
ここ最近数も覚えてきて「番号!」と言うと、
前から1.2.3.4…と子どもたちが
口に出して数えていくような流れ。
4歳児という時期もあり、順番争いが激しい時期で
1番がいいっと泣く子もいる為、
(この時期ならではで良いこと)

あえて今日のラッキーナンバーと言って
(完全な独断のNo.)
それに該当した子は1番になるという件(遊び)
をして、更に盛り上がっていた。
その後入室する際に先頭を見送っていた時。

中盤以降に入って来たHくん「Nくんに噛まれたぁ」
私「?!」その場は泣いてなかったので、
2階の自クラスに行き2人に話を聞く。


私「え、どうした?なにかがあったの?」
Hくん「ううん、ないよ」
私「?何か嫌だなぁと思ったことあった?」
Nくん「ううん」
私「噛んだら痛いよね?なんで?」
Nくん「美味しそうなお肉だと思った」

私「………そんな訳ないよね?
痛いからやってはいけないよ、
何かあったらちゃんと言葉で言ってほしい。
Hくん痛かったって。」

Nくん「……。ごめんねっ」
Hくん「いいよっ」





ふいに出た言葉があまりにも非現実的で、
そんな訳ないよね、と声をかけてしまったけど。
もしかしたら本当にテンションが上がって、
ふぅ〜〜⤴︎⤴︎ってなって
お肉に見えたのかもしれない。
と今になって、めっちゃ考えて反省してる。

よく聞いたら、本当にそれ以前のやりとりは
何もなくて多分テンションが上がって、
じゃれあいたい気持ちからした
甘噛みだったと思うから。

それがもし、もし万が一嘘だったとしても。
そんな訳ないよねっていう
私の声かけは間違っていた。🤦🏼‍♀️

そっか、それで噛んで楽しい気持ちは伝わるかな?
とか、美味しいお肉に見えたという
彼の気持ちを尊重するべきだった。
美味しいお肉に見えたから、
友だちのこと噛んで良いという訳ではなく。
その子から出た発言を、
まずは受けてあげるべきだったなぁ、、と😔


テンション上がって、
人とハイタッチしたくなったり
ハグしたくなったりする気持ちは誰にだってある。
それが甘噛みになってしまったんだと思う。

今回は傷にもなってない事と、
そもそも噛まれたHくんも
そんなに怒っていなかった事、
2人で話して納得していた事から、
解決、という風にしたけれど。


保育士になって何年経っても、
その時にかけた言葉や
こどもの表情や反応から
学ぶべきことはいっぱいある。
こちらが信じて真摯に向き合っていたら、
彼ら彼女らも真剣に応えてくれる。

頭ごなしに決めつけちゃいけない。
真意を考えたり、こどもの目線に立って感じたり
という視点を忘れてはいけないと
また改めて思った一件でした。


Nくん、ごめん、そしてありがとう。


文字起こししたら、色々整理されて
しっかり振り返りが出来ました📝大事!
2022年もあと残り数日…
みなさんも体にお気をつけください☃️🌈

この記事が参加している募集

子どもに教えられたこと

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?