「特許検索」(エッジ情報検索)について学びたい、結局どの講座?~e発明塾/動画講座の使い分け
こんにちは。楠浦です。
先日、お客様より
「御社の講座、数が多くなりすぎて、どれを受けたらよいか、ちょっとわかりづらくなりましたね(苦笑)」
というお声を賜りました。
「充実しすぎて、わかりづらい」
あるあるです(笑
弊社は、設立の経緯と申しますか、私の前職での経験から、
「特許情報活用」
を主軸として、サービスを提供している側面がありますので、まず、この視点で、典型的な講座を整理して紹介します。
● 「特許を調べたことがない、調べ方がわからない」という初学者の方へ ~ e発明塾「特許情報の検索と活用」
ひと言でいうと
「特許を、これまで全く調べたことありません」
という方は、以下講座の受講をお願いします。
特許検索の基本を、事例を挙げながら詳しく解説しています。
発明塾で教えている
「エッジ情報」
としての特許の調べ方、読み方も、少しだけ紹介しています。
また、後で紹介する
「特許情報分析」
につながる内容も取りあげ、スムーズに、特許情報分析の世界へ入っていただけるよう、配慮した内容にしました。
● 「特許情報から、何がわかるの」「特許情報って、どう読むの」という方へ ~ 動画講座「"投資に活かす" 特許の調べ方・読み方」
特許情報活用の例は、以下の論文でも紹介していますが、内容がやや高度で、万人向けではないことは否めません。ごめんなさい。
すこしトリッキーですが、個人投資家の方への情報提供をビジネスにしておられる、リンクスリサーチさんと共同で開催した
講座の動画が、ちょうど良いわかりやすさで、網羅的になっており、こちらを推奨します。
投資家向けのため
「投資に活かす」
と銘打っていますが、内容は完全に
「企業分析」
です。当り前ですよね。投資前に、その企業と業界について
「徹底的に調べる」
必要があるからです。このセミナーでお会いした投資家の方の情報収集・分析力は半端ありません、私の方が勉強になるぐらいです。
だまされたと思って、受講ください。日本の個人投資家が、どこまで企業のことを調べているか、体感いただけるという点でも、価値ある講座です。生徒さんは、日々これを実践され、私にもいろいろ質問をされます。
私も、特許を調べたうえで、IR取材のために企業を訪問することがあります。動画では、実際に訪問取材した際のお話し、および、その前にどういう準備をして、取材後、どういう裏取りをしたか、なども、差し支えない範囲で紹介しています。
「特許情報をもとにした、ヒアリング(取材)手法」
の紹介だと、お考え下さい。私が知る限り、ここまでのことをお話している教材は、他にありません。
私が取材に行くのは、いずれも、その分野の
「高収益」
「成長」
企業さんばかりですので、
「エッジ情報」
探索の実践例としても、参考にしていただきたい動画です。
● 「特許情報分析」で市場機会を見つけ、自身の研究・開発テーマや新製品・新規事業の企画を立てたい方 ~ e発明塾「開発テーマ企画・立案における特許情報分析の活用」
上で紹介した、こちらの内容を、e発明塾(eラーニング)化したものです。
以下のご要望にお応えできる、幅広い視点を含んだ講座です。目的に応じ、使い分けいただければありがたいです。
「コア技術の用途探索法を知り、実践したい」
「特許情報分析を活用し、新たな研究・開発テーマ探索や、新製品・新事業の企画を行ってみたい」
「BtoBの事業を行っている、顧客(候補)企業の技術開発動向を把握し、適切な提案を行いたい」
「競合企業・参入先業界企業の技術開発動向や、次の一手を知りたい」
「特許情報を一つの”根拠”にして、研究・開発・新製品・新事業の企画提案をまとめあげたい」
過去実際に、上記のような目的で受講いただいており、また、企業内発明塾でも、これら目的のために受講いただいております。