見出し画像

初10時間勉強!と直前期のプレッシャーの取り扱い方について

こんにちは!東(あずま)ゆうです。
昨日は、初めて授業含めほぼ10時間勉強しました・・
いやあ、、体へのダメージが物凄いです。


人生の転換期のプレッシャーってすさまじいよね。

「人生を懸けた勝負」を私のように迎えている方、一緒に、最後まで戦い抜きましょう。
そうそう、気分は戦国武将(笑)。
私は一昨日ある友人に、武田信玄と言われました。(なぜ)
勉強して少し光が見え始めると、
その分プレッシャーは増します。物凄い重圧との戦いです。
なので、心の余裕を保つようにいつも以上に気を付けています。
(昨日は朝の7時から勉強したけど、今日は10時から遅めでもなど)

重圧期こそ、発想を変える+「自由度」を意識する

しんどい時、「ないもの」に目が向きやすいです。
あれもない、これもない、あれもできない、これもできてない。
これ、正直しんどさが増すだけです。止めましょ!
「~できない」思考は、視野が狭くなりやすいのですよ。創造性が育ちにくいし、窮屈です。
例えばね、1日8時間勉強しないといけないとして、全然遊べないって思いますか?
よく考えてください。
8時間勉強+7時間睡眠=15時間、
24時間ー15時間=9時間も自由にできるねんで!!!
新大阪⇒博多新幹線で2.5hやで!!往復できるねん!!ラーメン食べて帰ってこれるねん。
そう考えたら、長時間勉強は怖くありません。

あとね、1日の中でトータル8時間は勉強する!
そのルール守れたらOKって自由度もいいですよ。
必ずしも毎朝7時からしなあかんなんてことはない。
今日は朝からやれるからやる。
でも今日は眠いから昼からやる。
ええねんそれで。って思います。

そこに自由度があると、勉強中も「閃き」がでてくるんですよ。
あ、こんなやり方もええんちゃうか!?って感じで。
それは考え方からくる心と頭に所謂「余白」があるからです。
あ、カウンセラーブログにもちょっと「余白」について書いたので興味があればどうぞ。
https://wakuwaku-takoyaki.hatenablog.com/entry/2024/07/11/094140

それでは今日も素敵な一日を♪
東ゆう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?