見出し画像

【全29本】2024年6月ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョンだったアレコレ

6月2日(日)アフター6ジャンクション2「ワンショット:スカート・澤部渡さんイチオシのカルチャー作品をご紹介!!」

Netflixの「ル・ポールのドラァグ・レース」が紹介されてて。ドラァグ・クイーンのリアリティショー。面白そうだったからちょっとだけ観たんだけど、すげー面白かった。明日からシリーズを追っていこうと思う。さすがアトロク、ハズレなし。

6月2日(日)映画「窓際のトットちゃん」

U-NEXTで配信が始まったから観たんだけど。いい評判は聞いてた。でもそれ以上だった。障害と戦争と、トットちゃんのまっすぐさと、残酷な運命。子どもと観てよかったと思ったよ。


6月3日(月)NHK「倉吉市が同性カップルに“続柄”認める住民票交付」

「長崎県大村市が男性どうしのカップルに対し、続き柄を示す欄に「夫」と記載した住民票を交付していたことが28日に明らかになりましたが、鳥取県内でも、倉吉市が同様の対応を取っていることが分かりました。」今度は鳥取県。いいぞ!もっとやれ!

6月3日(月)「年内に同性婚法制化へ 各地でLGBTQイベント―タイ」

あれ?タイってまだ法制化されてなかったんだね。ちょっと意外。日本も早く。


6月4日(火)こここ「スウィングからの贈る言葉 その2「まだ大丈夫」はすでにヤバい」

ヤバい。まさに今の自分のことだ。とりあえず今日は寝よう。

6月4日(火)パラスポプラス「世界新で2連覇を、そして新たな種目でもメダルを! 挑戦と探求は止まることを知らない 〜パラ水泳 山口尚秀【至近距離のパラリンピアン5】」

水泳は“自分の可能性を広げる翼”。いいフレーズ。俺にとっての翼は何だろう。40歳過ぎてもまだ探してる。俺の翼、ニワトリのだったらどうしよう。


6月5日(水)慶應義塾新聞「【新連載】マイノリティ人権は「思想強い」か」

6月からの新連載は「ダイバーシティ」がテーマだだそうな。めっちゃいい、この連載。最高。「新連載がマイノリティの塾生に光を当てるものであることを望む」この締めのフレーズも。文体が硬派。しびれるわ。この連載は追う。

6月5日(水)NewsWeek「「同性婚を認めると結婚制度が壊れる」は嘘、なんと男女間の結婚まで増えた──米国調査」

「同性婚を合法化しても異性間の婚姻に悪影響はないことが明らかになった」「同性婚を認めれば、異性カップルや家族に悪影響が及ぶという懸念には経験的証拠が存在しない」だよねーしか言いようがない。だよねー。


6月6日(木)NHK「古賀市も前向きに検討 同性どうしのカップルの住民票の記載」

おお!どんどん増えてる。こうやって世の中が少しマシになっていくのを見ると、嬉しい気分になるよ。田辺市長は「同性婚については国が早急に制度を整備するべきだ」ごもっとも。社会変化は地元から起きる。

6月6日(木)ハフポスト「どうやってカミングアウトした? 家族にはどう話した? 先輩に聞いてみた。悩んでいるあなたに今知ってほしいこと【プライド月間】」

「にじーず」代表の遠藤まめたさんの記事。とても真摯で、誠実な記事だった。読んでよかった。たくさんの人に読んでほしい。俺はカミングアウトされる側なんだろうけど、やむにやまれずカミングアウトする側の気持ちをあらかじめ考えておくの、とても大事。こっちは理解はあるつもりでも、いざその時はきっとドキッとしちゃうから。かつて義母が「昔は同性愛者なんていなかった!」って言い放って。そのとき妻が「そりゃあんたに言えなかっただけやけんね。おったんよ、昔から」と切り返していた。さすが私が見込んだ人。


