見出し画像

まるごとマダテレ副音声!

#まるごとムジカ をまるごとお楽しみ中、


キャノです。


この企画、5月中にどうにかnoteをまとめたい!
私の細かすぎるイチオシポイントを布教するには今しかない!

と思ったのですが、もう残り一週間を切ってしまいました泣
申し訳ない…!


今からでも一緒に楽しんでくださる方、
大歓迎です!


Mono-Musica
『マダム・テレジアの遺言』




⚠️ネタバレしかない⚠️
パンフレットにも大変感動したので、今回はパンフの内容も一部ネタバレしております。


それと、めちゃくちゃ長いです!!笑


副音声的につらつらと推しポイントを書き連ねた長文にお付き合いいただける方、よろしくお願いいたします!



↓↓↓




まずはとにかく主題歌がかっこよすぎて!!

無限リピートしてしまいます!
主題歌が歌なしのダンスナンバーというのも珍しい。
今後もいろんなショーやイベントで聴きたいです。
うーちゃんさんの曲の中でもトップレベルに好きな曲になりました!

一人一人の歩き方踊り方視線の送り方に個性が詰め込まれてて、この人たちがこれからどんな事件を巻き起こすんだろう…!と自然と期待が高まる!

マギーちゃんが出てきたときの華がすんごい!
レースの手袋つけておててひらひら~ってするの女子~!って感じでまじかわいい。

オスカーの抜いた踊り方が死ぬほど好き…
自然な抜きがかっこええ…
飄々としていてなぜか余裕があって。

そしてこれは何度も言ってるけど、
オスカーソロ→マギー&オスカーがお洒落でかっこよくて好きすぎる!
マダテレムービーの企画でお稽古動画が公開されたときからずっと大好きな振付です!

マリウス様、登場から既に前二人とは空気感が違うのすごい。音の取り方が違う。
ゆったり優雅な歩き方と、しなやかなソロパート、色気隠す気ないなこの人…

アルブレヒトくんは、ファンサはなんぼやってもええと思ってらっしゃる。
ウインクとバキュンの嵐。
最初からバチバチのアイドル!きゃー!

オスカー&マギー、マリウス&アルのペアダンス最高。
マリウス様を目の前で食らった下手側席の人、生きてます?

女優アンヌマリー渾身のふぅ~😘が大好き!
ルーティン動画だとパーカーがはだけて肩出しになる…!こちらも注目なのです。
顔をなぞる振付でフッと表情が変わるのも女優でステキ。

それをにこにこ笑顔で見守るマダム・テレジア様!
センターで踊るマダムの手足の長いこと長いこと…!シンプルにお顔が美しすぎて見惚れる…
綺麗な巻き髪にさらっと触れる仕草が本当に優美。

そして、最後に招待状を出すのかっこよすぎ。
特に私の好きポイントはアルブレヒトくん!振り返ってバッと手紙を開くの超かっこいいのです。


一曲だけで盛りだくさんの最高のナンバー!
好きすぎてここから進めなくなることもしばしば。



でも、ここからの3名の場面もとっても好きなんです。

マギー、オスカー、マリウスの絶妙な掛け合い!
オスカーの「彼女を待っ⤴️ているということだ!」愛しすぎるな。
パンフを読むと印象変わってくるけれど…
各々の歌唱力にいきなり圧倒されます。


モノムジカでのジュンさんみきさんといえば『サランドラ』のシュリアとヤトリですが……え?本当に同じ人??



音楽に乗ってマダム・テレジアご登場!
ここからずっとマダムのペース。
ボケとツッコミのテンポ感が良すぎるんです笑

笑い方が魔女すぎるのよ~!
♪ドレスデンの魔女、後半から好き勝手し始める後ろの人たち無限に愛しい。

このへんからもうすでに似た者同士感のある伯母姪が好き。



アンヌマリーの名物よっしゃー!
無言の間でさえも笑いを取ってくるから本当にずるい笑
ヤヤさんのコメディエンヌが炸裂です。


雷鳴を背負って登場するアルブレヒトくんの強者感。
稲光の逆光で一瞬見えたシルエットは彼だったのか…そんなイメージの登場でした。
かっこよー!



