見出し画像

もうちょっと『エコプランツ』育てようかな?

 こんにちは(o・ω・o)カエルです。
 
 引っ越しして新居に移った際に、

 パレオさんのブログを参考に「サンセベリア」と「アンスリウム」を購入したのですが、

 その後元気に育って今ではこれくらいになりました。

サンセベリア・ハニー
アンスリウム

 空気をキレイにする働きや、仕事やプライベートの生産性を上げ、脳の働きを良くしてくれることも分かっている植物たち。

 
 サンセベリアはそこから更に増えて、マシマシです。「ポトス」も育てているので、

 そこそこ空気清浄機能を持つ植物を育てているのですが……。


 もうちょっと『エコプランツ』そのものを増量しようかな?
 と思ってます。

 
「ドラセナ」かな……。

 育ったものはそこそこ高いですが、ゆっくり育てていくことを考えると若芽を買って問題ないと思うので、

 カワイイやつウチでも育てようかな(o・ω・o)
 

 種類も豊富だし、見栄えもいい。

ベンゼンとトリクロロエチレンの両方を吸着してくれます。空気中の有害物質を除去するという目的であれば、観葉植物ではこのドラセナと+α

Mentalist DaiGo Official Blogより引用

 とのことですので、有害物質除去効果はかなり良さそう。

□ドラセナ ハワイアンフラッグ 1本 ¥1,399

□ハイドロカルチャー サンデリアーナ ドラセナ 斑入り 2種2株


 この辺から買ってみようかな?
 
 植物買うのは楽しい。

(蛙・ω・)<育てるのも楽しい。
 


ここから先は

0字
心理学から腸活・細菌学まで。 狭いようで広い知識を1分で読む。 時間のない人向け。

1分で読めるnoteのまとめ それぞれは全部無料で読めます   読んでみて「これは価値がある」と思えたら、100円投げ銭してくださいませ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?