マガジンのカバー画像

サッカー活動日記

36
指導者としての活動日記
運営しているクリエイター

記事一覧

試合中に何を見る?

あなたは試合中に「何」を見ますか? おそらく半分くらいの方はボールを見ているかなと。 プ…

500
Kyohei
2週間前
1

ボールを「止める」のレベルを上げる

ボールを正しく止める。 言うのは簡単です。 ただ、どれくらいの選手が正しく止められている…

100〜
割引あり
Kyohei
4か月前

考える早さを上げる

頭の作り替え。 先日行われた練習試合で繰り返し言った言葉の一つ。 プレースピード、特に考…

Kyohei
5か月前

新人戦終了。冬に向けて。

新人戦も2回戦が終わり、10−0、3−2で無事突破。 次戦は2月に予定されている、同地区…

Kyohei
5か月前

思考停止のプレーはNo。

思考停止のロングボールは禁止。 これが今指導している高校生たちに求めていること。 (正確…

Kyohei
5か月前

チームのミスの矢印を自分に。って話。

サッカーにミスはつきもの。 失点の9割近くは何かしらのミスが原因。 ボールの奪われ方、デ…

Kyohei
6か月前
2

対ロングボール対策にヘディング。

先日ヘディングトレーニングを群馬でやってきましたが、正直やらないに越した事はないです。 自分自身脳震盪を5回起こした後はロングボールのヘディングを未だに積極的にはしてません。 でもディフェンス面ではヘディングをせざるを得ない状況はかなりあります。 未だにリスク回避でロングボールをひたすら蹴らせるチームはありますから。 それが悪いかどうかは個人の価値観です。 個人的には判断する機会(ショートパス、ミドルパス、ロングパスの選択)や背後を狙う距離が長いからチャンスになりず

新チームの準備

久しぶりの更新。 10月に入って新人戦の準備をしているわけですが、今意識しているのがボー…

Kyohei
6か月前

新体制のトーナメント初戦。

インハイ初戦。 非常に難しい試合。 前半に先制されて、後半に一時逆転するも即座に追いつかれ…

Kyohei
1年前
4

何も残せなかった大学指導

3月末で東京情報大学との契約が終了。 事実上のクビ。 公式戦で結果を出せていないから当然と…

Kyohei
1年前
3

2022シーズン終了

天皇杯予選2回戦。 1−4で敗退。 これにより2022年度の東京情報大サッカー部の公式戦…

Kyohei
1年前

成長の為の2022年

2勝。高校1勝、大学1勝。 これが今年積み上げた公式戦の勝ち数。 (中学はメインでは見て…

Kyohei
1年前
1

20%

天皇杯予選の初戦突破。 相手は社会人県2部で上位。 自分達は大学サッカーリーグで県2部で下…

Kyohei
1年前

リーグ戦終了。 あっけない終わり。

リーグ戦終了。 1勝1分6敗。 何失点したか計算もしたくない。 成長を意識しながら1部復帰を目指したけど、見事に大失敗。 結果の責任は現場で教えている自分に全てある。 経営陣(今回の場合大学の部長や学生教務課など)は結果しか見ることはないから、結果を見て成長がないと判断されたらそれまで。 試合を観ても成長がないと判断されても仕方はないけど・・・。 大きく成長させる為には時間は必要なのは理解している。 特に失点した後のメンタルキープや、サッカーに対する取り組みは簡単に変わ