見出し画像

「ガッツある人が欲しいんだよね、うちの会社」元野球部を積極採用しているギグセールスの魅力とは?

皆さんこんにちは!
ギグセールスの沓掛です。
まずは初めてこの記事を読む方の為に、簡単に自己紹介させて下さい!!

沓掛祥和 (クツカケ ヨシカズ)
1995年 横浜市出身 慶應義塾高校-慶應義塾大学-トヨタ自動車硬式野球部-ニート-ギグセールス株式会社
アウトバウンドコール、オンラインセールスからプレイングリーダーを経て現在、事業責任者をやらせて頂いております!
元社会人野球侍JAPANの経験もニートの経験もしており、少し特殊な経歴となっております

ありがたいことに最近、弊社SNSのTikTokがバズりまして、ありがたいことに公式LINEのお問い合わせが大変なことになっております。
弊社TikTokはこちら▼


公式LINEはこちら

そんな中、質問が多いのは

実際何をやっている会社なんですかー?

こちら▼


今回は

ギグセールスの執行役員 大谷真徳さん

にお話しを伺いました!

私、沓掛が2021年4月からギグセールスに参画してから、アウトバウンドコールから今まで全て大谷さんから教えて頂きました!ありがとうございます!いつも感謝してます!
大谷さん自身も業務を一通り経験してから2021年年末の、ギグセールス総会の際にわずか1年ちょっとで

執行役員

に就任しました!さすがです!!パチパチパチ!
2021年の総会はこちら▼


今は大谷さんが基本的に面接をされているので、今いるメンバーのほとんどが大谷さんとお話しをして、ギグセールスに参画しています

そんな大谷さんに、ギグセールスに参画したいと迷っている人の為、ギグセールスの魅力、また転職する際には何を基準に考えれば良いのか、何をすれば良いのかを、語ってくれました!!

ギグセールスの魅力とは?

ギグセールスはどんな人材が欲しいのか?

どんな人が活躍して結果を残しているのか?

これについても聞いてみました!

この記事を書いた経緯もギグセールスのお話しを聞く前に

事前にどんな人と話すのか知っていれば、ギグセールスの本質的な部分を知ってもらうことができるし、面接時により深い話をすることができるのではないか?

と沓掛自身思ったからです!これからお話しを聞きにくる方、興味がある方、是非参考にしてください!

ギグセールス面接の攻略記事

と思っていただければと思います!

安心してください!沓掛は皆さんの味方です!!
※別に大谷さんが悪いわけでは全くない笑


大谷さん
【大谷真徳】プロフィール
幼少期から野球一筋で東都大学を卒業後、独立リーグ四国アイランドリーグに所属。 徳島インディゴソックスに4年間在籍し年間MVP、首位打者、ベストナインを2度獲得。 2014年のドラフト会議で候補に上がるも指名漏れを経験、損保ジャパン日本興亜-株式会社ドームユナイテッドでストアマネージャー・エリアマネージャーを経て、2020年にギグセールス株式会社に参画。

ギグセールに参画して少し経った頃の大谷さんのインタビューがあるので、詳しくはこちらをご覧下さい▼

それではインタビューの方していきたいと思います!
※インタビュー形式なので、右側に沓掛、左側に大谷さんという会話形式になっております



沓掛
ギグセールスの魅力を教えてください!

大谷
将来何にでもなれる!かな。なぜかというと

営業は普遍的

だと思っているから。アウトバウンド力をつけて、言葉の力を使い、使い方が変われば、何にでもなれると思ってる。資格も必要ないし、だからこそギグセールスにいる価値があると思う!

沓掛
どんな人がギグセールスに欲しい人材ですか?

大谷
そうだね。結論

ガッツがある人かな!


沓掛

すみません!それじゃちょっとアバウト過ぎます笑
ガッツある人って具体的にどんな人ですか?

