見出し画像

今日は何の日?#24

緊張しすぎると、人は方が筋肉痛になるということを最近知りました。笑
本日も無理なく頑張りましょう。

5/23 難病の日

「難病の患者に対する医療等に関する法律」(難病法)(平成26年法律第50号)が成立したことを記念して、一般社団法人 日本難病・疾病団体協議会(JPA)が毎年5月23日を「難病の日」に登録しました。

難病とは

難病とは「治り難い病気」を指します。

広辞苑

厚生労働省では、難病の定義を以下のように指しています。

  • 発病の機構が明らかでなく

  • 治療方法が確立していない

  • 希少な疾病であって

  • 長期の療養を必要とするもの

指定難病

厚生労働省では指定難病とは難病のうち、以下の要件の全てを満たすものを、
患者の置かれている状況からみて良質かつ適切な医療の確保を図る必要性が
高いものとして、 厚生科学審議会の意見を聴いて厚生労働大臣が指定しています。

  • 患者数が本邦において一定の人数に達しないこと

  • 客観的な診断基準(又はそれに準ずるもの)が確立していること

としています。
指定難病は医療費助成の対象となります。

難病については、また詳しくお話しできたらと思います。
私たちがこうして日常だと思っている生活も
難病と向き合い日々闘っている方々からすれば非日常なのです。

私たちができることは何なのか、
協力できることは何か考えるいいきっかけの日になればと思います。

あと今までの
今日は何の日マガジンを載せておくので
ぜひ読んでいただけると嬉しいです。

マガジンはこちら↓


精一杯頑張りますのでよろしければサポートお願いします!いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!