見出し画像

挨拶ってどうなの?

あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願い致します。


1月4日が仕事始めであり、居宅介護支援事業所の面々は口々に挨拶を交わし
少しづつ、頭の中身を仕事モードへと切り替えていく。

私の事業所は、他の介護サービス事業所が併設されており、
介護や看護、PTやOTまで色んな職種が入り乱れている。
そして今年も例外なく、
現場職員は正月関係なく働いているからなのか...
ほとんどの職員が新年の挨拶をしない。

顔を見るなり朝の挨拶も無くいきなり仕事の話をしてくる看護師...
管理者など人を見て挨拶の分別をする職員...

皆さんの職場ではどうでしたか?


現場の人からしてケアマネがどの様に見られているかは知っているつもり。
ケアマネが現場に出てきては、
文句ばかりタラタラ垂れて利用者と楽しく話をして帰るだけ...。
汚い仕事は一切せずに、利用者には慕われ、良いとこどりのケアマネが
私は大っ嫌いだった。
だから、私は真逆をしている。
人手が足りなかったら、積極的に手伝うし下の世話だってする。
お礼の言葉なんて当然の様にない訳だが、
そんなことは構わない(私一人がしていても仕方がないが)。

しかしね...私情は挨拶に関係ないと思うわけ。

挨拶ってとても大切なものだと思う。
たとえ嫌いな人だって、
仕事をする上でどうしても関わりが出てくるのであるから
業務を円滑にするためにも挨拶って手段は必要だと思う。

まぁね、私も無視を決め込めば良いのだが、
歳も歳だしそうもいかない。
しかし、気分は悪くなる一方。

「こうあるべき」的な考えは自分を苦しめてしまう。


分かっちゃいるけれど人間なので
嫌な気持ちは抑えきれない。

明日も写真撮りに行こうっと。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?