マガジンのカバー画像

美術展

157
美術展紹介&レビュー
運営しているクリエイター

2024年1月の記事一覧

ミニマルアートのアンドレ個展

 1960年代後半のアメリカを中心に興った、最小限の要素で構成するミニマル・アートを代表…

桑原亘之介
5か月前
10

日南田淳子「龍の導き」

 紙芝居師画家・日南田淳子さんの個展「龍の導き」が「中和ギャラリー」(東京都中央区日本橋…

桑原亘之介
5か月前
4

3.11&原発事故伝承美術館

 2023年7月、福島県南相馬市に「3.11&福島原発事故伝承アートミュージアム おれた…

桑原亘之介
5か月前
5

サエボーグと津田道子

 期待の中堅アーティストであるサエボーグと津田道子さんの作品を紹介する展覧会が2024年…

桑原亘之介
5か月前
3

ライトアップ 木島櫻谷

 近代の京都画壇を代表する存在として近年評価が進む画家、木島櫻谷。大正期の櫻谷は、独特な…

桑原亘之介
5か月前

「水木しげる妖怪展」を観た

 『水木しげるの妖怪 百鬼夜行展~お化けたちはこうして生まれた~』が2024年1月20日…

桑原亘之介
5か月前
9

「キュビスム展 美の革命」

 20世紀初頭、パブロ・ピカソとジョルジュ・ブラックという2人の芸術家によって生み出されたキュビスム。その名称は、1908年にブラックの風景画が「キューブ(立方体)」と評されたことに由来する。  キュビスムとは、西洋絵画の伝統的技法であった遠近法や陰影法による三次元的な空間表現から脱却し、幾何学的に平面化された形によって画面を構成する試みのこと。絵画を現実の再現とみなすルネサンス以来の常識から画家たちを解放し、西洋美術の歴史にかつてなく大きな変革をもたらした。  50年ぶりの

おいしいボタニカル・アート

 花や植物を緻密に描くボタニカル・アート(植物画)。優れた植物画家が描いた作品は、科学的…

桑原亘之介
5か月前
16

キース・へリング展を観た!

 ポップでカラフルでユニークでメッセージ性もある、そんな現代アーティストの数少ない一人が…

桑原亘之介
5か月前
9

フランク・ロイド・ライト展

 フランク・ロイド・ライト(1867-1959)といえばアメリカ近代建築の巨匠。代表作に…

桑原亘之介
5か月前
22