見出し画像

宅配便・郵便をもっと地球に優しく!鹿児島で目指せペーパーレス&再配達によるCO2削減!

地球にやさしいせいかつ目指して、自分のペースで移行する日々。

今日は、自分の家に届く郵便物や宅配便について見直しました。

主に、広告やチラシをとめるのと、再配達をとめるの、2つです。


紙ごみが減らないなぁ

まず、郵便物です。「紙ごみ」について、「脱・紙」の取り組みをゆるくしていた自分は、以下の通り色々と挑戦をしておりまして。

そして、ボランティアでごみ拾い活動に行った時をきっかけに知った、AEONの古紙回収プロジェクトを知り、我が家で「紙ごみ」が発生した時は、可能なかぎりここでリサイクルしてもらうようにしていたわけです。

しかし、なかなか紙が減りません。7月も、「プラスチックフリージュライ」という世界規模のチャレンジで使い捨てプラスチックを使わないようにしようという活動をしていたのですが、7月31日に1か月間のごみを振り返ってみると

画像3

左下が燃えるゴミなのですが、食パンの袋1袋にまとめられるようになった一方、右下の古紙・紙ごみはそんなに6月と比べても減っていない。なんでなんだろうと思ったわけです。

その時、紙をよく見てみて、気づきました。「広告やチラシが多いぞ…」

しかも、1人暮らしだと頼まないピザやお寿司のデリバリーや、明らかにターゲット年齢が違うだろうと思われるサプリメントの紹介、いや私女性ですけど、独身ですけど、と突っ込みたくなるサービスのお手紙、賃貸だから権限無いよと突っ込みたくなる業者からのお手紙、などなど。

これは減らさねば!紙の無駄だ!ということで、試してみました。

VSチラシポストイン 結果:◎

TwitterかなにかのSNSで紹介されていた、ポストにシールを貼るという策。私はシールを買うのですらケチ&面倒くさがり、お手製で作ってみることにしました。

iOS の画像

結果。ぜんぜん来なくなりました!すごい効果!✨

しかし、まだまだ入ってくるお手紙がありました。戦いは続きます。

VS市町村からのお手紙 結果:△

自治体からのお手紙はなかなかしぶとく、お手紙で届きます。紙の節約のためメールでご連絡します、とか、メールでの連絡を希望にチェックを入れたりしても、お手紙で届いてしまうのが、まだまだ東京よりは「遅れている」鹿児島市です。そこで、直接電話をしたり窓口に行って、私の住所を伝え、ここには紙での郵送を辞めてください、とお願いしてみました。結果。

鹿児島市 こども未来局保育幼稚園課→◎
ベビーシッターのお仕事を鹿児島でも続けたいと思い登録していたのですが、保育園・幼稚園の園長さんと同じ扱いを受けて毎回とんでもない量の書類が届いていたのですが(しかもベビーシッターには直接的に関係がない笑)、ある日返信用封筒に「メールで送ってください」と書いたところ、それ以降メールで来るようになりました!これがいちばん大きいです本当に。A4サイズの封筒に片面印刷で大量に送られる書類がなくなりました…涙

環境未来館→◎
まあ、そうですよね、環境について伝えていくところですもん。

サンエール(男女共同参画センター)→◎
OKですが基本電話連絡になりました。電話が苦手なのが東京人…←

宝山ホール(劇場)→△
ボランティア登録をしているのですが「お知らせは郵送でいらない」にチェックを入れたのにもかかわらず毎月の宝山ホールのイベントお知らせチラシが届くので辞めてくれと電話で伝えました。さあどうなるかな。

電気→◎
ハチドリ電力さんに切り替えたおかげで、毎月PDFでメールで使用量のお知らせが届くようになりました。支払いもクレジットカードなのでペーパーレス。ハチドリ電力さんについてはこちらでまとめてるのでぜひご覧あれ。

水道局・ガス→×
電気同様メールでのお知らせにしてもらえないかな、と決済方法をクレジットカードに変更してみたものの、使用量のお知らせ(検針票)がやっぱりポストに入ってしまいます。残念。もう少し調べてみようと思います。

VSタウンプラス 結果:△

もう1つ、しぶといものがありました。日本郵便が民営化したからなのでしょうか。日本郵便がやっている、企業の広告を対象の地域にポストインするサービス「タウンプラス」というものがありました。

こいつが稀に鹿児島市ではポストに入ってくるのです。東京ではこの経験ありませんでした。やはりなのですが、中身は高齢の方を狙った広告です。しかも、これは「郵便物」であり「広告」「チラシ」とはことなるので、私がポストに入れないで下さいと張り紙を貼っても、届けられてしまうのです。

最初、サ●トリーからこの70,80代向けサプリメントのお手紙が届いた時、裏にある電話番号に問い合わせて、配送停止をお願いしました。そこで初めて、「これはタウンプラスでお届けしているので…」と聞いて知ることができました。停止方法は近くの郵便局に行き、自分の住所への配送停止をお願いすること。自分の住所が届出されている以上、配送希望の有無を聞くことなく日本郵便は企業広告を送ることができるのか!ECサイトのメルマガより悪質ともいえるのでは!?と強い不信感と違和感を覚えつつ、家の近くの郵便局に行きます。すると、郵便局の窓口のベテランの方も、局長さんも「?」の顔。結局本部(鹿児島中央駅前郵便局)まで問い合わせてくださった結果、家の近くの郵便局の窓口では変更手続きができないので、鹿児島中央駅前郵便局まで来てくださいと言われます

