見出し画像

どうすれば社会復帰できるかを、ひきこもり中年いとこの例を出しながら書いていく。

【前提条件】

42歳ひきこもり男性。独身。親元で暮らしてる。無職。
ひきこもりを脱して、社会復帰したい。

社会復帰の目標:
【経済面】仕事をしてお金を得る。
     毎月、入ってくるお金>出ていくお金、にする。
     ネットビジネスではなく、アルバイトなり社員なりで働く。
【交友面】気軽に話ができる友人を2人つくる。 

【心構え】

まず、時間はかかるものだと認識する。
一発逆転ホームランで人生を良くすることはできない。
そうなれたらいいけど、現実的には不可能。
3年くらいかけて、じっくりと取り組む。
ただし、3年かけて逆転させるのではなくて、
人生再建のスタートラインにつく。
そこからが、本当の本番。

なので、まずは3年かけてじっくりと取り組みます。
ここでマイナスをゼロにするイメージです。

【やること=紙に書き出す】

やることは、
考えて、行動する、その結果から次にどうするかを考える
この繰り返し。
よく、PDCAと言われるけれども、それに似ている。
ただ、もっと単純にする。
軽い気持ちで考えて、軽い気持ちで行動する。
そして、その結果を検証する。

重たくなったり深刻に考えたら、絶対に長続きしないし失敗してしまう。
だから、軽く考える。明るく考える。

考えるには、A4のコピー用紙を用意して、そこに書き綴っていく。
「書きながら考える」といった感じで、頭の中のものを書き出していく。

基本的には、どんなことを書いてもいい。

参考文献として『ゼロ秒思考』を挙げたい。
この本は、頭の中をクリアにするために、1分間で書く、
それ以上は掛けずに気楽に書く方法が述べられている。
必ず買って、手元に置いておいてほしい。

基本的には何を書いてもいい。
書き出していくことで、頭の中が整理されるし、自分を客観視できる。
「自分は何にこだわっている」とか、
「一歩踏み出したいけれども何がブレーキになっているか」
などもわかってくる。

とはいえ、社会復帰のために考えていくわけだから、
・現在の自分の状況
・将来どうなりたいか
くらいは書いていきたい。

そして、
・将来のために、どうするか
も書いていく。

ここで、きちんと書き出すと手が止まる経験をするだろう。
「ああでもない、こうでもない」と頭で考えたり、
「そうは言っても、この年からじゃあ無理だよな」と思考にフタをしたりする。

そういったこともすべて、書いていく。
「〇〇したいと思った。でも××だからダメだ、と思った」みたいに。
とにかく、考えたこと、思ったことを書いていく。
そして、ある程度書くことに慣れたら、今度は自分が書いたことにツッコミを入れていく。

例えば、
「社会復帰の最初の一歩で、まずはアルバイトをしたいと思った。
でも、この年ではアルバイトも受からないだろうし、やれる自信がない」と書く。

この文章は、客観的に考えると、いろいろとツッコミどころがある。

「社会復帰の最初の一歩で、まずはアルバイトをしたい」
これは、まあいいかもしれない。パートでもいいが、アルバイトでもいい。
ただ、細かく考えるとアルバイトの前に、何が定期的に外出する習慣をつけるといい。

「この年ではアルバイトも受からないだろうし」
やる前から諦めてしまってはもったいない。
自分でも受かりそうなアルバイトを探してみては?

「やれる自信がない」
いきなりハードルを高くするとしんどい。
ハードルを低くして、簡単なものにチャレンジしよう。
ドラクエでいうと、まずはスライムを倒せばいい。

ここまで書いて、いとこが全然出てきてないな。。
42歳の引きこもりちゅうねん。
太ってないのだけは取り得。


【4分野に分けて目標を決める】

肉体・感情(人間関係)・精神・経済の4分野に分けて、目標を決める。
なぜ、この4つにわけるかというと、脳の構造的に肉体・感情・精神の3つにわけると考えやすいから。
さらに、現代社会で大切な要素である経済を加えている。
それぞれを、細かく見ていきます。

【肉体について】

まず、ひきこもり生活が長いと体力が衰えているのと、肉体が他の3分野の基盤になるので、ここが一番大切な分野です。

体力が衰えているので、アルバイト程度でも疲れます。月曜から金曜まで、9時5時で働くのもしんどかったりします。(最寄りの駅まで歩くのもしんどいかも?)

なので、まずは散歩かジョギング、サイクリング程度で良いので外で運動をすることをお勧めします。
部屋から一歩も出られない、という人は、トランポリンを買って部屋で飛んでください。
部屋から出られる人も、トランポリンはおすすめです。リンパの流れが良くなって内臓も元気になるし、関節にも負担はかからないので。
このトランポリンについては、別の記事を書いて詳しく説明します。

朝・夜と定期的に、疲れを感じない程度の運動を続けてください。
ムリをしてはダメです。
まずは1か月程度は続けてから、じょじょに負荷をかけていけばいいです。

ラジオ体操とか、Youtubeで動画を観ながらトレーニングとか、いろいろとやりようはあると思います。
自分にあったやり方で、まずは続けてみることです。

【感情について】

メンタル面の安定と、人間関係面での改善を目指していきます。
「なぜ、感情面で人間関係を扱うの?」と思うかもしれませんが、
多くの感情(嬉しい、楽しい、悲しい、など)は、人間関係から生まれます。なので、この感情面での目標で、人間関係も扱います。

まずは、家族と同居しているので家族とあいさつをするとか、軽いおしゃべりをできるようにします。
今まで、あまりあいさつや話をしなかったら、気恥ずかしいと思いますが、
相手は自分の親なので、遠慮はいらないです。
「おはよう」だけでいいです。
きっと、親は喜びます。

もし、友人がいれば大切にしてください。
ただし注意点があって、腹を割って話せる友人ならいいですが、
自分が成長することに対して冷やかしをしたり、
バカにしたりするようなら必要ありません。

メンタル面の安定について
ここでも、上で述べた『ゼロ秒思考』のメモ書きという技術が役に立ちます。
少しネタバレになってしまいますが、メモ書きというのは、A4コピー用紙に1分間で考えたことや感じたことを書き出していく方法です。
やってみるとわかりますが、ただ感情を書き出していくだけで、不思議と落ち着くんです。
なので、イライラしたり不安になったりしたときは、すぐにコピー用紙に書き出してみてください。
自分を客観視しできるし、感情を言語化することで他人とコミュニケーションを取る練習にもなります。
経済的コストは、A4コピー用紙を買う数百円から始められます。
おすすめの方法です。

【精神について】

精神というと、抽象的でわかりにくいと思います。
まずは、「自分を超えたコミュニティとのかかわり」みたいに考えてください。
例えば、地域の人たちとか、勤めるようになったら会社の人たちとか。
そういう人に、どうやって自分が貢献していくか、という分野です。

正直、自分のこともきちんとできていないのに、コミュニティとのかかわりと言われても。。。
と感じる人も多いと思います。
なので、最初の段階ではなんとなくで構いません。

なんとなく、
「自分がひきこもりから脱出出来たら、こういう貢献をしたいなあ」
とか
「こういう風に人の役に立ちたいなあ」
みたいに考えてみてください。

【経済について】



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?