見出し画像

GWにリフレッシュ!オススメ東京の散歩エリア3選

本日はGW初日ということもありますので、私のとっておき散歩場所を紹介します。

この散歩におススメしたい方は次のような方です。
・GWの予定が何もない
・心身共に疲れ切ってしまっている
・散歩後素敵なカフェに行きたい
・人混みは避けたい


散歩といっても、長く歩くのではなく、超都心なのに休日は人も少なく、こんなにリフレッシュできるの?
と思える場所です。
あくまでも私がリフレッシュできる独断で選んだ場所なので、皆さんに気に入っていただけるかは少し不安ではありますが、気に入っていただけると嬉しいです。並木道が好きな方にはピッタリです!
 

【お散歩コース1】 広尾ガーデンヒルズ周辺

 
「広尾ガーデンヒルズ」って皆さんご存知でしょうか?
高級物件がお好きな方や、もしかしたら読者の方に住人の方もいらっしゃるかもしれませんね。
芸能人も多く住んでいますね。かなり古いですが、ビンテージマンションとなっています。
※広尾ガーデンヒルズの説明リンクを貼っておきます👉広尾ガーデンヒルズ - Wikipedia

私は住人ではないので、たま~に散歩に行くのですが、広尾駅から広尾ガーデンヒルズの中の坂を上る並木道をおススメします。
今私はどこ?林の中にいるの?と勘違いするほどの静けさの中に木々の音や鳥のさえずりも聞こえます。何とも言えない世界に入ったような気持ちになります。場所は「広尾ガーデンヒルズ」で検索すればすぐにル―トは分かります。
 
ちょうど坂の途中にカフェのセガフレードがあるので、そこで休憩してお茶をするのもオススメです。いつも空いています。
 
何故静かというと、車やタクシーの利用者が殆どなので、歩いている人が少ないからです。
坂を上り上がると西麻布になり、そこから表参道へも徒歩20分くらいで行けますので、表参道へいくもよし、別ルートで坂を下り広尾駅周辺に戻るのも乃木坂方面にいくのもよし、都心と自然の両方を味わえる特別な空間です。

👆広尾ガーデンヒルズの坂を上り切った所の写真です


【お散歩コース2】 市ヶ谷から飯田橋への川沿いルート


 このルートは桜の季節も人気なルートですが、市ヶ谷から飯田橋って川を挟んで両方ありますよね。休日の市ヶ谷駅周辺は比較的人がいますが、飯田橋方面へ向かうのに伴い、人が減るので散歩するのにちょうどよいルートです。
外堀通り沿いが歩道が広くておススメです。
JRより、東京メトロ南北線の市ヶ谷駅の方が近いですが、駅の近くに無印良品(MUJIcom)があるので、カフェで待ち合わせでもいいかもしれないですね。
ここの無印は、武蔵野美大市ヶ谷キャンパスの1階にあり、2階は大学とのコラボの展示をしていたり、時期により様々な取り組みをしているので、他の無印とは違うので、是非行ってみていただきたいです。
 ※MUJIcom武蔵野美術大学店

飯田橋付近に近づくと、神楽坂へ行く人で混雑します。またこの季節だと、飯田橋駅周辺のカナルカフェ(Canal Cafe)もおススメですが、GWは混雑しますので、平日もしくは連休以外の土日がおススメです。
 

【お散歩コース3】 白金台プラチナ通り近辺


白金台といえば、一定のご年齢以上の方は「プラチナ通り」をイメージされると思いますが、まさにその通りです。コロナ前に比べ飲食店もかなり減ってしまって少し寂しくもありますが、並木道は写真の通り変わりません。

プラチナ通り白金台から恵比寿方面

私は、馴染みがあるということもありますが、少し歩くだけで気分をリフレッシュすることが出来ます。
以前はわざわざ飼い犬を連れて白金台まできて、この通りを散歩するという人も少なくなかったですが、最近は数が減っているようです。

ただ、もし人が多くても、恵比寿方面に下る道がプラチナ通り白金台方面から向かって左斜目の方面(松岡美術館前を通ります)にありますので、曜日に関わらず、その道はほぼ人通りがありません。人通りが少ないわりに道幅も広く、歩くだけで気分が上がります。

坂を下れば恵比寿ガーデンプレイスに辿り着きますので、ガーデンプレイスでお茶することもいいですし、恵比寿から他の場所へ移動するのもいいですね。

最後に

散歩3コースご紹介しましたが、いかがでしょうか。
明日は雨のようですが、まだ晴れる日もありそうですので参考にしていただけると嬉しいです。
充実したGWにしてくださいね!

お読みいただき有難うございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?