マガジンのカバー画像

美術展

157
美術展紹介&レビュー
運営しているクリエイター

2023年8月の記事一覧

隠遁する文人たち

 せわしない俗世間を離れて清雅な地での隠遁生活を送りたいと願うのは現代社会に生きる私たち…

桑原亘之介
10か月前
6

藤田の戦争画を見た!

 今年も戦争について考える時期がやって来た。  軽井沢安東美術館(長野県北佐久郡軽井沢町…

桑原亘之介
10か月前
7

風呂で見る古代ローマと日本

 人類史上に輝く繁栄を誇った古代ローマ。そこには公共浴場があり、銭湯など風呂好きな日本人…

桑原亘之介
10か月前
8

ミクロネシアと民藝

 彫刻家・土方久功(ひじかた・ひさかつ:1900-1977)と染色家・柚木沙弥郎(ゆのき…

桑原亘之介
10か月前
6

特別展「和食」

 卑弥呼は何を食べていたのか?徳川家康は?江戸っ子が愛したファストフードとは?ーーこうし…

桑原亘之介
10か月前
5

芸術家を映画と写真で記録

 アーティゾン美術館(東京都中央区京橋1-7-2)の前身であるブリヂストン美術館は195…

桑原亘之介
9か月前
2

ローランサンと同時代の画家

 20世紀前半に活躍した女性画家、マリー・ローランサンと同時代に活躍した画家たちの作品を紹介する「マリー・ローランサン ー時代をうつす眼」展が2023年12月9日(土)から2024年3月3日(日)までアーティゾン美術館にて開催される。  キュビスムの画家として紹介されることもあるローランサンだが、自分に影響を与えた存在として同時代の画家アンリ・マティス、ドラソ、パブロ・ピカソ、ジョルジュ・ブラックの名前を挙げている。彼らの様式を模倣することなく、パステルカラーの独自の画風を生

藤田嗣治の家へ行こう!

 軽井沢安東美術館(長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢東43-10)では2023年9月15日(…

桑原亘之介
9か月前
19

マティスの切り紙絵

 20世紀最大の巨匠の一人であるアンリ・マティス。  後半生、マティスは色が塗られた紙を…

桑原亘之介
9か月前
18