6月7日(金)アフター6ジャンクション2「特集:フェミニズム視点で見るゲームのイイとこ、悪いとこby近藤銀河さん」

フェミニズムに限らず、クィア視点も含んで多角的にゲームを評論する回だった。あんまりゲームをやらなくても、面白かった。ゲームはインタラクティブだから、画面のなかで行動するから、誰かを傷つけていないかへの配慮はとても大事だと思う。アクセシビリティとはまた別の視点で、ゲームは最先端コンテンツの一つなんだろうな。

6月7日(金)荻上チキSession「向後桃さん「バセドウ病を乗り越えて」」

プロレスラー向後選手のインタビュー。いやー、ほんとに壮絶な人生。でも戦えるってすげーな。「痛いけど、生きてるって感じがする」って。さすがレスラー。かっこいいぜ。


6月10日(月)東京新聞「住民票の「夫(未届)」記載、岸本聡子杉並区長が検討を表明 「当事者に寄り添いたい」」

長崎県大村市が同性カップルの住民票で、続柄欄に「夫(未届)」と記載したことを受け、東京都杉並区の岸本聡子区長は「さまざまな影響が考えられるが、これらを乗り越えて希望する当事者に寄り添っていきたい」と考えを明らかにした。おお。すげースピードで進んでる。国よ、早く動けって。

6月10日(月)毎日新聞「「心と体の性の不一致」では不正確 トランスジェンダーの多様な現実」

この講義をきいてた学生さんのなかにも、きっと当事者はいると思うんだ。大学という公の場で、講義というかたちをとって、リアルなことを学ぶって、すげー大切だと思うんだ。


6月11日(火)Swing鼻クソRADIO「volume131:人の心をだいじょうぶじゃなくさせる言葉たち他(30分)」

あー面白かった。フリーペーパー「Swinging」が欲しくて、いま賛助会員に申し込んだ。この、ゆるーい話から始まって、最後は哲学的だったり社会的だったりなところに流れ着く話。すげー好き。

6月11日(火)日刊スポーツ「「虎に翼」脚本家が劇中の「セクシャリティ」を長文説明「同性愛は設定でもなんでもない」」

シビれた記事だった。妻が朝っぱらから「あ〜」つってうめいてたのは、この回だったか。そりゃうめくわ。もちろんいい意味で。妻はそのまま二度寝。平和最高。


6月12日(水)朝日新聞デジタル「世田谷区、事実婚と「同じ」記載認める意向 同性カップルの住民票で」

お。世田谷区も。素晴らしい。どんどん増えろ!上川あや区議の働きかけで実現。心ある自治体なら、そして志ある人がいれば、行政も動くんだって思ったよ。それを支えるのは、有権者である俺たちってことか。

6月12日(水)「刑務所アート展」活動報告&未来会議 2024.6.5」

圧倒される内容だった。社会的で、建設的。すごい取り組みだよ、これは。刑事施設は少年の最後のセーフティネット。これから外国の人も増えてくるから、ますます理解が必要になるし、無知や偏見の払拭のきっかけになるかもしれない。刑務所はある意味で社会の鏡だったりする。そしてアートはわれわれとつながっている。和歌山で似たような催しも?これからも目が離せない。


6月13日(木)伊藤穰一・松本理寿輝 (著)「普通をずらして生きる ニューロダイバーシティ入門」Forbes特別編集

なんだか自分の考え方の答え合わせをした感じ。だよねーの連続で、面白かったけど、新しいものではなかった。今この本が出て、しかも”入門”だとしたら、俺はどれだけ世間と離れてるんだろう。娘の小学校のこともあったりして、いろいろタイミングがあった本だった。

