見出し画像

はじめまして川合です。noteはじめました。

Ascendersというスポーツの事業をしているベンチャーで働いている川合と申します。始めてなので自己紹介を行います。


1.来歴 ざっとこんな29年間

三重県伊賀市という忍者の里で生まれました。実家はとても田舎で、小学校は同級生3人の全校16人しかいないくらい田舎です。中学でいきなり4クラスなって、人の多さにビビりました。

ちっちゃい頃は誰でも可愛い↓

画像1


小学生からサッカーをしていました。ポジションはGK

画像2


高校は地元の上野高校で、サッカーと勉強に打ち込みました。
大学は奈良の天理大学の体育学部で、教員とサッカーの指導者になる勉強をしました。

共にいい出会いと、周りの人のおかげで充実した学生生活でした。

画像3


新卒から6年間、高校で教員をしました。
1年目に母校で教員するという夢は果たしました笑

特に最後の5年間は寮に住み込みでサッカー部の生徒と一緒に生活し、教員と指導者をしていました。週末は遠くまでバス運転して試合連れていったり、夏休み半分は遠征で泊まりやったり、高校サッカーにはどっぷりの生活でした!

割と本気でサッカーの指導はしてました。今は自分のスクールのみやっています。めっちゃ蛍光です↓

画像4


社会人なってからは、三重→京都→三重→大阪 って感じです。

最後は色々ありまして(ここの学校の闇は後日詳しく話します!笑)
いろんな縁あって、2020年春からAscenders株式会社で働いて今に至ります。



2.好きなモノ、コト

・食べ歩き…餃子、肉、魚、なんでも

・お酒…ビール、日本酒、ワイン、ウイスキー、レモンサワー、そもそもお酒の場、一人飲み歩き

・車…FJ乗ってました。学生の頃テラスハウスに憧れて。大阪来る時に売却。将来またFJかゲレンデ買う。

・他の趣味…サウナ、コーヒー、BBQ、1人呑み(ソーダストリーマー手に入れたので、次はいつかワインセラーが欲しい)

・好きなマンガ...カイジシリーズ、スラムダンク、ブルージャイアント、サラリーマン金太郎

画像5



3.なぜnoteを書くか

現在Ascenders Collegeという、即戦力のトレーナーを養成する新しい学校を運営しています。

そこで先日カレッジ生に「人の心を動かす文章力」というテーマで講義を行いました。カレッジの講義はアウトプット中心の実践型の形式をとっています。授業の一環でカレッジ生と自分で実際にnoteを書いていくことにしました。



4.今後の「かわいnote」の展望

アセンダーズカレッジnote大会は計5回のスキの合計で競います。優勝者には豪華景品が川合から贈呈されます。

本気でスポーツトレーナーを目指すために0期生である7名が、運営の私達と共に学びながら新しい学校のカタチを作っています。今年の4月からスタートした所ですが、メキメキ力をつけているので彼らの今後の活躍に期待しています!

ここにnoteの自己紹介をいくつか載せますので、彼らの活躍に注目し、共感できれば応援してあげてほしいと思います!



この企画は毎週日曜日の夕方に更新していく予定なので、残り4回お楽しみに!!


5回の終了後はいろいろ書いていこうと思います。

自分の考えや感じたこと、学校自体や学校教育の問題点、またカレッジ生の現状、会社の事業の話しなどをしていきたいと思います。

フォロー、スキよろしくおねがいします~



【追記】

弊社の社長はYouTuberならぬ、noterとして活躍していますので、こちらで別途ご紹介しておきます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?