染織家/葛布帯作家 雪草 sessou

noteは諸々の文章の置き場として活用しています。特に「Kuzunonuno Lab.」で配信した記… もっとみる

染織家/葛布帯作家 雪草 sessou

noteは諸々の文章の置き場として活用しています。特に「Kuzunonuno Lab.」で配信した記事もこちらに保管しており、メンバーシップにご参加いただくと購読ができるようにしています。葛苧・葛布制作のリアルな日常を垣間見ながら手法を学べます。動画もあり。

メンバーシップに加入する

プライベートグループ(Facebook)で運営しているKuzunonuno Lab.で配信された記事と動画講座を、テーマごとにマガジンにまとめています。 Kuzunonuno Lab.概要 https://kuzunonuno.com/online/ 過去の配信を検索して読みたい方、テーマごとにまとめて読みたい方、活動の支援をしてくださる方、Facebookを使われていない方、試しに記事を読んでみたい方などに、お勧めします。 なお、投稿へのコメントはもちろん拝見しますが、即時返信はしておりません。また、内容によっては、お返事しかねる場合もあります。技術的な質問をしたい場合、双方向のコミュニケーションを取りたい場合は、Facebookプライベートグループにご参加ください。

  • ベーシックプラン

    ¥800 / 月

ストア

  • 商品の画像

    【2023年9月より受付開始】Kuzunonuno Lab.参加申し込み(月毎支払い・2023年9月〜2024年4月)

    【2023年9月より受付開始】Kuzunonuno Lab.の参加料お支払い窓口です。こちらは2023年9月〜2024年4月までの分の月毎プランの受付です。※年間プランをご希望の場合はこちらからお申し込みください。https://checkout.square.site/merchant/46PFGD483CKSB/checkout/XA6RYHGJWZGSABMLUQEEVGGC月額¥980初回お申込日が毎月のお支払日となり自動更新されます。参加期間はお申し込み日に関わらず同月1日〜末日までです。※2023年9月1日より募集を開始します。※2024年4月15日に新規受付を終了いたします。※Facebookのプライベート(非公開)グループ機能を利用しますので、ご参加にはFacebookのアカウントが必要です。■概要・申し込みの手順https://kuzunonuno.com/online/■ご利用のルールhttps://kuzunonuno.com/onlinerule/■自動更新(定期便)の解約方法はこちらhttps://faq.stores.jp/hc/ja/articles/360032361991ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーご興味持っていただきありがとうございます札幌で葛布の帯地を織っていますhttps://kuzunonuno.com
    ¥980
    Kuzunonuno Lab.
  • 商品の画像

    【2024年5月より受付開始】Kuzunonuno Lab.参加申し込み(月毎支払い・2024年5〜8月)

    ■Kuzunonuno Lab.の参加料お支払い窓口です。こちらは2024年5月・6月・7月・8月分の月毎プランの受付です。受付は2024年5月1日〜8月15日までです。(適用期間は8月31日まで)※年間プランをご希望の場合はこちらをご確認ください。https://kuzunonuno.com/online/月額¥1500 初回お申込日が毎月のお支払日となり自動更新されます。8月15日で新規申し込みは締め切ります。参加期間はお申し込み日に関わらず同月1日〜末日までです。※Facebookのプライベート(非公開)グループ機能を利用しますので、ご参加にはFacebookのアカウントが必要です。■概要・申し込みの手順https://kuzunonuno.com/online/■ご利用のルールhttps://kuzunonuno.com/onlinerule/■自動更新(定期便)の解約方法はこちらhttps://faq.stores.jp/hc/ja/articles/360032361991ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーご興味持っていただきありがとうございます札幌で葛布の帯地を織っていますhttps://kuzunonuno.com
    ¥1,500
    Kuzunonuno Lab.

マガジン

  • 織り

    「Kuzunonuno Lab.」で配信している「織り」に関する記事のまとめ。随時更新中。メンバーシップ参加でご購読いただけます。

  • エッセイ

    「葛布の帯online」で配信した、エッセイ的な記事のまとめ。随時更新中。メンバーシップにご参加いただくと購読できます。

  • 雪草乃記

    「雪草乃記」は、Facebookページ「雪草」に毎週土曜日に配信している記事と、その他の場所で発信した文章で残しておきたいものなどの置き場。そのため、たまにタイムラグあり。

  • 商品の画像

    【2023年9月より受付開始】Kuzunonuno Lab.参加申し込み(月毎支払い・2023年9月〜2024年4月)

