見出し画像

#27 1ヶ月がたった、コンテンツのすごさを感じる。

今日で実質会社を有給消化から数えて1ヶ月がたった
自分はこの1ヶ月で何ができただろうか
会社で働いている時ではやれない事はできたのか?

動画の編集やnoteを書く、写真を撮りに出かける、手続きをするなど行ってきたけれど

実際、ゲームやYouTube 、Twitter、Instagramにほとんどの時間を吸い取られていた。

こう考えてみると、オンライン(実態のない世界に)
浸かり過ぎている。
この事はいい事なのか、悪い事なのか、進化なのか、
退化なのか

退化してるようにしか思えない。
1人でいる事での寂しさや、つまらなさを穴埋めするために頭の良い人が作り出したサービスの上で生活している。そう考えると自分の愚かさが尚の事目立ってくる。

利用される側にいるのである。

ちゃんと利用していかないといけない時代なのにまだ自分はここなのかと思った。

きちんと利用していきたいと思って一旦
Twitter、Instagram
をスマホの中から消した。

すると、YouTubeとNetflixに次は指が伸び始めてしまった…

僕たちの周りにはこんなにも、周りに人がいなくても楽しめるコンテンツがあるのかと。

頭の良い人たちは凄いなと思った、自然に自分が知らない人達にまで届く物を作っているのか
しかも、計算されて作られたものが人の手に届いて
無意識に押してしまうレベルで作られている。

そりゃあ日本のアプリが立ち向かう事ができないわけだと思った。

生活に根付いたコンテンツが残っていくんだろうなと
根付かせたが正しいかもしれない。

そんなことを考えていた今日。

生活に根付いたコンテンツ。
自分が作るものや働きたい場所のヒントになる気がした1日でした。

自分のスキルがまだ何もないのでそこまでいけない
のが現状なのですが…

それでは。

それと、Tora の動画ができました。今回は会話が多めです!
よかったら、のぞきに来てください!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?