見出し画像

【農業】黒豆から作る味噌作り#014

皆さんはお味噌を手作りしたことがありますか?

私の実家では、毎年味噌を作っているのですが、恥ずかしながら私は出来上がった味噌をもらうばかりで、これまで一度も味噌作りに参加したことはありませんでした。

週末の農業のリズムにも慣れてきた先月初旬。
農作業の合間に、
「今日はこの後、味噌を作ろうと思って」
と母がつぶやいたので、私もやってみたーい!と初参戦することに。

我が家のお味噌のこだわりは、代々黒豆を使っているということ。

去年の夏、畑に生い茂っていた黒豆

黒豆は、高血圧予防、貧血予防、骨粗鬆症予防、美肌効果、便秘解消などなど沢山の栄養や効能があると言われています。
そんなわけで、我が家は健康のために、黒豆を使ったお味噌を作り続けています。

もう一つ。
我が家の味噌作りに欠かせないのが、こちら。

父がおもむろに出してきたこの機械に私の目は釘付け。
祖母が70年近く前に、味噌づくりのために購入したのだそう。まだミキサーなどなかった時代に、大量の黒豆を潰すのに良い方法はないか考えてこれを見つけたのだとか。
普段の生活は本当に質素で、作れるものは全部作る。買わない。を徹底していた祖母。
そんな中でも本当に必要と感じたものには潔くきれいにお金を使う。
祖母の味噌作りに思いを馳せ、この機械の重厚感に、祖母の価値観が滲み出ているように感じました。

前日に母が仕込んだ黒豆


お鍋いっぱいの黒豆にびっくりしていたら、昔はもっともっと大量に作っていたそうな。
親族みんなこのお味噌を食べるので、大量に作って各家庭に配っていたようです。
この黒豆を先ほどの機械に入れて、レバーを回すと、、、

こんな風にすり潰された黒豆がでてきます。
70年経ってもまだまだ現役で我が家の味噌作りを支えていることに、じんわり感慨にふけりながら、レバーを回しました。

すり潰した黒豆と麹と塩を混ぜて
均一に混ざったら
味噌玉を作って壺に叩きつけます
全て壺にいれたら天面を平らにして、周囲に塩をまいて
出来上がり。美味しくなぁれ。

初めて味噌作りに参加しましたが、想像以上にシンプルな材料で、作業工程も単純なことにびっくり。
我が家に受け継がれている味噌作りレシピを私も継承できるようになりたいなぁ。

実は、週末農業を始めてから、こういう自分のマインドの変化に、私自身が一番驚いています。
子供の頃から農作業や味噌作りを両親が傍でやってるのをずっと見ていたはずなのに、全く興味がなかった。
やってみたいとか知りたいというアンテナが立っていないと、こんなに身近なことでも見えないまま見ないまま生きて行くことができてしまうんだなぁと実感します。

まずは、今までスルーしてきてしまった足元の大切なことに目を向けて。
色んなアンテナを自分の中にツンツン立てて、毎日のワクワクを増やしていきたいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?