見出し画像

ハンドボールな6年間

【草】を【分】けて、開【拓】して【弥】(ひろくゆきわたる)

どうも草分拓弥です!

僕はハンドボールを中学、高校とやってきました!

きっかけは、中学1年生の時のスポーツテストでハンドボール投げが30mほど投げたことが、当時の体育の先生が熱心なハンドボールの先生で即スカウトされたことと、友達と知ってる先輩がみんなハンドボール部だったことです。笑

そこから結構激しいハンドボール人生でした!

先生が熱心なので、まぁトレーニングがきついんです。

週6〜7は練習してたんじゃないかな。。


そして高校でもハンドボールやってることもあって、進学しました。

ここでの練習がキツかった〜〜〜!!

でも、なんとか耐えて、部員9人で結局県大会2位まで行ったんですね!

ハンドボールは7人でやるのでまじでギリギリで。。

スラムダンクの湘北状態って勝手に言ってました!

しかし!

関東大会に行った時に初戦でまさかの敗退してしまうんです。

三人インフルエンザだったこともあるんですけどw

30歳すぎた今でも、その時のことが夢に出てきたりします。悔しさで。


敗因は競技人口が少ない分、練習試合も同じ県内の高校とやることが多くて、弱点がわかってたんです。

なので、弱点をつくようなプレーばかりをしていて、県大会2位まで行ったんです。

でも関東大会で、初めてやる相手に、データがなくて僕が絶不調になってしまったんです。

あぁ、人の弱点をついて勝ってきたけど、自分の実力への自信が全然ついてなかったんだなぁ

と、試合をやりながら感じてました。。

朝練やろう!と誘いがあっても、

「俺はそんなキャラじゃないし」

とか言ってました。。

そういう後悔がありました。



なので、ハイキュー!!の月島くんには一番共感しました!

ハンドボールなんて、まじで将来プロになるわけでもなしになんで頑張るんだろう?

そこまで頑張る意味がわからなかったんです。


でも試合に負けて、


しまった!!!やっときゃよかった!!!


って思ってめちゃめちゃ泣いたのを覚えています。

あの時の経験が、その後の人生のかなりの教訓になっています。


しまった!!!やっときゃよかった!!!


ってことないように、今を全力で。

#部活の思い出

この記事が参加している募集

#部活の思い出

5,452件

サポートお願いします♪全力でいきます!!