見出し画像

きゆかのトリセツ(version1.0.0)


自分のやりたいことや目指したいことに、すっっっっっごく悩んでいたところ、noteでトリセツを書く記事を発見しました。

いろんな方のnoteを読んで、ぶくぶくと書きたい欲が溢れました。自分を整理したい。少しでも気持ちを楽にしたい。そしてあわよくば、なりたい自分を可視化したい。よっしゃ!私も書くしかない!!!!!!

てな訳で、現在23歳 version1.0.0のトリセツを書いてみました!!



『強み』

①息を吸うように「つい」やってしまうことは何か
→『余白』を作ること。文章、デザイン、部屋、コーディング、ファッションなどなど…。居心地のいいビジュアルを作ることは、ついつやってしまうかも。

②かけた労力に対して「意外に」他者から感謝されることは何か
→人に見えないところで、その場の環境を整えること。ゴミ捨てとか片付けなど。高校生の頃、実習室のデカいゴミ箱の中のゴミが溜まっていたのでさっと捨てに行ったとき、友達にめっちゃ感謝されたので、無意識にやっているんだと思う。

③自己評価と他者評価で一番ずれているものは何か
→『真面目』で『純粋』は、めちゃくちゃ言われる。嫌なことではないけど、言われれば言われるほど窮屈になってアレコレ迷惑をかけた過去がある。なので、実はそんなに真面目で純粋ではないのではないか…と思っている。

④どうしても克服できない弱点は何か
→アドリブ。ここぞというときに、適切な言葉を瞬時に返すのが大の苦手なので、電話対応や喧嘩や討論はなるべく避けたい。プレゼンや営業も苦手。だから文章を書くのが必然的に得意になってる。大事な要件はチャット、DM、LINE、メールでお願いします。。。


『集団』

①大きな空間でどの位置に座りたがるか
→その『大きな空間』による。空間にいる人たち全員が何かひとつを作り上げる『イベント会場』だったら、裏方のトップに座って会場全体を見る。逆に、空間にいる人たち全員が個々の集まりのような『レストラン会場』だったら、入り口から遠い端っこに行く。

②心地よい会食の人数は何人か
→あまり気にしないけど、強いていうなら3〜4人。でも2人も、8人でも割と好き。

③楽しくなさそうにしている人が気になるか
→気になるけど、アクションはせずとりあえず見守っておく。帰りたいと言われたら『分かった、気をつけて帰ってね〜』と返してその人の行動を尊重する。深掘りはしないかも。

④誰かと話をしている時、後ろや横の話は聞こえているか
→マジで、まったく聞こえない。目の前のことに一点集中派。逆に声が大きいので、周りに聞かれている可能性のほうが高い。会話に限らず、普段からあまり周りを見ない。

⑤自分のボスの癖を三つ説明できるか
→ギリギリ説明できる。

⑥カウンターに座るのと対面どちらが心地よいか
→最近カウンターの居心地の良さに気づいた。


『コミュニケーション』

①自分の話の途中に割り込まれることは気になるか
→気にならない。

②何かに没頭している時に話しかけられるとどの程度嫌か
→嫌なほうではあるけど、話しかけられても問題ナシ。たまには雑談も大事なので。何かに没頭したいときは、自分が個室に行けばいいだけ。

③権力が上の人間と、下の人間と話をしている時自分の態度はどの程度変わるか
→あまり変わらない。誰に対しても最初は敬語。でもどちらに対しても舐められないオーラは欲しい。誰に対してもフラットだけど、こいつを敵に回したらヤバいぞ、みたいな。

④子供と話すのは好きか
→嫌いではないけど・・・不得意ではある。何話せばいいか分からず、おどおどしてしまう。子供と関わる職業の人は本当に尊敬。

⑤相手に対し通じる単語に置き換えることは頻繁にやるか
→頻繁にする。『これは相手に伝わる文章だろうか』と考える時間はかなりとる。


『欲』

①誰にも言えない欲しくてしょうがないものは何か
→上でも書いたけど、舐められないオーラ。見た目というより、知性や経験値が豊かであることのオーラ。だからこそ、経験値を多方面に広げる努力は継続していきたい。

