No.23 - 「継続は力なり」という、嘘。
こんにちは、安斎響市です。
今日はちょっと、「努力」に関するお話です。
よく言うじゃないですか。
「継続は力なり」って。
私、実は、この言葉はあまり好きじゃないんですよね。
個人的に、キレイゴトみたいなの全般好きじゃないので、いわゆる「それっぽいポジティブな言葉」が苦手なんです。(性格がねじ曲がってるだけかもしれませんがw)
例えば…
努力は、必ず報われる
結果ではなく、過程が大事だ
正しいことをしていれば、必ず誰かが見ていてくれる
こういうの、全部、嘘だと思うんですよ。
もちろん、悪意のある嘘というわけではないですが、明らかに事実ではないことを、それっぽく語ってるだけのように感じます。
「努力は、必ず報われる」なら、苦労しません。世の中は、頑張ってもダメなことばかりです。だからこそ、人生って難しくて、辛くて、みんな悩んでいるんじゃないでしょうか?
「結果ではなく、過程が大事だ」は、単に、失敗した時の慰めの言葉です。本当に結果より過程の方が重要だというなら、最終的に結果を出さなくてもいいことになってしまい、一体何のためにやってるのか意味不明です。
「正しいことをしていれば、必ず誰かが見ていてくれる」という考え方の人は、一生成功できません。あなたの努力を誰かが見つけてくれるまで待っていたら、短い人生が終わってしまいます。
別に、これらの言葉が間違っているとか、偽善だとか批判するつもりは全くありません。単純に、私が「個人的に苦手だ」というだけです。
同様に、「継続は力なり」も、私は「嘘っぽい」と思ってしまいます。
「継続は力なり」は、ちょっと言い過ぎ
確かに、継続は大事です。「努力を継続すること自体」は正しいと思います。
色んな方が言っていることですが、スキル習得にしても、英語学習にしても、副業や転職活動にしても、多くの人が失敗する理由は、「成果が出る前にやめてしまうから」です。
以前の記事でも書きましたが、経済的な成功のほとんどは「運」で決まってしまうため、「運」と「タイミング」が巡ってくるまで、ひたすらあきらめずに挑戦を続けた人だけが、最終的に勝つと、私は信じています。
ただし、それは、単純に「努力を継続すればOK」というわけでは決してありません。
「継続は力なり」は、ちょっとポジティブに言い過ぎです。
ただ努力を継続したところで、ダメな人はダメです。永遠に結果は出ません。
具体例を挙げましょう。「ただ努力を継続するだけでは何の意味もない」という残酷な実例です。
私の知人で、
ここから先は
サポートいただいたお金で「餃子とビール」を購入させていただき、今後の執筆活動に役立てたいと思います。安斎に一杯おごりたい方は、ぜひサポートをお願いいたします。