マガジンのカバー画像

『KU100人論文』

56
~KU100人論文×横国研究詣で~ 『大学発!研究発掘イベントinヨコハマ』 終了のご報告 第3回『KU100人論文』は、2023年11月28~29日、12月5~6日、12月7…
運営しているクリエイター

2021年7月の記事一覧

030 古代都市平安京の都市表象史:世界の中に〈住まう〉ことの理路を考える

【私の研究はこんな感じ】  シェークスピアの戯曲に「世界は舞台、男も女も役者にすぎない」…

2023年度 大学発!研究発掘イベントinヨコハマ~KU100人論文×横国研究詣で~

横浜国立大学と共催した2023年度 大学発!研究発掘イベントinヨコハマ~KU100人論文×横国研究…

048 コロナ後の危機と新世界秩序

【私の研究はこんな感じ】     この10年間、先進国の危機と新世界秩序の在り方について、米…

047 運動効果のメカニズムを解明する

【私の研究はこんな感じ】  健康の維持・増進のために運動することが強く推奨されている一方…

046 「立つ」科学

【私の研究はこんな感じ】  ヒトの立位姿勢は、力学的に不安定な構造であるため、姿勢を保持…

045 固有振動数成分除去法を用いた残留振動制御に関する研究

【私の研究はこんな感じ】  本研究では、計測機器が不要なオープンループ制御による天井走行…

044  機能性金属錯体触媒の開発、及び多孔性材料との戦略的統合

【私の研究はこんな感じ】  生物の仕組みを模倣した機能性の金属錯体を使って、通常では困難な化学反応を進行させる触媒の開発を行っています。例えば、アルカンのアルコールへの酸化、水の酸化による酸素の発生、二酸化炭素の還元によるメタノールの生成など、主に小分子の変換反応に興味があります。最近では、金属錯体触媒を不溶性の多孔性材料に固定化し、触媒の安定性や反応選択性を向上させる研究にも取り組んでいます。 【こんなことを教えてください】     電子顕微鏡(SEM,TEM)や斜入射小

043 ロボット制御システムの産業応用

【私の研究はこんな感じ】      独創的なロボットを製作して、それを思い通りに動かす研究…

041 本当の人工知能 = デジタルヒューマンの構築に向けて

【私の研究はこんな感じ】  AIと言いながら、人工知能とは思えない研究が紹介されている。こ…

039 知覚経験の定量的測定

【私の研究はこんな感じ】  眼は2つありますが、知覚する世界は1つです。2つの眼に映って…

038 患者体験(PX)視点による医療デザインを、人間中心設計で実現する

【私の研究はこんな感じ】  ビジネスで注目される「デザイン思考」には、製品やサービス・ア…

036 Beyond 5G用機能デバイスの新プラットフォームはこれか?金属ポストの配列で電磁…

【 私の研究はこんな感じ】    1888年、ドイツのヘルツにより電波の存在を実証して以来、電…

035 100℃で液状化する金属ガラス

【私の研究はこんな感じ】  金属ガラス(バルクアモルファス合金)は材料固有のガラス遷移温…

034 米兵として戦った日系アメリカ人二世、Katsugo Mihoの人生を学生に伝え異文化及び歴史理解を促す

共に日系二世442連隊で戦ったダニエル・イノウエ上院議員(左)とカツゴ ・ミホ氏(右) Photo: Courtesy of the Miho family. 【 私の研究はこんな感じ】    日系アメリカ人二世のKatugo Miho氏から直接聞いた戦前、戦中および戦後の過酷な体験を学生に英語で伝え、異文化及び歴史理解を促しています。 二重国籍保持の二世、大学在学中に真珠湾攻撃、日本人であるため父親が逮捕、米兵として欧州戦線へ、戦士した兄の遺灰を