②権力と影響力のどちらが欲しいか
→権力。影響力は意図せずいろんな環境に飛ぶので、アンチみたいなものが来やすいと勝手に思っている。私は、権力とはオーラだと思っているので、何度も書いているけど『敵に回したらヤバい』みたいなオーラは欲しい。

③羨ましいと思う相手が持っているものは何か
→謙虚さ。『めっちゃすごい!!』オーラがあるのに、行動・発言・目線が一般の人とあまり変わらない。むしろ腰が低いくらい。これらが私の憧れの人の共通点なので、こういう人になりたいと常に思っている。

④欲しいと思った時素直に言えるかそれとも言えないかまたは言い換えるか
→本当に欲しいときは『なぜ欲しいか』という理由をめちゃくちゃ明確にしてから、言う。

⑤何かをあげてお礼を言われなかった時どの程度いらいらするか
→イライラはしない。けどその人とは仲良くしないかな。


『テリトリー』

①自分のものが勝手に使われた時に気になるかならないか
→スマホと仕事用PCじゃなければ、気にならない。本、キッチン用具、コスメ、文房具、衣類などは基本大丈夫。でも、勝手にパスワード開けてスマホ見る人がいたら、私は無理です・・・。

②浮気されたとき、恋人と浮気相手のどちらにより怒りを覚えるか
→どちらにも怒りはしない。浮気は、好奇心や性格もあるだろうけど、周囲の人との関わり・環境・精神状態などいろーんな問題が交差して発生することだと思ってる。だから、『本当に運が悪かった』という考え方から入って話し合いを始める。『その人』に対してズバズバ怒ったりはしない。

③たまにちゃんと生活できているか心配をする相手は何人ぐらいいるか
→『まあなんとか生活できてるでしょ』と思っているため、0人かも。自分は『なんかあったらいつでも連絡して〜』というスタンスでいてる。

④家に友人を招いたとき、友人が勝手に別の友人を連れてくることは許容できるかできないか
→家に人を招くことは好きなので、許容はできる。まあ、『次呼ぶときはひと言声かけて!笑』くらいは言う。


***

まとめ

自分で言うのもアレですが、かなり器がデカめ(だと思っている)。でも現在の私は、こういうスタンスを心がけてるのは間違いない。

そして自分の性格をまとめると、基本誰に対しても、最初はフラットな姿勢。その人の考えや行動をまず尊重する。自分から強い意見はズバズバ言わず(これは不得意なだけ)、いろんな意見を聞いて、一旦受け入れる。なるべく視野を広げることを心がけています。でもめちゃくちゃ好きなことや、自分の軸となる考え方は、誰にどう言われようが簡単には曲げない。

自分のこと、めちゃくちゃ整理できた!

そして何と言っても、このトリセツのすごいところは、今の自分を客観視できるところに加え、自分の弱点も整理しつつ『なりたい未来の自分像』も見えてきたところです。

今の自分は、ただただ器のデカい人だけになっているので、いろんな経験値を貯めて、オーラのあるかっこいい人になることを目標にしているんだなあと感じました。

整理できたからか、気持ちが楽になった気がします。そしてすごく勉強になったな。

最初に、自分を整理したい、少しでも気持ちを楽にしたい、そしてあわよくば、なりたい自分を可視化したい。と書いたのだけど、全部叶えてる。だからこそ自分のことでモヤモヤと悩んでいる方がいれば、ぜひ書いてみてください。

そして私のトリセツも日々バージョンアップしていくので、こんな私を、これからもどうぞよろしくお願いします〜〜!




この記事が参加している募集

#やってみた

36,944件

#私は私のここがすき

15,667件

みつけてくれてありがとうございます。 いいね(♡)は元気の源です!サポートはもっと元気になります!笑 定期的に更新していますので、よかったらまた、きゆかの様子を見にきてあげてください!