外出ついでに鹿児島中央駅前郵便局に立ち寄り、依頼をしてみると、色々とまた問い合わせをしてくださった結果、なんと、「(鹿児島中央郵便局でも)配送停止(の手続き)ができない」という回答をいただいてしまいました。ですが、私が悲しい顔をしたからなのか、郵便局のお兄さんが、配達員の方に私がポストに「チラシを入れないで」と書いているのでわかるはずなので私の住所のところにはポストインをしないようと伝えてくださるということになりました。お兄さん、ありがとうございます。

こんなことがあり、今のところ我が家にチラシや広告のお手紙が入ってきてしまったということは、今のところ起きてきてはいません。


なかなかゆるく長期戦になりましたが、ポストにチラシとかが入らなくなったことで、ポストの小窓(?)から何かしらお手紙が入っているのが見えると「チラシではない何かが届いている」という確信が持てるようになったのでワクワクして開けるということができるようになった気がします。← そして事実、友達からのお手紙だったり、メルカリで頼んだ小物が届いてきていたりして、嬉しくなるんです。← ポスト1つの中身でストレスをためていた以前の自分って…苦笑


次は、宅配便

おそらく、再配達をやめようという取り組みは、COOL CHOICEで私は知ったと思います。

もちろん、再配達で発生するCO2の削減にもなるのですが、物流で働いている方の為にも、再配達を避けるってすごい大切なのだなと思いました。今ってドライバーはじめ労働力の確保にも苦戦しているんですもんね…よくニュースでみます。

そこで、選択肢として、「宅配ロッカー」があります。もともとEC業界で働いていた自分、コンビニやモールなどに宅配ロッカーができる仕組みも働きながらみていて、どんどん世の中便利になってきているなーということを感じていました。そして、鹿児島に移住し、一人暮らしを始めてみると…いやー、近くのイオンに宅配ロッカーがあるものの、その前になかなか青にならない信号か歩道橋があってしかも路面電車(市電)もあるから本当に歩行者の待機時間が長いので取りに行くのがしんどいなー、ということで、全然利用しない。←東京時代だったら通勤ルートの途中にあるコンビニで受け取っていたなーと思うのですが、まったく使いません。

また、時間の選択もできるように、LINEや電話番号やメールアドレスを連携したりして時間指定の仕組みを使うようにしてもみたものの、やっぱり時間がうまく合わなかったり。クラウドファンディングとかを利用するとリターン品の送付の時に電話番号を入れてくれなかったりして時間指定がそもそもできなくて、家に帰って再配達のお知らせの紙を見て「あ、リターン品届いていたの!?」と驚くこともしばしば。郵便物もサイズが大きすぎると配達員さんがわざわざ玄関まで来てくださるのですが、それで不在だと、「いやそれポストに詰め込めたでしょ」という大きさの物でも一度持ち帰られたりしていました。

だからと言って、今住んでいるアパートにロッカーはないし設置できる場所もない。隣の部屋に住んでいる方がビニール袋をドアの取っ手にかけることをしていたのですが、ある日風で飛んでいっているところをみつけて私が持って帰ってきたことがありました。うーん…と思っていたある日のことです。

Instagramで見つけたので真似してみた

画像1

インターホンの上にお手紙を貼り付けているのをInstagramのストーリーで紹介しているのを見つけて、早速自分も試してみました。紙のガムテープで貼り付けてます。その結果。

そもそも、最初の配達の時すらインターホンも鳴らさずに置いていってくれるようになり、在宅のオンラインMTG中にさえぎられることがなくなり平和になりましたw

オンラインMTG中にさえぎられないって結構デカいです。

さらに、私が「1Fのポストに入りそうだったら入れてください」と書いたことで、郵便局の配達員さんも突っ込んでくれるようになり、配達員さんたちがわざわざ2Fまで階段を使って上がってこなくなり、彼らの体力を消耗させなくなったのではないかと思っています!笑

クール便・冷蔵便だけ手渡しが必要なので在宅がマストになりますが、それ以外一気に減りました。不在の時のお手紙もドアに挟まられなくなり、紙ごみも一気に減りました。(どれだけ宅配頼んでるんだよと言う)

たまにクール便やサインが必要な郵便物を持ってきてくださる配達員さんとかと顔を合わせると、なんか、久しぶりの再開の感動が。← インターホンの上のお手紙を指さして、「今後は置き配でいいんですよね」「下のポストに入りそうなやつは入れて、入らないやつはここに置けばいいんですね(確認)」と話しかけてくださる方もいました。

配達員さんと顔を合わせなくなったのはなんとなく寂しい気もしますが(アメリカに住んでいた時の配達員のおじさんの感じを思い出す、アメリカでは配達員さんにお礼を言う日があったりするくらいなので)、少しでも彼らの負担を減らして、かつ地球に優しくできているのも、いいのかな、と思うのでした。


こうやっていろいろと試してみて、今どれくらい紙ごみが減らせてきているかは、またゆるゆると検証してみたいとおもいますが、感覚的には確実に減ってきていると思います。チラシや広告が減っただけで結構…笑 こうやって少しずつ変えていかないとな。


そして、このnoteをまとめている間に、面白いことが起きました。

なんと、お隣さんが真似し始めたんです。笑
しかも、両隣。笑

右隣の女性の方は最近仲良くなったのですが、私と同じ手書きで。
左隣の男性の方は、マグネットを貼ってました。これかな。Amazonのリンク貼ると金額出るのなんでだろう。アフェリとかやってないです。笑

2階建てのアパートなのですが、2階の3室が全てCOOL CHOCIEに移行しました。笑

ちょっと、嬉しいです。


これからも少しずつ、一歩ずつ進んでいきます。

こんな私ですが、ぜひサポートお願いします。 いただいたサポートは、自分に沢山の学びと気付きの機会を与えてくれた人や団体、そして社会に還元していきたいです。