見出し画像

#聞いたよ20歳 vol.71 ひのさんへ


聞いてよ20歳!


20歳に伝えたい文章を1000字以上で投稿するコンテスト。応募作品に対しての感想を投稿する、それが聞いたよ20歳!です。



ーーー



71.缶コーヒーばかり飲んでいた私へ


ひのさんはこのコンテストで、5年前の自分へ文を贈ってくださいました。なんとひのさんは昔のブログから、ドンピシャで現在のひのさんに向けての記事があったそうです。

20歳の自分が、5年後の自分へお手紙を書くっていいですね。お手紙というかブログですが、ネットに公開していて残っているのがまたいい。

驚くほど5年後の今も変わってないとおっしゃっていましたが、世間がこれだけ変化しても自身は案外変わらないモンなのでしょうか。

私もnoteに、5年後?10年後?の自分へ何か書こうかな?

逆に、「10年後の自分へ」という個人企画を立ち上げようかな?笑

聞いてよ20歳は6月末に終わる予定なので、この次の企画は未来について、なんて…。なんか急にアイデアが思いついてしまいましたが、とりあえずアイデアはスルーして感想に参りまーす!笑



ーーー



ふと思い出した。あの頃からひとつ、変わったこと。
缶コーヒーをほとんど飲まなくなった。

私は今でも缶コーヒーが大好きなのですが、ひのさんとは逆で、大人になってさらに缶コーヒーが好きになりました。

一口飲み込むと、スーッとして、頭の中でパラパラと点在していたパーツがシュルシュルとまとまる感じ。
「よし、頑張るぞ」と自分自身を奮い立たせるアイテム。

すんごく分かります。私もコーヒーパワーに助けられてます。単純に好きなのもありますが、エネルギーチャージの一環なので飲まないと1日が少し狂ってしまいます。ルーティーンって素晴らしい。


もしかすると苦い缶コーヒーを飲まなくなったのも、毎日「よし頑張るぞ」をする必要がなくなったからかもしれない。

頑張るのは尊いことだけれど、頑張りすぎても疲れてしまう。歳を重ねるとより一層ね。
わかっているだろうけど、頑張るだけが生きることではない。
もし「頑張る」があなたの価値すべてを決めると信じていたとしたら、ちょっと見直してみてほしい。

無理してコーヒーを飲んでも、美味しくないですよね。いくら奮い立たせるアイテムを使っても、体は正直に拒みますよね。

コーヒーに頼らなくても、自分のペースで毎日を過ごされるひのさんをしっかり見習いたいです。



ーーー



鉄の味がやばいと私の中で話題の缶コーヒーですが、ポッカサッポロのAromax プレミアムゴールドなら好んで飲みます。
あまり売っている自販機が見つからないのが玉に瑕。


なんだこの形?!笑

普通の缶コーヒーとは違うな?!笑

見たことないですね。美味しそう。。飲みたい。。もしこの缶コーヒーを街中で見つけたら、ひのさんの作品を思い出しながら、ゆっくり飲みたいですね。

あ、ちなみに私が一番好きな缶コーヒーはぶっちぎりで「FIRE」です!!



この記事が参加している募集

#note感想文

10,650件

みつけてくれてありがとうございます。 いいね(♡)は元気の源です!サポートはもっと元気になります!笑 定期的に更新していますので、よかったらまた、きゆかの様子を見にきてあげてください!