見出し画像

幸せなドッグライフを‼️

ドッグトレーナーDorGです。

殺処分ゼロへの五大提言、いよいよ最後の提言になります。
DorGが考えた五大提言を実行出来れば、理論上日本から殺処分が無くなるという提言です。
まだ①から④を見られてない方はそちらも併せてお読み下さい!

リンクは⤵︎ ⤵︎からどうぞ!

ここまで賛否色々ありましたが、最後の提言です!!それではどうぞ!


アニマルポリスの全国導入!

最後の提言はアニマルポリスの全国導入です。
アニマルポリスとは警察署所管の動物専門部署の警察です。

既に導入されている所もありますが、まだまだ少ないです。

アニマルポリスでは動物虐待、遺棄、保護の他に動物愛護法に基づいて動物取扱業業者に対しての捜査も行います。

これまで動物虐待や違法業者を見かけてもどうすれば良いか分からなかった方も多いはず。
警察や行政に訴えても動きが鈍かったり聞いてくれなかった事もあるのではないでしょうか?

そこでアニマルポリスを全国導入して、誰でも通報出来るシステムを構築します。

アニマルポリスは警察署管内にありますので、通報を受ければ捜査してくれます。
捜査して違法性があれば立件し起訴してくれます。
簡単に言えば動物達の治安を守る役目になります。

これを全国の警察署に導入すれば、動物虐待や違法行為を通報や相談も出来るようになりますし、専門部署なので、知識のある方に相談が可能になります。

財源は③で示した通りです。

これで五大提言全てが出揃いました。

どうですか?繋がりましたか??
殺処分ゼロになる気しませんか??

今回5つの提言を考えてると生命を守ると言う事は管理が必要だという事に気づきました。

我々日本国民も、国や自治体に管理され命が繋がっています。

もう、動物達を個々に任せておいては殺処分なんて無くなりません。社会で管理して生命を守る必要があります。その為にはルールとお金が必要になります。

5つ挙げた提言の中には嫌がる方も大勢いると思います。しかし、殺処分ゼロを本気で目指している、また願っている方も大勢います。

そして命を守る、大事にするという考えは日本人なら当然だと思っております。

まずは自分の家族を大事にする事から動物愛護は始まります。決して保護犬を引きとる事だけが正義ではありません。
飼わない選択もまた動物愛護です。
ペットショップから飼うのもいいでしょう。

動物愛護は一人一人が考え、行動する。
そこに大きいも小さいもありません。

自分が出来る範囲でいいです。

このnoteをきっかけに何か考えて頂けると幸いです。

最後まで読んで頂きありがとうございます‼️



必ず誰かのお役に立てると思います。宜しければサポートして頂けませんか?全て活動費に使わせて頂きます。