マガジンのカバー画像

サッカー活動日記

38
指導者としての活動日記
運営しているクリエイター

記事一覧

決定力不足とは?

どのチームにでも起こり得る問題。 それが決定力不足。 代表だと1試合点が入らないだけで言…

Kyohei
2か月前
4

勝てると思った試合を落とした話

インハイ予選支部予選決勝で敗戦。 前にもあった。 勝てると思った試合を落とした事。 それ…

Kyohei
2か月前
1

試合中に何を見る?

あなたは試合中に「何」を見ますか? おそらく半分くらいの方はボールを見ているかなと。 プ…

200〜
割引あり
Kyohei
3か月前
3

ボールを「止める」のレベルを上げる

ボールを正しく止める。 言うのは簡単です。 ただ、どれくらいの選手が正しく止められている…

100〜
割引あり
Kyohei
7か月前

考える早さを上げる

頭の作り替え。 先日行われた練習試合で繰り返し言った言葉の一つ。 プレースピード、特に考…

Kyohei
7か月前

新人戦終了。冬に向けて。

新人戦も2回戦が終わり、10−0、3−2で無事突破。 次戦は2月に予定されている、同地区…

Kyohei
8か月前

思考停止のプレーはNo。

思考停止のロングボールは禁止。 これが今指導している高校生たちに求めていること。 (正確には思考停止のプレー全般ですが、特にロングボールは禁止。) その理由としては ①チームに意思が伝わらないから、プレッシングの開始合図にもならない。 ②純粋に迫り合いに勝てない試合が出てくる。 ③チームが間延びしやすくなり、消耗が激しくなる&試合を支配できなくなる。 こんなところです。 もちろん一度ロングボールを入れて、チームの体勢を整える・相手を下げさせる、などの意図があるものは

チームのミスの矢印を自分に。って話。

サッカーにミスはつきもの。 失点の9割近くは何かしらのミスが原因。 ボールの奪われ方、デ…

Kyohei
8か月前
2

対ロングボール対策にヘディング。

先日ヘディングトレーニングを群馬でやってきましたが、正直やらないに越した事はないです。 …

Kyohei
9か月前
1

新チームの準備

久しぶりの更新。 10月に入って新人戦の準備をしているわけですが、今意識しているのがボー…

Kyohei
9か月前

新体制のトーナメント初戦。

インハイ初戦。 非常に難しい試合。 前半に先制されて、後半に一時逆転するも即座に追いつかれ…

Kyohei
1年前
4

何も残せなかった大学指導

3月末で東京情報大学との契約が終了。 事実上のクビ。 公式戦で結果を出せていないから当然と…

Kyohei
1年前
3

2022シーズン終了

天皇杯予選2回戦。 1−4で敗退。 これにより2022年度の東京情報大サッカー部の公式戦…

Kyohei
1年前

成長の為の2022年

2勝。高校1勝、大学1勝。 これが今年積み上げた公式戦の勝ち数。 (中学はメインでは見てないので含めてません。PK勝ちも。) 1から勝つ為のチーム作りをしなければいけなかった大学。 カオスな状況が起きて、再出発の様な形になっている高校。 目に見える結果を出せる状況では2チームともなかった。 結果は出なかったけど、個人的にはものすごく勉強になる1年だった。 多くのプライベートの時間を犠牲にはしたけど。 継続的な成長と結果の為には「環境」必須だし、自分1人だけでは何も