見出し画像

職場の人間関係って程ほど良い

こんばんは。
小説家として活動している藪田建治です。

職場の人間関係の悩みってありませんか?
上司となかなか上手くいかないとか、性格の相性が悪い人とか。
でも他の場所で人間関係って誰とでも上手くいくって稀ではないですか?

職場でも同じだと思っています。
職場でも相性の悪い人はいるし、自分勝手な人はいます。
相手に自分の都合を押し付けたい人ってやはりいます。
その方が自分は楽だから。

じゃあ自分の都合を押し付けたい人とどう接するか?
僕は仕事が出来れば人間関係はドライに接しても良いと思います。
仕事する場所が職場だから。


そういう人とは必要最低限しか会話しかしないし、こちらから雑談を振ったり、会話を求めようとしません。報連相はしますけどそれだけです。


その代わり仲良くしたいと思う人や相性が良い人とは文字通り仲良くします。その方が仕事をしていて楽しいし、気晴らしにもなる。
またもし相性が悪い人と対立関係などになった時に、こちらの味方となってくれる。
ドライで良いと言っても、時に会話で心が弾むって時はありますから。

だから職場の人とは誰とでも仲良くしないといけない、そんなこと出来るわけがない。プライベートで出来ないのに、職場になった瞬間それが出来る、そんなことは嘘だと思います。
それはそうなった方が会社にとって都合が良いから。
でも僕達は会社の為だけに働いているのではない。根底にあるのは自分自身。自分の生活が豊かになる為に働いていますよね。
会社のために自分を犠牲にする必要はない。

ご自身の本心を大事にして下さい。そして仲良くしたい人とは繋がり、会社での時間を過ごし易い時間にする。

最後まで読んで頂きありがとうございました。
藪田建治でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?