見出し画像

初めて映画館でボロ泣き。初めて触れたJAZZ。映画「BLUE GIANT」の話。

ネタバレにご注意を。

最近、偶発的な出会いが楽しい。

それは仕事やプライベートで会う人にしても
図書館の特集コーナーに並ぶ本にしても、
予告編で少し気になった映画にしても。

「時間を無駄にしたくない」という
気持ちから「発見があるかもしれないから
新しいものに触れてみよう」という気持ちが
強まってきたこの頃、感動的な出会いが
あった。

映画「BLUE GIANT」。

初めて映画館でボロボロと泣いてしまった
恐ろしい作品。

「そんなもの見る人のタイミングだ」と
言われてしまうかもしれないが、
これまでの人生で一番感動した映画かも
しれない。

もともとコミックも好評だったようだが、
その予備知識はなく、単純に数年前から
JAZZに触れてみたかったという理由で
映画館に足を運んだ。

「世界一のジャズプレーヤー」を目指して
十代で上京した宮本大は竹を割ったような
真っ直ぐで快活な性格。その人柄と
人知れぬ努力に裏打ちされたサックス演奏は
エネルギーを爆発させたような力強い魅力を
放ち、多くの人を魅了していくことになる。
また、志をともにする同世代の仲間にも
恵まれ、日本一のステージに辿り着く。

ストーリーは気持ちいいくらい王道の
青春ストーリー。恋愛要素こそ登場しない
ものの、真っ直ぐな努力や、若さゆえ
躊躇なく新しいことにチャレンジできたり、
逆に若さゆえ壁にぶつかったりしながら
メンバーが成長していく。

その青春模様の鮮やかさは、勝手に自分に
限界を決める大人たちへのマウント
とすら
受け止めてしまい、そう捉えてしまう
ちっぽけな感受性に自己嫌悪したほどだ。

観終わった時にはそんな感情は
吹っ飛んでいた。圧倒的に時間を確保された
演奏シーンの心地よいサウンドについ身体を
泳がせたくなった。

音楽に力を入れる映画作品は増えているが、
この作品は一つ抜けていると思った。
流れるアニメーションの裏で、人が汗を
かきながら最大限の演奏をしている様が
はっきりと浮かび上がる。

これは映画館でしか味わえない感覚だ。
JAZZに対してお洒落な喫茶店に流れている
まったりとしたBGMという印象はガラッと
変わってしまった。初めて触れたJAZZが
これでよかった。

ストーリーに話を戻す。

この映画には非現実的な出来事は起こらない。
人が想像できる範囲で人生に起こりうる
イベントや心情が描かれる。裏切りや、
メタバース・SNSの世界で人の心が
壊れるような展開は発生しない。

このシンプルさがこれ以上なく美しい。

ピアニストのユキノリは幼少期から
ピアノに親しむ背の高いクールな
エリートの雰囲気を醸し出しているが、
お洒落とは言えない安アパートで質素な
生活をしている。この生々しさが、
大人が考え抜いた限界のSFフィクション
より僕の心に響いた。


メンバーおのおのが壁にぶつかりながらも
辿り着いた日本一のステージ。
気分を昂らせて本番までの残り数日を
過ごすメンバー。そのタイミングで
ユキノリは交通事故に遭い重症を負う。

「日本一のステージ」を自負するジャズバーは
若いプレーヤーを応援したい気持ちと
中途半端な出演者に演奏させられない
プロ意識の間で葛藤するが、議論の末、
メンバーの欠けた主人公らをステージに
上げる決意をする。

また、残されたメンバーも不完全な
状態でも最大限のパフォーマンスを
するよう固く心に決めて舞台までの
一歩一歩を踏みしめる。

このシーン、完全にやられた。

涙が止まらなかった。少し冷静になれた時、
見渡せる範囲の観覧者の多くが涙を
拭っていたことに気付いた。

こんな光景初めてだった。

アンコールを控え、決意を新たにする
メンバーの前に重体のユキノリが現れる。
無理やり退院してきたユキノリは客が驚く中、
メンバーに肩を支えられステージに上がり、
片手で演奏を行う。怪我のハンデなど
感じさせない、憑き物が落ちたように
楽しくピアノを弾く彼の演奏は客の興奮を
呼び起こす。

ここで、二度目のボロ泣き。

感動で胸がいっぱいになった。
人は歳を重ねるほど「頑張る」ことに
シンプルな美しさを感じられるようになると
思うが、4-50代の観覧されていた方も
涙を流していた姿が印象的だった。

音楽としてのJAZZに触れられたことも
良かったが、それ以上の熱さを発する
作品に出会えたことが嬉しかった。

すでに上映頻度も絞られていた時期だったが、
見終わった直後に翌日のチケットも抑えた。
二度目の鑑賞でも心を揺さぶられたことは
言うまでもない。

とにかく気持ちの良い作品で、帰り道に
スキップしたくなるような、そんな心境に
なった。


素敵な作品をありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?