見出し画像

働き方

昨日のお客様のやり取りといい。。
NEWSと言い。。
私にその事を書けとでも言っているのかしら?
😆。。

私の旦那様は、帰りが遅い。。
新婚当初から部署移動となり毎晩
家に帰ってくるのが夜中2時か3時頃
その時は残業手当は10時間以内だっけな?
会社規定で付けて良いとされている
時間のみ支給されていた。。

あれから会社を3回変えたけど
2回目は、3万円が残業代として支給され
今は残業代ゼロで
5時に起きて朝早くでかけ帰りは最終
コロナのおかげで、少し電車が早く終わるので
夜中の1時には、家に着くのが
通常なのいつもほぼ基本給

残業代もつかないのに、
なんの為に仕事をするのか?

多分彼なりに家庭を守るためというものがあるのだろうけど、

残業代を貰えている人や
残業をそもそもしない会社にいれば

そんな、今の時代に昭和魂だけで
動いている人が居るなんて
思いもよらないだろう。。。
身を粉にして働くのが美徳なの?

労基に通報?。。
自分の身が危うくなると心配しているのか?

旦那様は、会社に迷惑になるから
過労死しても、訴えないようにと
昔はよく言っていたな。。

彼なりに何か守らなくては行けないものがあるのかもしれないけど、
会社の為にそこまで、尽しても
お給料も何も変わらないし
何なら6年前よりも税金が高くなったせいか?
五万も月の手取りが減っている

基本給のみの生活は、幸せに暮らせるとは
思えないほどの金額で、
必死に私も働くという日々で、
最低限の生活を守る為に仕事の為に生きている

昨日のNEWSで伝えた言葉は、
奉仕残業を含まれなくても
日本は、働き過ぎていると伝えられていた。

昨日のお客様との会話も
会社の契約書には残業手当をだすと
契約書には書いてあるのに
残業代は、
申請しないようにと伝えられたらしい

社会にはそのような事が当たり前に
行われているの

人の働きと対価の平等性を権力や力で
押さえつける。。

奴隷のような関係。。。

本当は、会社を支えているのは
従業員だと言うことを
忘れている会社の上層部の方々。。
政治にも関係してくるこの関係性

対等性や人材の大切さを
感じていない平和ボケの時代は
根っこから変えないと日本自体も良い方向へ
向かわない。。

社会と雇われ側の関係を根本的に変革させる

そんな時に、時代は来ているのかな?

会社に尽くしても会社は理不尽に扱い続けた
ので、奉仕残業する必要も無いのにと
私は強く思ってしまうの
貧乏暇無しは、
心と身体のバランスを崩す事になる
頑張り過ぎや忍耐力は、
やり過ぎると毒となる事に気がついてね

良い事も、自分の心に無理し続けると
毒となる
地球でより良く生きる
基本法をお忘れなく。。

革命の流れは動き始めたよん。。

宇宙の基本法。。を伝えようとしたけど
それは、地球で生きる基本法と名を
変えた方がわかりやすいかもね。。

だって、地球で生きる為の知恵だから

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?