見出し画像

『本屋さんしか行きたいとこがない』 島田潤一郎

本屋は一人でめぐっても、人と歩いても楽しい。「あの本を買いたい」という目的があっても、なくても楽しい。誰かと歩くと私がまだ知らない本や著者をその人の言葉で伝えてもらえる。それがとてもうれしい。そしていつもと違う切り口でその人を知ることができる気がする。神戸に行ったとき、ジュンク堂を一緒に回ったIちゃんからおすすめとしてこの本が送られてきた。

著者の島田さんは吉祥寺にある出版社 夏葉社(岬書店)の代表である。この本は「岬書店」名義のようで、バーコードがない。吉祥寺から彼女の住む関西の本屋まで旅をし、神戸の家へ。そして、吉祥寺までさほど遠くない我が家をしばし訪れて、また神戸に帰る。ふと、本の旅に思いをはせる。

このエッセイは島田さんが全国の本屋、本に携わることについてつづったもの。「良いな」と思ったのは大きな書店、なんというのだろう「普通の本屋」についても触れられていること。メディアではこだわり店主が立ち上げたようなセレクト本屋が紹介されることが多いけれど、ジュンク堂書店池袋本店、駅前にあるというサンブックス浜田山、amazonなどについても書かれている。彼は大きな町に行くと疲れてしまって、大きなCD屋か本屋(心斎橋アセンスのような)で気持ちが落ち着くのを待っていたという。町田出身の私は駅前にある久美堂の名前が例として挙がっていて、ときめいた。小さなころから、長く通っているのは、身近に接してきたのはこういう本屋だ。今も私は駅ビルの本屋に通う回数が圧倒的に多い。

こだわり書店、大型書店とすべてを網羅し、本棚のしつらえから本屋で働く人と客、そして町を読み解く島田さん。本の表紙、背表紙を目で追って、本をめくっていただけの私は、ちょっと島田さんの視点をもって本屋を見るようになった。紙と文字の集まりが本だけれど、そこに気持ちが入っているように、本屋も本がいっぱい置いてある場所というそっけないものではなくて、そこに気持ちが流れているんだった。

186.『本屋さんしか行きたいとこがない』 島田潤一郎

2020年読んだ本(更新中)
2020年読んだマンガ(更新中)
2019年読んだ本:77冊
2019年読んだマンガ:86冊
2018年読んだ本:77冊
2018年読んだマンガ:158冊

#本 #読書感想文 #本屋さんしか行きたいとこがない #島田潤一郎

この記事が参加している募集

読書感想文

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?