マガジンのカバー画像

葛布の帯のこと

40
葛布の帯の特徴や取り扱いの具体的なことについてと、それに付随するいくつかの諸々についてまとめています。2019-2020あたりにFacebookページで連載していた記事を転載した… もっと読む
運営しているクリエイター

2020年9月の記事一覧

〈葛布の帯の保管について〉

葛布の帯の保管について お使いになる方にとって何がご参考になるだろうと考えています webサイト内には葛布の帯の特徴と取り扱いについてのページを設けており ↓ https://kuzunonuno.com/how-to-care/ 改めて読んでみますと、「保管の際には湿気と通気に充分ご注意ください」と一言あるだけでした。自分で書いておきながら何ですが、何と当たり障りのない 書いても書かなくてもどちらでも良いくらいに意味のない事を書いておりました * 私の手持ちの葛布の

〈衣服と健康〉

食べ物や住環境と同じように衣服の健康に与える影響というのは結構あるだろうということを考えています というのも 決まって具合の悪くなる服、必ず湿疹が出る服、というのが大昔からありまして サイズが合わなかったり柄や色が気に入らなくて着ていてテンションが下がるというのもありますが、何かしらの成分が皮膚や呼吸器を通して体内に入り込んでいるのではないかと いつからか 考えるようになりました 以前どこかで 喘息の治療薬「ホクナリンテープ」について書いたことがあるのですがそれは皮膚に直接

<六寸帯について>

写真の帯は六寸ではなく五寸ですが 半端な幅なので販売を取り下げ 試着用としたものを自分で締めてみましたら、とても心地良く、ボリュームも出て雰囲気も良く、感動しました 写真↓は前で結んだ状態を自分で撮りました この後、ぐるっと後ろに回します 次の写真↓は外出して戻った後に撮ったので少し乱れていてかなりお恥ずかしいですが、柄の出方が面白かったのと、このように体に巻く部分はお好きな幅で折って使っていただく その様子もお伝えできるかと思いましたのでご紹介します 八寸帯のように見

〈手稲の色について〉

今年から手稲に生きる草木を染料とした色を随時まとめていっています 毎年記録して 後に色選びのご参考にしていただきたいという主旨です 今回は 蔓を採取した時に落とした葉を集めて染料とし染めた絹糸を載せました (こちら↓) 「手稲の色・葛」 https://kuzunonuno.com/2020/07/02/%E8%91%9B/ この糸を経糸に 緯糸は葛の糸 織った布に葛粉で糊をかける  すると 一度離れ離れになった 葉、蔓、根が 布の上で再び出会い混ざり合う 感動の再会

〈男女共用について〉

一昨日、六寸帯地はユニセックス、ジェンダーフリーを内包する現代的な帯かもしれないと書きましたが ということは、例えば  お父さまから娘さまへ お祖母さまから孫息子さまへお譲り頂いたり、ご夫婦で使って頂いたり、というように 世代だけでなく性別も越えて使って頂ける可能性もある訳で、 それはとても素敵なことだなぁと思います といっても、これは私が思いついたのではなく、ずっと前に角帯地をお求めくださった方がそう仰っていたのです 着物が好きだと言う孫娘がいる、今はまだ小さいけど、