見出し画像

完全放置型 新規集客の秘密

新規集客が思うようにいかない...

そう思うことがあったら
今回の話は朗報です。

ご覧下さい。

『完全放置型 新規集客』

について話します。

前回、話をしたリピート集客同様、
新規集客のノウハウも様々。

昨日のリピート集客の話↓

皆、新規集客で思いつくのが、
折り込み広告、ポスティング、
グルメサイト、SNS、
といったところでしょうか。

今は、SNSに力を入れている人が
多いかもしれませんね。

タダで自由に
情報発信ができるので。

私の知り合いの方は、
インスタでうまくいくケースが多いです。

ただ、SNSはコスト0で
すごく魅力的なんですが、
手間がかかることがネックです。

頻度高く更新しなければ
フォロワーのタイムラインに
表示されにくくなったりしますし。

仕込みやPOP、メニューの作成、
チームマネジメント、締め作業など
やることが詰まっている場合は、
なかなか投稿できないこともあるでしょう。

もちろん、正しい方法で行えば
しっかり集客できるので
コツコツ続けるのが良いと思います。

ですが、もっと楽に
新規客を獲得できる方法が
あったとしたら魅力的だと思いませんか?

例えば、一度設置してしまえば、
何ヶ月にもわたって自動で集客が
できてしまう装置。

「え!?そんな都合の良いものが
 あるんですか?」

疑う気持ちはわかります。

ですが、あるんです。

『完全放置型 新規集客』

を可能にするアイテム。

それが“看板”です。

「看板なんかウチも出してますよ!
 バカにしないで下さい!」

確かにどこの店も
看板は出しています。

しかし、ここで考えて欲しいのは、
その看板に記された内容です。

例えば、私が吉村家直系の
家系ラーメン河原崎家を
営んでいたとしましょう。

看板に
「河原崎家」
とだけ書かれていた場合。

ラーメンのラの字もなければ
何屋かもわからない。

人によっては、
主張の強い人の家だな、
と思うかもしれません。

では、ここで、
河原崎家を控えめにして
「ラーメン」と大きく書かれた
看板を掲げたらどうでしょう。

一発でラーメン屋だとわかります。

更に、

「吉村家直系 横浜家系ラーメン」

と記載したら
美味しい家系ラーメンを
出す店なんだろうな、
とイメージさせることが可能。

家系が好きな人は店に入るでしょう。

看板では、まず、
何屋か一発で理解できることが
基本中の基本。

重要なのは、その先です。

店を利用したら
どんな未来が待っているのか
イメージできること。

そんな看板が新規客を呼び込みます。

しかも継続的に。

新規客が続々と
店に吸い込まれる看板があれば
集客はめちゃくちゃ楽になります。

SNS更新の時間をどう捻出しようか、
と悩まなくて済みますし、
地域での認知度は劇的にUP。

看板のおかげで
集客に充てる時間が少なくなり、
その分、商品のクオリティアップ
サービスの向上に時間を割けるように。

その結果、
お客様の体験価値が上がり、
リピーター増加に繋がっていきます。

看板を見直すだけで
新規集客もリピート集客も
同時に叶えることが可能。

魅力を感じる看板は、
完全放置で集客を叶えるのはもちろん
売上、利益UPにも貢献します。

しかも、一度ノウハウ通り作るだけで
何ヶ月にもわたって。

そんな、新規客が続々と
店に吸い込まれる看板の作り方は、
2月8日に開催される
外食ビジネスサミットで公開されます。

講師は、
株式会社 肉汁開発
代表取締役 池田孝行。

飲食店人生30余年、
銀座の老舗中国料理店、
台湾料理、イタリアン、タイ料理、
全国展開の大手チェーン店、
横浜ローカルの焼肉チェーンで
店長、SVを経験。

担当した店舗で
最高売上記録を持ちます。

その後独立し
埼玉で焼肉店をオープン。

行列が出来なくても、
忙しくならなくても、
人を増やさなくても、
限られた経営資源の効率活用で
顧客満足を獲得向上させながら
利益爆増させる独自の仕組み、

『頑張るのをやめると成功する
 THE池田式利益爆増メソッド』

を構築。

拠点を横浜市金沢区に移し
焼肉店『肉汁センター』をオープン。

開業直前からの緊急事態宣言、
度重なる蔓延防止措置が実施される中、
超低コストでの新規、再来客の獲得を実現。

平均利用単価6500円を堅持。

店頭看板、飲食店ポータルサイトを
活用した時間とお金を
出来るだけ使わずに利益を最大化する
半自動化集客を得意としています。

池田先生の持つ
看板を使った自動集客の極意を
リアルタイムで学べるチャンス到来。

ぜひ、この機会に
ノウハウを受け取って下さい。

外食ビジネスサミット開催まで
2週間を切りました。

私を含め、各講師も
あなたにお会いできるのを
楽しみにしています。

また、外食ビジネスサミットの
申し込み〆切が近づいてまいりました。

1月31日〆切です。

遅れないようにお申し込み下さい。

0円で参加できます。

タダ(0円)でノウハウGET:
https://airshipjp.com/summit20230208/

外食ビジネスサミット

日程:
2023年2月8日
13:00〜19:00

会場:
Zoom(オンライン)

参加費:
0円

参加〆切:
2023年1月31日

外食ビジネスサミットに参加する:
https://airshipjp.com/summit20230208/


それでは、本日も
ナレッジ is パワー!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?