    【2023年9月より受付開始】Kuzunonuno Lab.の参加料お支払い窓口です。こちらは2023年9月〜2024年4月までの分の月毎プランの受付です。※年間プランをご希望の場合はこちらからお申し込みください。https://checkout.square.site/merchant/46PFGD483CKSB/checkout/XA6RYHGJWZGSABMLUQEEVGGC月額¥980初回お申込日が毎月のお支払日となり自動更新されます。参加期間はお申し込み日に関わらず同月1日〜末日までです。※2023年9月1日より募集を開始します。※2024年4月15日に新規受付を終了いたします。※Facebookのプライベート(非公開)グループ機能を利用しますので、ご参加にはFacebookのアカウントが必要です。■概要・申し込みの手順https://kuzunonuno.com/online/■ご利用のルールhttps://kuzunonuno.com/onlinerule/■自動更新(定期便)の解約方法はこちらhttps://faq.stores.jp/hc/ja/articles/360032361991ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーご興味持っていただきありがとうございます札幌で葛布の帯地を織っていますhttps://kuzunonuno.com
    ¥980
    Kuzunonuno Lab.
  • 商品の画像

    【2024年5月より受付開始】Kuzunonuno Lab.参加申し込み(月毎支払い・2024年5〜8月)

    ■Kuzunonuno Lab.の参加料お支払い窓口です。こちらは2024年5月・6月・7月・8月分の月毎プランの受付です。受付は2024年5月1日〜8月15日までです。(適用期間は8月31日まで)※年間プランをご希望の場合はこちらをご確認ください。https://kuzunonuno.com/online/月額¥1500 初回お申込日が毎月のお支払日となり自動更新されます。8月15日で新規申し込みは締め切ります。参加期間はお申し込み日に関わらず同月1日〜末日までです。※Facebookのプライベート(非公開)グループ機能を利用しますので、ご参加にはFacebookのアカウントが必要です。■概要・申し込みの手順https://kuzunonuno.com/online/■ご利用のルールhttps://kuzunonuno.com/onlinerule/■自動更新(定期便)の解約方法はこちらhttps://faq.stores.jp/hc/ja/articles/360032361991ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーご興味持っていただきありがとうございます札幌で葛布の帯地を織っていますhttps://kuzunonuno.com
    ¥1,500
    Kuzunonuno Lab.

最近の記事

  • 固定された記事

葛布に辿り着いた経緯

「何故葛布を?」と尋ねられることがとても多いです。 理由は特にありません。理由はないのですが経緯はあります。なので、文章にまとめました。5〜6年かけて余計な部分を省きながら書き直してきているのでコンパクトにまとまっていると思います。自己紹介に替えまして 良かったらどうぞお読みください。 経糸に使う絹糸との出会い・経緯はこちら。併せてお読み頂けると幸いです。 織りを始める会社勤めをしていた20代後半、無性に何かを作りたくなり、たまたま出会った手織りの布に惹かれ、当初は自分の

    • 織りの仕事が進まない

      この記事はメンバーシップに加入すると読めます

      • この山行の経験が、いつか帯になる

        この記事はメンバーシップに加入すると読めます

        • 山へ行くことも制作の一部である

          2023.9.21-22 かみふらの岳〜上ホロカメットク〜十勝岳  私にとって非日常な山に入り、様々な心身状態を体験し、様々な景色に触れることは、日常の些細なことや当たり前の中から新しい発見を抽出するのと同じように、全ての体験を逐一身体に浸透させ蓄積させ熟成させ制作に反映させる、制作の一部であり、食う寝る食べる糸布つくる、レベルの、「自動的にどうしてもそうしてしまう」類のものなのだと思う。今回も、どうしても行かざるを得なかった感覚。これで安心して冬を迎えられる。 (ところ

        • 固定された記事

        マガジン

        マガジンをすべて見る すべて見る
        • 織り
          染織家/葛布帯作家 雪草 sessou
        • エッセイ
          染織家/葛布帯作家 雪草 sessou
        • 雪草乃記
          染織家/葛布帯作家 雪草 sessou
        • 染め
          染織家/葛布帯作家 雪草 sessou
        • 着物考・帯考
          染織家/葛布帯作家 雪草 sessou
        • 葛布の帯のこと
          染織家/葛布帯作家 雪草 sessou

        メンバーシップ

        投稿をすべて見る すべて見る
        • ご参加ありがとうございます

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 水曜定期ライブ配信

          今日はKuzunonuno Lab.にて制作現場から「今していること」のライブ配信をしました。

        • 【工房オンラインオープン 終了しました!】

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 今日は月イチのオン会です。

          テーマは「なぜ自生するものを採るのか?」 ご参加はこちらから https://kuzunonuno.com/online/ Kuzunonuno.Lab.(有料)のオンラインイベントです。 ※noteメンバーシッ…

        • ご参加ありがとうございます

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 水曜定期ライブ配信

          今日はKuzunonuno Lab.にて制作現場から「今していること」のライブ配信をしました。

        • 【工房オンラインオープン 終了しました!】

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 今日は月イチのオン会です。

          テーマは「なぜ自生するものを採るのか?」 ご参加はこちらから https://kuzunonuno.com/online/ Kuzunonuno.Lab.(有料)のオンラインイベントです。 ※noteメンバーシッ…

        記事

        記事をすべて見る すべて見る