マガジンのカバー画像

美術展

157
美術展紹介&レビュー
運営しているクリエイター

2023年5月の記事一覧

記念展「重文の秘密」

 どこかで見たことがあるような有名アートばかりが並ぶ展覧会だ。それもそのはず、すべての…

1

ジョルジュ・ルオー展

 素晴らしい展覧会だった。ジョルジュ・ルオーの作品は、同じくギュスターヴ・モローのアトリ…

2

2つのブルターニュ展

 フランス北西部、大西洋に突き出た半島を核にするブルターニュ地方は豊かな自然を持ち、古く…

6

ロック写真家ほりたよしか

 世界的ミュージシャンの撮影をする写真家・ほりたよしかさんの初の個展「ロックフォトグラフ…

18

本秀康イラスト個展

 「レコスケくん」生みの親でイラストレーターの本秀康(もと・ひでやす)さんの個展「HAPPY …

1

谷川俊太郎の絵本展

 おもしろかった。楽しかった。笑ってしまった。怖くなった。考えさせられた。東京・立川のGR…

18

大阪の近代日本画

 阪神タイガースファンは読売巨人軍を目の敵にしている。負けてたまるかと。大阪出身の人は東京に来ても決して東京弁を話したりはしない。大阪弁に誇りを持っている。大阪は時に東京に対抗意識を持つ。  ではアート(美術)の世界ではどうなのだろうか?そんな疑問をぶつけてみたところ、大阪中之島美術館の林野雅人(はやしの・まさと)・主任学芸員に一蹴されたーそんな対抗意識はありませんねという風にして。  商業都市・大阪の場合、アーチストを支援してくれるパトロンが多くて、画家たちはおカネに困らな

牧野良幸展に行った!

 イラストレーター・牧野良幸(まきの・よしゆき) さんの個展が東京・銀座の伊東屋 K.Itoya B…

4

天皇皇后結婚30年

 昭和、平成そして令和の天皇皇后両陛下。令和も5年目。「国歌」君が代で歌われるのとはちょ…

8

「ミュシャ展」を見た!

 本当に奇麗な作品が次から次へと紹介されており目の保養になった。と同時に、そのアーチスト…

7

金子みすゞ展覧会

 「100年の時を越えて 展覧会 金子みすゞの詩(うた)」が2023年5月24日(水)に…

3

実篤の1923年

 「武者小路実篤の1923年」。そう、関東大震災が起こった年だ。今から100年前。その時…

3

放浪画家山下清

 「放浪の天才画家」あるいは「昭和のゴッホ」とも呼ばれた山下清は1922年にこの世に生を…

7

特別展「鴎外の食」

 森鴎外(1862-1922)。「舞姫」、「ヰタ・セクスアリス」、「高瀬舟」といった名作で知られる文豪だ。陸軍軍医も務めた。  その鴎外はどのような食生活を送っていたのかに焦点を当てた特別展「鴎外の食」が2023年7月9日(日)まで文京区立森鴎外記念館(東京都文京区千駄木1-23-4)で開催中のところを訪ねた。  同展では、鴎外の日記や書簡、作品、家族の回想から、エピソードを集めている。鴎外は食への強いこだわりはなかったが、食を通して、鴎外の家族を大事にする姿、質素な暮らしを