起業467日目
2020/2/11 ぶち晴れ 上は我が塾のロゴです。
朝はコメダでシロノワール
今日は祝日みたいだから、友達と朝からコメダに行った。コメダのあとはジムに行く予定だったから、炭水化物を摂ろうと思って、メニューを見た。
カツサンドとかうまそうだなーと思ったけど、800円を超える値段だった。単純に炭水化物を摂るには少し高いと思って、400円ちょっとのミニシロノワールにした。
今コメダはGODIVAとコラボしてて、シロノワールも、GODIVAのアイス?が乗ってるシロノワールだった。普通にかなり美味しかった。サクッとした生地に濃厚なアイスが染み込み、噛むとナッツが心地よく砕けた。
シロノワールを食べたあとは、ジムが開く時間までコメダで塾について考えた。最適なシステムはどんなシステムか。それをずっと考えた。
自分の考えだけでは行き詰まったときは、必ず姉に相談する。姉は、俺の意見を真っ向から一刀両断してくれるので、新しい発想が生まれやすくなる。少しメンタルは殺られるが。
姉の意見についても考えながら、最適なシステムは何かをずっと考えたが、何も出てこなかった。
ジムに行って筋トレ
昨日ダッシュ系をしたので、下半身は優しめにした。クリーンを45㌔で10回3セット。タイミングだけ意識して、できるだけ力を使わずに挙げた。
ベンチプレスは、65㌔10回3セットと、70㌔5回1セット。70キロも軽く感じるようになってきた。成長。
ジムで筋トレしたあとは、坂に行ってダッシュした。80+50+80+50+80を1セット。友達が先に走り出して、3-5秒後に自分が走り出す。かけっこみたいになって、楽しかった。一人で走ってばっかだから、楽し!!ってなった。
そのあとは、ドラッグストアで買い物をして、友達んちで飯を食べながら、ダベった。
そのあと、また塾のシステムについて考えていたら、いいシステムがパッとひらめいた。考え事は、時間を区切って、回数を重ねて考えた方が、ひらめきやすいことを確信した。
その理想のシステムについては、長くなるので割愛する。
悩み事でも、考え事でも、長時間考え続けるのもいいけど、場所とタイミングを変えて何度も考えると、良い解決策が思いつくかもだから、ぜひ、試してみて🖐️
複素数と高次方程式を解く
家に帰ったら、数学を勉強した。複素数と高次方程式は雰囲気しか覚えていなかったけど、けっこう解けた。けど、これはなんかこんがらがって間違えた。
(1-i)³
この計算、地味に分からんくなるから、ぜひやってみて🖐️
このペースで勉強していたら、4月末までに全範囲やるのは微妙そう。どうにかして時間を作る必要がある。
勉強しない生徒にはどう対応するか
塾の時間中に、勉強以外のことをする生徒もいる。勉強しなくちゃとは思っていても、インスタが気になったり、スマホゲームをやりたくなって、やってしまう生徒もいる。
そんなとき、叱るべきか?
叱って勉強に向かわせた方がいいという考えもあるだろうし、それは納得できる。
しかし、叱って勉強させるその自分の行動の裏には、「いい成績を取ってくれ、じゃないと俺の立場が無いだろう」という自己中心的な気持ちがあるはず。だから、叱る以外の方法を考える必要がある。
例えば、ゲーム等に自分の意思を奪われていることを、率直に伝えたり、ゲームより勉強を優先したらどんな結果になるかを伝える。そうして、勉強するか、ゲームをするかは生徒自身に決めてもらう。
それでゲームを選ぶなら、塾に来る必要はない。また、ゲームをしても点が取れる確かな考えがあるなら、それを尊重する。
そのように、行動の主導権は生徒自身に持たせることが、重要だと考えている。叱って勉強に向かわせると、叱られたくないから勉強する、となってしまう可能性が高い。
それは、子供の自主性を伸ばす機会を無くしてしまうし、信頼関係も表面上のものになってしまう。
まあ、実際は一言、勉強はどうだい?と聞けば、ゲームしてる場合じゃないとなって、勉強し始める。
充実した祝日
今日は、とても充実した祝日だった。休日を充実させるコツは、身体を動かすこと、気の合う友達と過ごすこと、仕事を完全に切り離さずに、仕事もすることが大切だと感じた。
今年もあと10ヶ月とちょっとしかないから、毎日無駄にせず、大切に過ごしたい。
以上🖐️
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?