見出し画像

「SNS版小劇場CM用デジタルサイネージA」~演劇を映像で発信していくお話~

舞台は生が1番だと思います!
今日はこれが大前提にある上でお話したいと思います。

こんにちは!客Aです。

もう一度言いたい、
舞台は生が1番だと思います!
そうなんですが、観劇仲間や、はたまた全く無関係の知り合いに好きな舞台の話をしたい時、わたし語彙力がなくて全然伝えられないんですよね!
すごい面白くて!照明が綺麗で!役者さんも良くて!

…全く伝わらないですね。ほんと申し訳なくて、「こんな感じ!!!」ってパッと出せる映像が欲しくなっちゃうこと多々あります。

約2年前に、初めてのYouTube投稿で、一般人1000人へのアンケート企画をしました!
「演劇をもっと多くの人に知ってもらいたい!」をテーマに、
「普段観劇をしない人はどうしてしないのですか?」
という質問に対し、第5位にランクインしたのが、
「予告映像が無いためどんな作品なのかわかりにくい。」
でした。
172人の人が予告映像があったらいいなと思ってるということがわかりました。

それで、その動画のラストにもあるのですが、私の目標は、「街中に小劇場公演CM用デジタルサイネージを設置したい!」です!
Twitterのプロフィールにも、ずっと「お店募集中」と載せています。
まあ夢は大きく、だとしても、だんだん待ちきれない、というか今待ってるだけですし、ちと現実的でないなと思いました。
このご時世色々と行動しにくいですしもどかしいのです。
さては、お店ということに縛られてるから進まないのか???
結論申し上げますと、
オンライン版小劇場CMデジタルサイネージを作ります!
SNS上に!
このご時世なかなか家から出ない方も多いし、例えば横浜駅なら横浜駅を通る人しか見ないけど、SNSなら全国誰でも見てもらえるではありませんか!と思いました!
演劇を映像で宣伝すること、今は少ないですが、今後もっと増えたらいいなと思っています。
勿論、舞台は生物であるため、
「低画質の映像で印象持たれても困る~」
「生の迫力を体感してこそだ~」
「そもそも映像なんて小屋入りしてからじゃないと撮れないんですけど~」
などなど色々あると思います。
始めから難しく考える必要はないと思います。
ここ数年で、動画広告、YouTube、TikTok、と、動画の時代が来ているなと個人的に感じております。
動画はなんと1分間でウェブページ3600ページ分の情報量を伝えることが出来るそうです。
コロナ禍で配信演劇も流行してきた今日この頃、映像で発信していく演劇が増える時代が来てもいいのでは…!と思っています!
それが正しいとかでなく、1人の観劇者客Aの個人的希望があります。笑
だから私はその環境、場所を作ります!Twitterで!
小劇場の宣伝映像が集まる場所!
このアカウントを見れば色んな映像が見れてパッと見の雰囲気で気になった舞台をポチッと予約できるような場所!
「知り合いが出てるから」とか、「誘われたから」とかじゃなくて、もっと、なんとなくパッと見で相性あいそうな作品予約してみたいと思うことないですか?
きっかけ作りがしたいのです私は。

皆さんは、初めて見た時は何ともなかったのに、たまたま見た舞台に何度も出演されている役者さんを気になり始めいつの間にかファンになっている、なんて経験はありませんか?
これ、「ザイアンスの法則」っていう名前がついてたらしいです。
TLに何度も流れてくるって、きっかけ作りに良いんじゃないかなと、考えています。

オンライン版小劇場CMデジタルサイネージが、私の目標の第1歩目にしたいと思うので、もし少しでもいいねと思ってくれた方は、いいねと言ってくれると嬉しいです(そのままやないかい)



「SNS版小劇場CM用デジタルサイネージA」
@gekineziA

これから公演を控える団体さんからDM等で映像と公演概要を送って頂き、それを本番まで自動で何度も定期ツイートします。
(初めのうちは、素敵な映像を見かけたらこちらからお声をかけさせて頂くと思います。)
Twitterアカウントを記載し飛べるようにします。

【映像例】1秒~2分20秒
〇予告映像
〇稽古動画
〇ゲネプロ映像
〇役者さんからのメッセージ動画
〇劇団の前回公演映像
〇写真をスライドショーのようにまとめた動画
その他諸々宣伝になりそうなものならなんでもOKです。
※BGMの著作権にご注意下さい⚠️
フリー音源・オリジナル音源のみ使用可。

公演概要は、こちらの決めたテンプレートに沿ってツイートさせて頂きます。

見る人がいないうちに宣伝映像をツイートしても仕方ないので、始めの数日間は見る側(お客さんに当たる)のフォロワーさんを沢山増やせるように頑張ります。
始めは観劇常連さんからフォローさせて頂き、いずれは本来の「演劇をもっと多くの人に知ってもらいたい!」という目的の通り、SNSの特性を活かして観劇をしたことないような方からのフォローもして貰えるようにしていきたいです。

いずれは動画作成担当さんとかを仲間にして、団体さんはただ動画撮影だけして、こちらがいい感じに予告映像に仕上げて流す、なんてできたら団体さんも手軽に気楽にできるかななんて企んでおります。

団体さんへの細かいお願いごと等は後ほどまとめてツイートしていきます。

長くなってしまったのでこの辺にしたいと思います。

明日は「そんなの意味あるんですか?」「どれくらいの頻度でツイートしてくれるんですか?」「本番が終わったら消すんですか?」「一体何を目指しているのですか?」など、Q&Aなんかを記事にしたいと思います。

何卒よろしくお願いします!

拙い長文読んでくださりありがとうございました!
客Aでした!
 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?