見出し画像

はぐるま#002

新年の始まりに災害や大事故が起こり、心が痛みます。
日常が送れていることに感謝しつつ、当たり前を当たり前と思わない。
自分が置かれているこの場所で、精一杯生きようと心新たにした2024年初です。

私は新卒入社後、18年間同じ会社で働いています。仕事はやりがいを持って取り組めているものの、数年前から何だか自分自身が停滞しているような悶々とした感覚から抜け出せないでいました。
コロナ禍をきっかけに完全テレワークとなったことや同僚や後輩の転職も影響していたように思います。

ふと見れば、ほんの少し前まで手がかかってしょうがなかった3人の子供達は、小中学生となり、3人それぞれ学校や部活や習い事を通して人としてぐんぐん成長中。
なんか私、このままじゃ子供達にも追い越されそう・・・

よし。
私も”習い事”を始めてみよう!
と飛び込んでみたのがこちらでした。

小心者なので最初は本当に恐る恐るでしたが、興味あるセッションを受講したりコミュニティメンバーの方々と交流を重ねるうちに、少しずつ自分の内面が変化していくのを実感できました。
完全オンラインかつ平日ランチタイムのセッションも多く、予定が合わなくてもアーカイブ配信でもフォローいただけるので、自分の生活スタイルに大きな負荷なく取り組むことができたのも良かったです。

セッションを通して、自己理解を徹底的に深堀りでき、自分とは何者か(好きなこと、得意なこと、価値観)が整理できたとき、これまで抱えていた得体の分からない靄がさーっと晴れて、自分の中で歯車がカチっとはまってゆっくり回り始めたような。すっきりした感覚になったのを覚えています。

これまで会社と家庭の世界しかなかった私にとって、コミュニティで繋がった方々との出会いや知識は、どれも新鮮で刺激的。
エネルギッシュな方が多いので、私も背中を押してもらっている気がします。

大人になっても、大人だからこそ、
全く違う環境に飛び込んでみることの大切さを体感できた2023となりました。
人生100年時代。
自分に言い訳して現状維持を続けるより、小さな一歩を積み重ね、
自分の人生を豊かにしていけたらいいな。

noteスタートも小さな一歩の一つ。
楽しみながら、歯車を回しながら、私の毎日を綴っていきたいです。
(写真は、中1長男が作ってくれたケーキ^ ^ 今日は誰の誕生日でもないけれど、家族5人で美味しくいただきました♪)

この記事が参加している募集

最近の学び

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?