見出し画像

note読者にすすめたい「だれと生きる?」記事5選(She is)

自分らしく生きる女性を祝福するライフ&カルチャーコミュニティ、「She is」。

先週土曜日に開催された「DesignScramble2018」で興味を持った人も多いのではないでしょうか。

今週は昨年12月のテーマ「だれと生きる?」からおすすめ記事をピックアップ。


ヤオ・アイニンさん(女優)

彼女が、大好きな小松菜奈さんに会えた時の話を書いています。こんなに思われてどう感じたか、小松さんサイドの話も知りたい。


つめをぬるひと(爪作家)

「私なんて」「僕なんて」を使ってしまう人、たくさんいるのではないでしょうか。謙遜は用法を守って最低限にした方が良いかもしれません。


遠藤麻衣さん(俳優、美術家)


結婚という契約について、きちんと話し合える関係は理想的。そこを疎かにしないことで、何組ものカップルが壊れずに済むのではないかと。


灰色ハイジさん(デジタルプロダクトデザイナー)

文中のスプラトゥーンのデート、ときめきました。距離がある方が相手を思いやれる側面、ありますね。タイトルも可愛くて好きです。


能町みね子さん(作家、エッセイスト) 、植本一子さん(写真家)

とても読み応えのある対談。様々な枠組みからはみ出そうとする人、はみ出ていると感じる人は必読。それ自体はきっとプラスでもマイナスでもなく、どう取るかによって変わっていくのかもしれないと思った。

今回も良記事ばかりで選ぶのにかなり迷いました。「She is」の記事は、どちらかというと遅効性のものが多いように思うのですが、個人的にはそれがとても好もしいです。

インターネットでもゆっくりできる世界、ここにありますよ。

#だれと生きる


この記事が参加している募集

#コンテンツ会議

30,767件

いただいたサポートで他の人をおすすめしていきます🍒