見出し画像

スポーツの財産は教え子達である!!

またブログを始める事になりました。お話大好き草野です💗
2020年11月11日に教え子達と「株式会社JUMP」を設立する事となり、私自身も代表取締役として社会に必要とされる組織を目指して頑張ります!!

私はスポーツ指導者としては異例の16歳(高校1年生)からミニバス(小学生)にバスケ指導を行っていた経緯があり、また19歳でミニバスの監督になり、草津市バスケットボール協会理事も20歳、滋賀県バスケットボール協会のブロック長も22歳、全国大会出場も23歳の時に果たしました。まだまだ色々な経験があるので是非、また記事にしたいと思います。笑
ジェットコースターみたいな人生を現在も進行中です!!

それから現在34歳になり、教え子達と一緒に会社を作ることになりました。
毎日、子ども達を指導する事に情熱と責任と使命感を持ち、どうしたらもっと子ども達が成長するのだろうか?どうしたら思いは伝わるのだろうか?など指導技術を高める為に多種目(サッカー・野球・体操)のスポーツ指導の経験もあり、各施設(保育・学童)のスポーツ指導、レクリエーション指導の経験もあります。
また各年代(園児~高齢者)を指導する事で人間としての「本質」「興味」「変化」等にも気づき、学ぶことが出来ました。

そして、教え子達が私の指導を離れた時に何が残るのか?
何を伝える事が大切なのか?
など色々な事を考える事が出来た20代を過ごしました。

今まで指導した人数は約10万人います。
私は誰よりも指導を愛し、スポーツを愛しています。
朝6時~指導を開始し、22時迄指導をした事も多々あります。
夏休みに40日間9時~17時まで指導した事も多々あります。
試合後にミーティングで子どもを2時間叱った事もあります。

本当にたくさんの間違いを自分はしてしまったと後悔もしています。でも私は今も指導をし続けています。私が指導をやめる事は絶対にありません。
何故なら私が今までに子ども達と過ごした想い出がそこにあるからです🔥

そして、私は16歳から指導した経験もあり選手との距離が近くて教え子達が帰ってきてくれる雰囲気と組織を立ち上げる事になりました☺
私には価値はありません。少しみんなより指導が知っているぐらいです。
本当に価値があるのは「子ども達」であり、「卒業生」です!!
いつも沢山のお手本を見せてくれる卒業生達。
そして、卒業生達をお手本に一生懸命に真似をする子ども達。

まだまだJUMPの物語は始まったばかりです。
何処よりもまず、子ども達の事を想う組織でありたいと思っています!!
今後ともよろしくお願いいたします。

■株式会社JUMPのHP
https://jump-shiga.com/

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,634件

よろしければサポートをお願いします。 活動費としてこれからも発信していきます‼