見出し画像

実験!ひじ湯

「森をツナグ」の知子さんが紹介されていた「ひじ湯」。

「肘が呼吸器の急所なのでぜんそくとか、呼吸が苦しい時これやるとゆるみますよ~」

と言われていて、

寂しさ、不安が続いた時があって、その辺りから体も緊張して固い感じで、呼吸も浅かったり、無意識に止めていたこの頃だったので、試してみたい!と思ってやってみた。

その前に、

紹介された日にやろうと思ったけど、全身お風呂でぬくぬくしたい気持ちが勝ってしまい、結局その日は全身お風呂に変更。

「自分の身体の感覚を感じられることがとっても大切なので、ひじ湯やるとまた違う感覚だと思うし、感じ続けてみるとまた違う感覚になっていくと思うから色々試してみて~★」

身体の感覚が鈍い私なので、これは是非ともやらねば、とわくわく実験。

画像1

1日目のレポート!

39℃くらいのお湯を洗面所にはってみる。
香りが少し欲しいなぁ。
手持ちのバスアイテムを見て、ムスクが良い♡
ムスクの香りのバスバブルを、香り付けに少し入れた。

そーっと肘を入れる。
ふぅ〜っと静かに息をはき、ほっとした感覚がわかった。

半袖を着て少し外に出た後だったので、肘や二の腕が風に当たって少し冷えていたみたい。

体温に近い温度のお湯を感じ、お湯と自分の肘の境界線が分からない感じ。とっても不思議な感覚だった。
お湯がゆらゆらと動くとそれがまたとっても気持ち良くて、目を閉じてお湯を感じていたら、とろんと眠たくなってきた。

「あぁそうだ、呼吸を確認しよう」と意識を呼吸に向けた。
呼吸が細く長く、のびやかに出来た。
「え~嘘だぁ。こんなに簡単に呼吸が出来た」
ちょっと疑いたくなったけど本当に楽になった。
何よりお湯のゆらめきがとーっても気持ち良い。
自然と静かに柔らかな呼吸をしていて、眠気を感じた。
これはこのままお昼寝したら良さそう。

この時は興味本位でこのまま足湯もしてみた。
椅子持ってきて座り、足を上げて(笑)
お湯の温度がぬるめで、ふくらはぎ辺りにゆらゆらとお湯を感じて、これも気持ち良い。
お尻が痛くなり、終了。

1日目の感想

どんな感覚になるのか想像も付かなかったけど、
初めて感じる感覚で、心地良くて気持ち良かった!
実際に呼吸も伸びやかに楽に出来た。
肺、横隔膜が緩んで、呼吸が楽になった感じ。
次は体が緩んでたらお昼寝したら良さそう。
体が感じるままにやってみよう。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?