見出し画像

今年の目標達成のために。『目標階層』を学ぶ(*・ω・)

 こんにちは(o・ω・o)カエルです。
 
 年末からこの時期にかけてやるべきことの1つに「目標設定と達成のための準備」があります(よね?)
 
 それで『時間管理』だとか

『古い(要らない)習慣を消す方法』とか

『目標設定の考え方』だとか

 色々学んだり復習したりしています。

 そんな折、パレオさんのチャンネルで『目標階層』という目標の建設に関してアップデートされていました。

 パレオチャンネルは有料コンテンツですので、内容の転載などはしませんが、大変興味深く、なる程納得という内容なので紹介します。

□目標の階層化

 ピラミッドのてっぺんにある最終目標のために、下階層に積立の "具体性の高い目標" があって……って組み立てですね。
 で、『目標階層』で検索するとまあ色々とマネジメントとか経営うんぬんとか出てくるんですけど、パレオさんの紹介している『目標階層』は異なっております。

 ポイントは2点。

□等質性

 下位にある複数の目標が上位の目標へ与える有益な効果のこと。

□多層性

 下位にある1つの目標が、上位にある複数の目標に与える有益な効果のこと。

 等質性は、たくさんの小さな行動が、大きな目標にインパクトを与え、成果を上げたり、モチベーションに良い影響を与えることです。

 これはイメージしやすいですよね。

 多層性は、小さな行動が進捗することで、大きな目標たちにそれぞれ複合的な良い影響を与えてそれぞれが進捗することです。

 下位目標が10%進捗すると、上位目標が1%進捗して、最上位目標は0.1%進捗するイメージでしょうか。
 実際はもっと高い効果を生むようです。

 
『目標階層』のさらに詳しい内容は本家のパレオチャンネルをぜひ購読していただくとして……。

 2023年がスタートして、小さなことから大きなものまで、今年の目標設定を決めた方はきっと多いと思います(特にnoteのアクティブユーザーは)。
 
 皆さまの(そして自身の)本年の目標達成に向けて。
 さらに有用な知識とテクニックを学んでいきましょう(o・ω・o)ぜひご活用くださいませ。

ここから先は

0字
心理学から腸活・細菌学まで。 狭いようで広い知識を1分で読む。 時間のない人向け。

1分で読めるnoteのまとめ それぞれは全部無料で読めます   読んでみて「これは価値がある」と思えたら、100円投げ銭してくださいませ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?