大谷
ガッツももちろんそうなんだけど、具体的に

目標を持っている人

かな。自分が将来やりたいことは変わるけど、ある程度一つの目的があって、自分がこうなっていきたいな、っていうものを持っていないと仕事がただの消化作業になってしまうよね。ギクセールスって営業代行でもなければテレアポ会社でもなくて、どういう風に企業に対して課題に気づかせてあげたりとか、業界のナレッジを積み上げていかないといけないし、やっている過程は結構泥臭かったりするし

頑張る理由がある

という人、つまりガッツがある人かな!

沓掛
ありがとうございます!
-ちなみに、大谷さんの目標や頑張る理由って何ですか?
ここ結構大事かなと思っていて、大谷さんって相当熱いじゃないですか、
その理由知りたいです!

大谷
自分の場合は正直

あとがなかった、かな。

前職を1ヶ月で辞めちゃって、きつ過ぎて、、、会社行けなくなっちゃって
そこから福山さん(ギグセールス副社長)から連絡もらって、あとがなかったし、もうやるしかねぇ!と思った、って感じかな。そこから、こんな俺だけど拾ってくれて感謝しかないよね。そもそも営業嫌いです、って社長に言って、それでも採用してくれた会社に恩しかない。ぶっちゃけ、成長中のSaaS関係だからというよりも、この会社をどうしていくか、成長させていくか、作り上げていきのか、というのが頑張る理由かな!

沓掛
それは深い理由ですね。
そしてやっぱりギグセールス改めて器が大きい会社だなと思います!
とはいえ、大谷さんのケースってちょっと特殊だと思うので、、

大谷
それはたしかに少し特殊だと思う。でも、自分の根本にあるのは営業が苦手、というのはあったけどその理由があったから頑張れたし、だからこそ

何を叶えていきたいのか、頑張れる理由がないと頑張れない

と個人的には思うから、そういうパッションを持っている人と一緒に働きたいし、欲しい人材って言ったらそうなるかな。

沓掛
なるほどですね!
自身の実体験と転職を何回もしている大谷さんだからこそその部分を見ていいて最初に言った

ガッツがある人

に繋がってくるんですね!
面接はどんな感じでやっているんですか?
熱い話ですか?

大谷
熱い話するね!
まず、

今日きた理由

を主に聞いていて、もちろん友達の紹介もあるしそうではないケースもあるんだけど、その理由は聞いてるね。後は

ここでどうなりたいのか?

って事を聞いて

まだ明確に決まっていない場合は一緒に考えるかな!

沓掛
面接なのにもはや人生相談!
色々な人生経験をされている大谷さんだからこそできる技ですね!
最後にぶっちゃけどんな人が活躍して結果を残していますか?
-タイプとかありますか?

大谷
そうだね。さっき言った事と若干矛盾してしまう所はあるかもしれないけど正直色々なタイプがいるかなと。

こうなりたい!という思いが強い人はもちろん活躍していますし

ギグセールスに入る時は明確に目標がない人でも

入ってみてから頑張って自分が活躍する場所を見つけている人もいるかな!


例えば宮川くんとか。最初少し心配だったけど、今は活躍してくれているし、動画制作も頑張ってくれているよね!プロ営業で、業務+αの部分を自主的にやってくれる人は会社としても凄くありがたいよね。リファラルメンバーも含めて!

沓掛
ありがとうございました!
-最後に読者、次のステージに迷っている方にメッセージをお願いします!

大谷
うちの面接は他の会社とは一味違うので、人生相談のつもりで是非一度、お話ししましょう!

もし、この記事を読んでちょっと興味あるかも!一度話を聞いてみたい!という人がいれば、こちらから連絡してきてください!

ではまた!!ゴリゴリー🦍


もしこの記事を読んで頂き参考になりましたら
シェア等頂けると大変うれしいです!
また、毎週水曜日社内勉強会がありますが、沓掛のnote見た!と言えば参加は可能なのでお気軽にご連絡ください!


Twitterのアカウントではこのようなことを呟いています

・現職で試している施策や改善結果
・働く上での考え方
・野球部出身者が社内でどう生き残っていくのか


この記事が参加している募集

転職してよかったこと

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?