最近の記事

令和4年度公認会計士試験論文式:答案開示 租税法

租税法です。 大問1:素点22/40 調整後得点22.85 大問2:素点38/60 調整後得点34.4 → 偏差値:57.25 法・所・消と三つの科目があるようなものです。 法人税は個別問題なので(解答箇所が他の解答箇所に影響しない)、受験生多くが得意にしてるところです。差がつかないので、Aランクは落としたらつむって感じです。できれば法人税でB論点(余裕あればCも)くらいまで攻めてもいいかもです。 所得税は簡単な箇所抑えて、他は適当にやるって感じですかね。ここは暗記要素

    • 令和4年度公認会計士試験論文式:答案開示 監査論

      監査論です。つまんない科目ですよね。トッケンリスクとか、はぁってなりますよね。 大問1:素点27/50 調整後得点31.25 大問2:素点14.5/50 調整後得点27.2 → 偏差値:58.45 よく分からない時はとにかく暗記です!暗記が苦手な人は理解しようとするのは良いのですが、監査論は理解も難しいです。 監査論も暗記でなんとかなります。特に改訂論点があるときは、改訂前文の趣旨は必ず暗記するべきです。大問1も、固有リスク・統制リスク分けましょう論点がズバリ出題されま

      • 令和4年度公認会計士試験論文式:答案開示 経営学

        経営学です。厄介な科目ですよね、、、 大問1:素点35.5/50 調整後得点28.3 大問2:素点36/50 調整後得点32.6 → 偏差値:60.9 こう見えても字を綺麗に書こうとした方です。カンマと小数点とかも意識して無駄に点数を落とさないようにですね。 大問1には問題1問4の作図問題と、問題2問6のようなひらめき問題が出題されますが、私は見事に両方できませんでした。そこはあまり差がつく部分ではないみたいですね。対策方法もありませんし、運です。 で、大問1の社会学

        • 令和4年度公認会計士試験論文式:答案開示 会計学 午前(管理)

          次は会計学午前、管理会計です。 答案は壊滅的ですが、偏差値は良い方です。難しくて誰も出来なかったってことですかね。 大問1:素点25/50 調整後得点26 大問2:素点14.5/50 調整後得点28.6 → 偏差値:54.6 管理苦手でした。で、本番も空欄だらけで、、、 計算も理論も全然よく分からなくて、試験中ほんと泣きそうでした。特に4ページ目ほぼ空欄で、記述も多分デタラメだろうなと思いながら書きました。3日目の朝、正門の前で予備校の先生が「4ページ目のアに4書けたな

        令和4年度公認会計士試験論文式:答案開示 租税法

        • 令和4年度公認会計士試験論文式:答案開示 監査論

        • 令和4年度公認会計士試験論文式:答案開示 経営学

        • 令和4年度公認会計士試験論文式:答案開示 会計学 午前(管理)

          令和4年度公認会計士試験論文式:答案開示 企業法

          こんにちは! 令和4年度論文の答案開示です。今は繁忙期も終わったところで、受験生の頃、ネットに出回る答案開示が結構役に立ったなと思って、自分のも載せようかと思います。 字が特徴的に下手なので、身バレしそうで怖いです 大問1:素点28/50 調整後得点32 大問2:素点27/50 調整後得点31.05 → 偏差値:63.05 大問1:株主総会の権限委譲、解任 大問2:新設分割 偏差値63.05なら高い方ですが、企業法は運が結構左右する科目なので、全然偏差値40台だっ

          令和4年度公認会計士試験論文式:答案開示 企業法