塾の闇【塾選び中のみなさん必見]

こんにちは。クルクルです。

僕は大学入学と同時に大手予備校で個別対応の講師バイトをしています。

お子さんの塾選びに悩んでいらっしゃる方に向けて、塾講師の正直な気持ちを書きますので参考になれば幸いです。

1.できるだけ大手の集団クラスを受講すべき
2.個別対応の塾は講師を指定すべき


1.できるだけ大手の集団クラスを受講すべき

個別塾では『個人個人に合ったきめ細やかな指導』が受けられるというイメージはありませんか?

これは間違いです。

たしかに、一部の有能な個別講師では可能かもしれません。しかし大半の講師は自分の授業をバイトとしか見ていません。

数年塾講師として働いて何度も怒りが込み上げてきました。自分もまともに解けない科目をさも分かっているかのように指導する講師が多すぎます。

なぜこれがビジネスとして成立しているのか。
それは生徒自身が価値の低い授業を受けているのに気づいていないから。

個別指導に通っているお子さんは勉強が苦手な場合が多く、講師の授業の質について分からないのは当然です。でもそんな授業をうけても絶対に成績は伸びません。

ではどうすれば良いのか。

まずは集団クラスで受講してみましょう。

大手集団クラスの講師は基本プロであることが多いです(要確認)。長年一つの科目を教えているので個別塾と比べて講師の当たり外れは少ないです。

その日に教わった内容をその日のうちに自分で説明できるようにする。
そして1週間後に覚えているかもう一度自分で説明してみる。

これを徹底してください。本当に成績が伸びます。どうしても伸びない、集団に全くついていけない、そんな場合にはじめて個別を選択してください。


2.個別対応の塾は講師を指定すべき

個別を選ばざるを得ないケースではそもそも勉強の仕方がわかっていないことが多いです。

とにかく復習が大事です。復習。また復習を繰り返しましょう。

復習する際は先程書いた通り、自分で説明できるようにすることが大切です。

その説明は講師の説明が土台となるので講師選びに妥協してはいけません。

多少面倒な客と思われても関係ありません。塾長に1番人気の講師を付けるように頼むべきです。

講師が指定できない場合はその塾はやめておきましょう。

また、講師を見極める一つのポイントとして、指導時の解答ページの使い方があります。

まとまな講師は問題解説の際、解答を見なくてもどういう思考回路で答案を作るか一から説明します。そして自分で導いた答えの確認のために解答を使います。

一方で多くの講師は初めから解答冊子を開き、そこに載っている解答を読み上げるかのように指導します。これではテキストを買うのと変わりありませんよね。

しつこいですが、とにかく復習です。
講師が解説した通りの考え方で一から説明する訓練をしてください


これから受験を迎えられる皆様、応援しています。
ここまで読んでくださってありがとうございました。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?