殺しちゃうとロマンがないことを(この時は)ちゃんと気にしているオスカー可愛い。

アンヌマリーの肩ぽんにびびり散らかすオスカー本当に可愛い。
『代役協会』のアーサーくん、『ファントム・シップ』のテッドを彷彿とさせる見事なびびりっぷり。


オスカーとアンヌマリーのコンビめちゃめちゃ好きなんです~!
♪スターダムに上がりたい、とってもギラついていて最高!ほんとに元気出る!
去り際のオスカーの
「いいねぇいいねぇ~!」ずっとおもろい。



雨の中、物憂げに煙草を燻らせるマリウス様。圧倒的感謝🙏


マリウス様とアルブレヒトくんは本当に沼の深い二人ですよ…こんな…こんな…
モノムジカファンが落ちることが約束された二人。
美形詐欺師のお兄さんとヤンチャわんこ系年下男子、そんなん誰だって好きやろ。
こりゃ確信犯ですよホント。




🚬💋


キャーーーーーーーーーーーッ!!!



ここからのマギーちゃんナンバーへの流れが完璧すぎる!!!
お悩み相談室、だいっっっすき!!
まず振付がかわいすぎる。サビ前の首を回すところほんとかわいいいいい!
表情も歌い方もくるくる変わるマギーちゃんが愛しいし、ジュンさんのラップを最高の形で聞けて幸せ爆発。



「不束ながら…✌️✌️」
小さくお気に入りです。したたか~!

マギーvs.アンヌマリー
仰ってなかったのに言っちゃったのマジ大好きなところ。
後ろで普通に笑っちゃってるマナさんも可愛くてニコニコになります。


「お金にも困っていませんし」
キリッ✨→ニヤリ😏→😋✌️
アルブレヒトかわいい三段活用。


♪スターダムに上がりたい オスカーver.
すごい。とにかくすごい。ソロとは思えぬ音のうなり。これを会場で浴びたかった。
配信アングルでは背中の説得力がすごくて本当にとてつもなくかっこいい。
スイッチオンの瞬間もそうですが、オフの突然のへらっと感がたまらなく好き!



♪ギャンブラー
この三名、爆裂に歌が上手いのは勿論、とにかく声量がおばけじゃないですか??
歌うま声量おばけ×3のフルパワーの威力たるや。画面越しでもビリビリ震えます。

アルブレヒトくんのヤンチャな一面がちらちら見えて大変かわいい。
カードにチュッ😘してキラキラ振り撒きながら帰るの最高にアイドル。



マリウスとマギーの場面。
「それはあなたの美徳ですよ、マギー」
パンフレットの内容もあわせて、崩れ落ちた台詞。

以前何かのときに、ヤマケイさんが「あなたが自分で欠点だと思っている部分もジュンちゃんの魅力だよ」(※ふんわり意訳)みたいなことを仰っていたような、多分仰っていたと思うのですが、それがすごく印象に残っていて。
マリウスさんのこの台詞を聞いて、“真珠”の名前に込められた意味、そしてジュンさんご自身に重ねられたメッセージを勝手に読み取って、胸が熱くなりました。

マリウスの策略だったのだとしても、
彼の言葉に引き出されて輝くお悩み相談室のリプライズが眩しいです。



「指輪ください!!!!!」
マギ~~~~~~~~~~!!!!!



惜しいよ!惜しいよマギー!笑
でも、これも彼女の可愛いところ!ですね!

真っ直ぐで一生懸命で、ぽろりと溢れた本音も、スピンオフでマギーちゃん奮闘記が読みたいぐらいずっと応援し続けたい魅力のある女の子でした。



アンヌマリーとオスカー、むしろあなたたちがボニー&クライドよ。

殺人未遂の場面はDVDでアップで観たいです!このシーンのためにDVDを予約したと言っても過言ではない。

スイッチのオンオフで瞳の色ががらりと変わるオスカー。
へらっとした普段の様子と、時折見せる狂気とも言える情熱、このギャップがイチオシキャスト争奪戦でオスカーを優勝に導いた武器なのだと思いました。

いやぁ、美味しいキャラすぎる…!



スターダムのリプライズを歌いきったアンヌマリー、一人ですが、ここが一幕終わりだ!と思わされる迫力と清々しさでした。
とっても輝いてた…!



