見出し画像

何気ない日常が好き

音楽を聴きながら書いたので
流しながらお読み頂ければ幸いです

noteのスキ制限は気をつけていても
結構な頻度でなってしまう

ふと読むと
何気ない釣りのお話があった
大物を釣れない残念な気持ちと
帰りが渋滞だったときに
赤いテールランプに何を想うのかな
と些細な日常が楽しく読めた

人により好みの傾向はそれぞれだけど
俺はちょっと知っている人の
どうでもいい日常を掘り下げてる
記事が好きなんだよね

そんな奇跡的な事が毎日起こるわけじゃなく
ただ幸せに終われるように
日々をこなしている中に
色んな想いがあるだろうさ

記事を書くときどうしても
張ってしまうよね
文章が上手くなりたいという
願いをnoteを始める理由に
書いてあったりするけど

それは言い回しじゃないと思うんだ
2000文字の文章を1000文字にしたり
改行を入れてみたり
見やすくする心の連続が
自然と文章力を上げるような気がするな

さて、腰が悪くなって
整体からの整形外科へいったのは
もう2週間前かな?
MRIをしたら4番目と5番目の骨の隙間が
見事に無くて、左側はほぼ閉塞して
だから左の腰から左の足の脛にかけて
痺れがおさまらずさらに

さらにはパッキン飛び出して
いわゆる椎間板ヘルニアだ

100m先の自販機が遠かった2週間
結構高額なマットを買って
的確に痛い箇所がわかったから
それを整体の先生と共有して
かなりこの1年で弛んだ身体
夜ご飯を抜くようにしたんだ

それほど健康じゃなくなると
健康へのあこがれが凄い
当たり前が当たり前じゃなくなる感覚
まぁ4月には手術を予定していており
ボルトをいれたら俺はきっと強くなる
サイボーグきゃらを

略すときゃらボーグになる!
「先生!翼もつきますか?」
「きゃらを君!翼はつかない!!」

もちろんそんな会話はしていない

けど少しずつ功を奏したのか
痛み止めが効き始めて
昨日歩けたんだよね
もちろん痛いし、体を伸ばすことを
意識して歩くとき直角に空を
見上げて歩く俺はきっと
すれ違う人には変態にみえたか

あるいは
キャトルミューティレーションを
期待する人に思われたかもしれない
どちらにしても改造待ちだ

画像1

きっと、馬鹿じゃないか?
と思われるんだよね
そんなに無理するからだよとか
言われそうな気がするけど

歩かないでいると他の筋肉も
動かなくなるのがいやだからさ
まぁ夜無理に食事制限するとき
筋肉は維持したい

画像2

ノーベル平和賞を俺が与える権利があるならば
それはコンポタージュを
開発した人にあげようと思う

画像3

今日もあと2時間くらいしたら
神経の興奮を抑える薬を飲んでから
ゆっくりと歩き始めるかな

落ち込んでいる人がいるならいいたいよね
こんな俺でも必死に生きているのだから(笑)
普通に歩けるあなたなら大丈夫さと
どの角度からでも読んでくれる人には
前を向いてもらいたい(笑)

腰がいたくないって羨ましい(笑)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?