普通をずらして生きる ニューロダイバーシティ入門の表紙

6月21日(金)パラスポプラス「視力を失って開花した才能!革命児が語る「視力を超えたスポーツの世界」〜ゴールボール 佐野優人 【至近距離のパラリンピアン6】」

やばい。この記事、パンチラインしかない。すげーかっこいい。ゴールボールも、佐野選手も。パリが楽しみになってきた。

6月21日(金)朝日新聞デジタル「女性カップルの子に「父子関係」、最高裁が認める 性別変更後に出生」

そりゃそうだよね。とは思いつつ、どこかホッとしている自分もいる。これ、法廷で争わないといけないことかね。東京家裁と高裁の「認めず」が信じられないんだけど。


6月25日(火)読売新聞オンライン「LGBTQのカップルら公認「パートナーシップ宣誓制度」福岡県の全60市町で行政サービス提供」

おお!福岡制覇!

6月25日(火)Spotlite「すぐできる!視覚障害者のためにできること|声のかけ方と誘導方法」

とあるコンサート会場で、視覚障害のある人に声をかけたことを思い出した。ちょっと戸惑ってそうだったからアリーナに一緒に入って、席まで送り届けてから、私は自分の二階席についた。で、いざ始まってから気づいたんだ。俺、コンサート会場の様子を彼に伝えてなかったってことに。ステージセットが特徴的なコンサートだったのに。親切にできたといい気になっていた自分が恥ずかしくて恥ずかしくて、今でも思い出して「わー!」ってなる。すごく後悔してる。この記事さえ読んでりゃな〜!


6月26日(水)福島民友新聞「福島県が秋にもパートナーシップ導入方針 対象サービス検討へ」

素晴らしい。県まるごと導入しているところって、けっこうあるんだね。てっきり市区町村単位だと思ってた。

6月26日(水)パラスポプラス「進化する“テコンドー道”の発表の場」。支援業務から選手に異色の転身、パラテコンドー 田中光哉 【至近距離のパラリンピアン8】」

「パラテコンドーはオリ競技と違って頭部への上段蹴りがない」知らなかったー!やっぱね武道はかっこいい。ちなみにさ。テコンドーって漢字で「跆拳道」って書くから、タイトルを漢字にすると跆拳道道になっちゃうね。ま、そんなこと気にしないけどさ。


6月27日(木)キコニワ「世界のデフニュースNo.3『手話は全世界でいくつあるか調べました!』」

「手話は世界で300以上の異なる手話が使われている」「日本手話も100年後には絶滅してしまうかもしれない、といわれている」。やっぱり言語の世界は面白い。各国で手話を使っている人の人数も紹介されていた。下は200人から上は100万人まで。この記事すげー面白かった。

6月27日(木)キコニワ「パートナーシップ制度では不十分? 「同性婚」をめぐる日本の状況 #令和の人権」

やっぱりデータで見ると、よくわかる。法制化しない理由がないよね。一方で、私は法律と制度の違いをきちんと考えたことがなかった。ま、どっちにしても、他人様の幸せに口出しする資格は誰にもないってこと。


6月28日(金)荻上チキSession「【特集】障害のある人と働き方、その未来〜現場からの提言(竹村利道x白石圭太郎x眞保智子)〜」

こないだ会社でもこれについて話してて。人間を生産性で値踏みするのもうやめないか、という話と、ズルいやつ・サボるやつが得をする問題をどうする、っていう話が平行線で。人間性がシビアにみられるとしたら、それはそれで怖いな、という話から先に進まなかった。

6月28日(金)慶應塾生新聞「生理を不可視化しないために 【人権は〈思想強い〉か】」

この連載を楽しみにしてるんだけど、第一回からよかった。そう。生理は、女性だけじゃないんだよ。


■前月分はこちら


▼SNSでも発信しています。よければフォローお願いします。
X:https://twitter.com/kusaka_musuta
Instagram:https://www.instagram.com/musuta_kusaka/

▼マガジンでイベントレポートやブログなども発信中。
 【毎日追加】全国のダイバーシティ&インクルージョンな予定
 今月のダイバーシティ&インクルージョンだったアレコレ
 de&iマガジン〜ダイバーシティ関連記事〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?