みんな大好きマリウス&アルブレヒト。
この二人の絡みを見て、なるほど、マナさんとまなむさんは“せごまそ”を武器にしたのかと納得しました。
作中でも、役者さんとしても、二重の意味で共闘。アツすぎる…!
肩ズンにバックハグ、培われたせごまそがそこにありました…🙏

こんなマナさん、どうしたって恋に落ちちゃう。
盛りだくさんな設定を説得力を持って存在できるのはマナさんだからこそだと思います。
ここだけの話ですが、ハートを撃ち抜かれすぎて当時夢にまで出てきました笑

アルブレヒトくんも、礼儀正しいお坊ちゃんまなむさんもヤンチャまなむさんもワンコまなむさんも見ることができて、なんて贅沢なキャラクター!
まずビジュアルが大優勝。今までになかった髪型、カラコン、そして脚がなっがい…
過去作の年下系まなむさんの美味しいとこ取り詰め合わせパック。



マダムの過去に迫る楽曲。
今までとは雰囲気の違うメロディと、しひろさんまなむさんのしっとりとした歌声が胸に響きます。

そして、踊りの中だけ苦しそうな表情を見せるマリウス…
『砂の柩』のジェイミーも『ブラムン』のレビもそう、マナさんにこの表情をされると自動的に涙が出てくる仕様に私の身体は作られています。



満を持して対峙、マダムとアルの場面。

んんん~~!ごめんって言っちゃったねぇいい子やねぇかわいいねぇぇぇ💕

ニセマリウスって呼び方ほんとwww
バカ言ってんじゃないよ!の言い方も大好き!おばさま!

彫刻のように美しい姿とは裏腹に、繰り出される絶妙な間がコミカルでお茶目で愛らしくて、物語が進むほどに好きになっていきました。
こんなにマダムが大好きになるなんて最初は思っていなかったです。
物語全体を支配し引っ張っていく、しひろさんの武器が存分に発揮された役柄!
すっかり貴女の虜になりました。

アルブレヒトを見つめる視線がとっても優しくて、カードゲームをする表情が心から楽しそうで、言葉では上手く言い表せない絶妙で唯一無二の素敵な関係性。
キラキラした瞳でカードを切るアルブレヒトが大好きです。
若き日のテレジアとアルフォンスを垣間見ることができていろんな気持ちで胸がぎゅーっとなりました。

同じ人なのに別人に見える瞬間がある、モノムジカさんの大好きな特徴のひとつです。




そして!結果発表!
イチオシキャスト争奪戦のときこの曲が流れたの笑っちゃった。

本当に清々しいラスト!
一人一人の本気を見届けた上での結末が気持ちいいです。

「いやちょっと…えへへ」で殺人未遂するやつおらんのよ笑
アンヌマリーのよっしゃー!にむせるオスカー、あれは完全にみきさんでしたね笑

「あなたに、マリウス・ローゼンハイムに」という言葉で、彼がどれほど救われたことでしょう。


「本当に遺言なのだとしたら」という台詞を聞いた瞬間に、今までさほど気にしていなかった配信画面に表示されているタイトルがパッと目に入ってきて、その瞬間の鳥肌が凄まじかったです。

そうだ、これは『マダム・テレジアの“遺言”』という作品だったんだ…!と最後の最後で気づかされる、最高に気持ちのよいタイトル回収でした。
またしてもヤマケイさんの掌で転がされてしまいました!


主題歌のダンスで終わるのも最高に粋で、こんなお洒落な終わり方ある!?と思ってしまいました。
うわーーやっぱり大好きだ主題歌!!


カーテンコールまで皆さん全力で、最後の最後まで本当に気持ちよく清々しい作品でした!



それと、パンフを読んで、イチオシキャスト争奪戦のときにみきさんが仰っていた「オスカーの優勝はチームの優勝を意味する」の意味がわかって鳥肌が立ちました…

役者が主役を奪い合う”というのがただの面白い企画じゃなくて作品の一部だったことを思い知らされました。
結果論だとしても凄い…どこまでも掌の上…


キャストの皆さんの武器のみならず、ヤマケイさんの武器、うーちゃんさんの武器までも総動員して作られた最強の物語でした!
何度も言いますがめちゃくちゃ好きです!!


「モノムジカさんってどんな劇団なんだろう」
「○○さんってどんな人なんだろう」

というときにオススメしたい作品だなと思いました。

まさに #まるごとムジカ にぴったり!

ラストスパートあと一週間、まだまだ間に合います!
是非に!是非に!




動画も貼っとこ!




キャノ

この記事が参加している募集

おすすめミュージカル

舞台感想

おすすめミュージカル

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?