見出し画像

全宅ツイ不動産チンパンジー情報 第127号


【特集】令和版不動産女子の生態調査

東サンドバッグ(以下、東):5月も終盤、あと1ヶ月ほどで今年も半年が終わろうとしていますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。僕は相変わらず土地と呼べない辺境の土と戯れています。つい先日、販売図面に書けるセールスポイントが無い為に”倉庫に最適”と書かれてしまったウサギ小屋みたいな戸建が売れましたが、まだ在庫で土(2)が残っています。誰か助けてくれませんか

さて、今回の全チンは5月病を乗り越えた希少な不動産女子に生き残ってもらう為、その生態について調査したいと思います。社内に不動産女子を抱えてる人は、退職代行を使われる前に今号で不動産女子について学んでください。という訳で、今回は不動産女子代表として、こちらのお2人を招聘いたしました

不動産女あんじゅ(以下、あんじゅ):Cに送るAB間の契約書、金額を消し忘れて私が消えてしまうかと思いました。気合い根性えいやーで日々戦っています!よろしくお願いします!

ブリヨン:こんにちは!全チン111号ぶりに出させてもらいます。不動産屋になり、2年と少しが経ちました。そんな私にも部下ができたのですが、みんな15歳くらい年上です。どうしたらいいですか。

東:今をときめく不動産頂き女子です!
ブリヨン:頂き女子www
東:お二人は筆頭格かなって…
ブリヨン:不動産獄中日記でも書こうかな

東:不動産獄中日記良いですねw 不動産女子のつらい毎日の日記、需要がありそう
あんじゅ:安い物件たくさんください!!!!!!
東:あんじゅさんは頂き女子オーラが漏れすぎなんですよw
あんじゅ:クレクレオーラが凄いんだと思うのですが、弱者男性が寄ってきてくれません。どうしたらいいですか
東:弱者男性狩りすぎちゃったんじゃないですか…。さてさて、話を進めていきましょうか。まず最初に自己紹介がてらお二人の業種やキャリアを教えていただけますか

■戸建てマーケットに潮目?

ブリヨン:アパート用地仕入れがメインですが、今期から保有の収益ビルの販売も行ってます。エリアは埼玉の上尾から千葉の千葉駅、神奈川なら平塚まで広くさわってます。現場が遠くて毎回旅行です…
あんじゅ:仲介と仕入れをやっていて、一都三県どこでも飛んでいきます!! 一昨年のクリスマスは、千葉県のはずれで身入り5万円の一括決済で少し涙を流しました
東:ブリヨンさんの話を聞くと担当物件のエリアが広すぎて、実はもう一人いるんじゃないかって気がするんですよね…。ちなみにお二人とも売買系ですが、これまでのキャリアはどんな感じでしょうか?
ブリヨン:ワンルームの販売会社で大学の時にインターンをし、「あ、人権ないかも」と思って内定辞退。その後1年ぷらぷらしてTwitterで拾ってもらって24歳で仕入れデビューです。2年と少し仕入れしてます。
あんじゅ:不動産業界デビューは27歳で遅めでした。賃貸屋さんに1年ほど勤めて、売買は3年目です!
東:最近の市況はいかがですか。変化あります?
ブリヨン:私のさわってるエリアは「損切りで安く下ろします」みたいなの増えてきた印象です。飯⚪︎グループ向けに仕入れた土地を買ってもらえなかったみたいな話もちょこちょこ耳にしますね。都内は未だ高いものの、上昇のカーブが緩やかになってきたと聞きます。ただ、ここ2年で足立、葛飾、江戸川エリアはめちゃくちゃ上がってます。2年前までは主戦場でしたが、今は高いかつ賃料はそこまで上がってないのでほとんど買えてませんね…。グロス安いから手出しやすいのかな。どんどんエリアが遠くなっていく。ツラい
東:確かに足立・葛飾・江戸川エリアの売買価格はコロナ禍以前よりも上がっているんですが、今年は環七及び環八の外側エリアは昨年と違って「大幅指値を受けます!」って建売戸建が増えてますね。郊外で多くの建売を建てている飯田産業の決算が良くなかったことからも分かるように、調整段階に入ってきてるのかなと。かと思えば、環七の内側エリアで駅徒歩圏内の物件は異次元の金額でスパっと売れたりしているので、今年は二極化が進むのかなーなんて漠然と思っています(個人の見解です
あんじゅ:私の場合、業・業の仲介が多いのですが、私が主に取り扱う物件がグロス低めの癖ありが多くて、市況無視でひたすらに安い物件を買わせてもらわないとなので、買いにくさは変わらないですw ただ、私から買ってくださる業者さんは海外エンドさんに向けて仕入れていらっしゃる方が多いので、むしろ昔よりいい感じみたいです
東:あんじゅさんや僕が触ってる難あり物件・築古戸建(所謂ボロ戸建)については、都内外問わず需要があり、金額が安いことから不動産投資ビギナーさんや海外の投資家さんの購入意欲が旺盛であるように感じます(全チン119号参照)。先日、僕が売った千葉県16号線付近の築古戸建は、三為業者さんが買って最終の購入者は東南アジアの投資家さんでした。この円安が続く限り、特に都内の難あり物件・築古戸建は海外投資家さんが買い進めるのではないでしょうか(願望

■キャバと不動産営業の親和性

東:さて、そろそろ本題行きましょうか。女性の少ない業界である不動産屋さんに就職したきっかけを教えて頂けないでしょうか
ブリヨン:稼ぎたいからです!!!
東:ストレートw
ブリヨン:前の全チンで話したクルド人の元彼に、自分で買ったDelvauxのバックを持っていたら「you don’t deserve this (お前には相応しくねぇよ)」と言われて。「だったら男性より稼いだる」って思った次第です
東:ここでクルド人の元カレが出てくるとはw あんじゅさんは?

ここから先は

10,925字 / 7画像

¥ 540

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

全宅ツイにご感心ご興味いただきありがとうございますウホ。皆様のご支援のおかげで楽しい企画が続けていけます。これからもよろしくお願いします。