見出し画像

ChatGPTが学びに役立っていて感動してる ピンポイントな疑問に先生のように答えてくれる エミネムのMVを勉強中の話

ChatGPTが今の自分の学びに本当に役立っていて、感動してるって話。

なんとなくエミネムの昔の曲「Without me」って曲のラップを練習してたら、いろいろ知りたくなって、歌詞の和訳とかは検索すると大体でてくるんだけど、MV(ミュージックビデオ)のパロディーの元ネタとかはいろいろなサイト回ってもあんま出てこなかった。英語のサイトは自分の足りない英語力だとわかっても3割くらい、さらに労力もかかる。

ChatGPTはこういう話題あんま得意じゃねえだろうしあんま情報出てこねえだろうなって思ったけど、ダメ元で聞いてみるかって感じで「エミネムのMVのパロディーの元ネタってわかる?」って入れてみたらマジでびっくりした。

がっつり元ネタとか、歌詞の中で皮肉ってる人物の名前までしっかり出してくれた。そのあとさらに深堀したくて「なんでエルビスプレスリー出てくるの?」、「Mobyって誰?」とかピンポイントな質問すると1個の質問に対して、2倍3倍の情報量を返してくれる。

ちょっと前まで情報の粗さとか、正確性にまだ不安は残ってて、今でもまだそういう部分はあるんだけれど、本当に感動した。

予備校に通ってた時自習しててちょっとした疑問が出たときに、みんなわざわざ教師に聞きに行ってた風景を思い出して、すごい時代になったなぁと思った。

まるでいつもそばにフレンドリーな先生がいてどんな些細な疑問にもしっかり答えてくれる。データベースは過去の情報をすべて網羅した無限の大海原。英語がそこまで使えない自分でも、英語の情報を含め、それをわかりやすく日本語に変換して教えてくれる。

このエミネムのMVで言えば、エルビスプレスリーが出てくるのは、白人アーティストとして黒人音楽を取り入れて大成功を収めた点、エルビスも若者文化として人気があった一方、保守的な大人から批判の対象になったことを、自分とも重ねて皮肉ってる点がある。

あとMVの終盤にビンラディンに扮したエミネムが出てくるんだけど、それは、この曲のリリースが2001年9月11日アメリカ同時多発テロの翌年2002年で、ビンラディンがマスメディアなどで批判の的になって総攻撃されてるのと、エミネムが攻撃的なラップで各方面を皮肉って批判されてるのを重ねてパロディーにしてる。

こういうピンポイントな疑問にすぐ答えてくれるChatGPTは本当に助かってる、ありがとうAI。自分で単語を検索にかけてちゃんとした正確な情報を得るのはもちろん重要だけど、ほんと些細な、そして調べても情報が少ない場合ほんと助かる。

すべてをChatGPTやAIに委ねるのは危ういけど、優秀な補佐、先生としてこれからも利用することになるだろうなぁ 一応エミネムのMV貼っとくので興味あったら見てみてね


和訳付きMV↓


エミネムオフィシャルチャンネルのMV↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?